1,800円以上の注文で送料無料

四次元が見えるようになる本 の商品レビュー

4.2

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/25

四次元と聞いて、何を思い浮かべますか? 真っ先にドラえもんの四次元ポケットを思い浮かべたのではないでしょうか。四次元ポケットとは、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つで、大きさや量に関係なく、様々なものポケット内の四次元空間しまえるのが特徴です。 しかし...

四次元と聞いて、何を思い浮かべますか? 真っ先にドラえもんの四次元ポケットを思い浮かべたのではないでしょうか。四次元ポケットとは、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つで、大きさや量に関係なく、様々なものポケット内の四次元空間しまえるのが特徴です。 しかし、この四次元という言葉は知っていても、その正体を理解している人は多くないと思います。四次元というのはよく言う、三次元に時間の要素を加えたものではありません。この本は、四次元空間とはどういったものか、四次元空間でどのようなことが可能かを、数学に自信のない人にもわかりやすく解説しています。もし、四次元空間が実際に使用可能であれば、メスなどをまったく使わずに、体内の悪いところを取り出してしまう心霊手術も可能ということです。あなたも四次元空間が見えるという新感覚を体験してみませんか。

Posted byブクログ

2012/10/01

なんと言ってもタイトルが良い。「四次元が見えるようになる」とはわくわくしてしまい、迷わず購入だ。 時を駆ける少女というのが昔あったけど、通常の三次元の世界に時空を加えた四次元(x, y, z, t)いうのはアインシュタインの相対性理論に代表される物理学の世界で、ここで言うのは通...

なんと言ってもタイトルが良い。「四次元が見えるようになる」とはわくわくしてしまい、迷わず購入だ。 時を駆ける少女というのが昔あったけど、通常の三次元の世界に時空を加えた四次元(x, y, z, t)いうのはアインシュタインの相対性理論に代表される物理学の世界で、ここで言うのは通常の三次元にもうひとつの空間的座標を加えた(x, y, z, w)という数学的世界のことで四次元の座標にはtではなく「w」を使って現すのだ。まあそう言うと九次元だの十一次元だという宇宙物理学のひも理論にもなっちゃうのだが、そこは無視。 本書では四次元を理解する方法を非常に判りやすく説明している。例えばこういう具合だ。「三次元に直交するもう一本の軸を加えればそれが四次元。二次元も一次元を含む、三次元も二次元を含む、つまり四次元も三次元を含むと。だから三次元の立方体を四次元に持って来れば三次元立方体を上空から見たようなイメージだ。そして四次元立方体は角というか頂点が三次元の8つに対して16個ある。三次元立方体の全ての頂点から高さ1となる姿を想像せよ。紙に三次元の軸を書いて、その交点に鉛筆を立てればそれが四次元。」 そう、説明は極めて単純ではあるが、其れを想像するとなると至難の業だ。これを読んでいて思い出したのだが、昔から数学・算数の問題で幾何学系のもの、補助線を引いて面積・体積を求めたりする問題は体質的に本当に合わなかったのだ。y軸を中心に回転させたりとか言われても手も足もでない。 という事で四次元の物体のイメージを掴むことには正直言って挫折してしまった。悔しいが正直に認めよう。但し、本文中にそのイメージをイラストで紹介したり展開図が出てきたりして少しは判ったような気にもさせてくれるので良しとしよう。まあ今後、本書は暫く手元に置いておきスキあればじっくりと読み返してみることである日突然開眼するかもしれないのでその時に期待かな。

Posted byブクログ