もっと自由に働きたい の商品レビュー
自分の周りにある「大きなもの」を疑ってみる。そして、依存しない生き方を考える。 知識や技術を習得してから、できることをするんじゃなくて、やりたいことを実現するための力を、実践の中で身につけていく。 遊ぶように働き、働くように遊ぶ。 今注目の家入一真。 Twitterでもたびたび...
自分の周りにある「大きなもの」を疑ってみる。そして、依存しない生き方を考える。 知識や技術を習得してから、できることをするんじゃなくて、やりたいことを実現するための力を、実践の中で身につけていく。 遊ぶように働き、働くように遊ぶ。 今注目の家入一真。 Twitterでもたびたび斬新なアイデアを発信しては騒がせている人。 ああこういうのもありやなって肩の力を抜けさせてくれる。 「生きているからには、人の心をざわざわさせたい。」 こないだ言ってた。 ざわざわさせられてる一人です。
Posted by
就職活動をして会社を選ぶという意識を持たず、会社に選ばれたとおもっているから不満が出る。 こんなんじゃうまくいかないと言われたら勝ち。今までの世代が思いつかなかったようなものを作る。 賛否両論あっていい。それが話題を呼ぶ お待ちしておりますではなくいまからそちらにお伺いしま...
就職活動をして会社を選ぶという意識を持たず、会社に選ばれたとおもっているから不満が出る。 こんなんじゃうまくいかないと言われたら勝ち。今までの世代が思いつかなかったようなものを作る。 賛否両論あっていい。それが話題を呼ぶ お待ちしておりますではなくいまからそちらにお伺いします どんどん動いてどんどん刺激を受けてどんどん吸収する
Posted by
「逃げる」という選択肢をどこかに持っておけば、もっと正直にラクに生きられると感じた1冊です。本のまとめ、ブログは以下に載せています。 http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=113&catid=17
Posted by
「もっと自由に働きたい - U25|SURVIVAL MANUAL SERIES 01」家入一真 ライフハック本。特になし。 ディスカヴァー・トゥエンティワンのU25シリーズ。 これからの時代、安定を求めて無難にサラリーマンするだけってのはリスキーだよね、って話。 企業でも副職...
「もっと自由に働きたい - U25|SURVIVAL MANUAL SERIES 01」家入一真 ライフハック本。特になし。 ディスカヴァー・トゥエンティワンのU25シリーズ。 これからの時代、安定を求めて無難にサラリーマンするだけってのはリスキーだよね、って話。 企業でも副職でも何でも、やるかやらないかだけ。 それらにまつわるキモチの持ち方、行動のし方、など。 読んでるとサラリーマン生活に浸ってることに対して罪悪感を感じてきますが。 自分の歩留まりを決めちゃわないようにしよう、と思えます。(4)
Posted by
久しぶりにhow to本を読んだ。 how to本として、この本を読むと★は2つ。 当たり前のことを描いてる気がするから。 でも、起業家の家入一真さんの生い立ち&考え&事業についての本だと見れば、★は4つ。 だって、私が「面白いなー」と思ってみてたサイトや企画...
久しぶりにhow to本を読んだ。 how to本として、この本を読むと★は2つ。 当たり前のことを描いてる気がするから。 でも、起業家の家入一真さんの生い立ち&考え&事業についての本だと見れば、★は4つ。 だって、私が「面白いなー」と思ってみてたサイトや企画(「顔面広告」とか「CAMPFIRE」とか…)の立ち上げの人だったんだもんw 最終学歴が中学校卒業で、「引きこもり(居場所がない)」というコンプレックスが原動力で、「人が集まる場」を作り続けているというのが、本を読んで印象に残った。 この本は ディスカヴァー・トゥエンティワンが出版している、U25世代(学生〜入社3年目の若者)に向けて、新しい働き方を提案するシリーズ本(これが1 冊目)なんだけど。 「働く」って考えた時に、特に何したらいいかわからない学生さんにオススメするかな。
Posted by
起業家、入家一真さんが、生き方や起業論について語った本。文章は熱くて、軽い感じで読みやすかった。ただ、実際的な方法についてはあまり書かれておらず、その哲学、姿勢みたいなものからやる気を喚起させられるような内容になっていた。非情にあざとい構成。 著者さんにお会いしてみたいと思った。
Posted by
家入一真の哲学。別に普通の考え方だと思いました。普段考えているようなことを文章化されたような気分です。しかしそれは私の考え方が一般的ではないということなのでした。神田昌典の2022の実践版ともいえそうです。
Posted by
常識と思われていることの逆をいけ。 自分に合う箱(会社)がないのなら、自分の箱をつくってしまえ。 3年後ではなく、3ヶ月後に何ができるかを考えろ。 自分にとって居心地の良い場所からはなれていけ。 ちょっと、勇気を持って、私も一歩踏み出してみようっと!
Posted by
生活力とはこういうことだ、と感じた。 日本人は、真面目に型にはまることが良い生き方だと思い込みすぎているのではないだろうか。そんな思い込みがブラック企業を生んだり、不当な労働契約、不当な下請関係を成り立たせてしまっているのではないか。 金銭的にも正しい評価を求め、無理のない生き方...
生活力とはこういうことだ、と感じた。 日本人は、真面目に型にはまることが良い生き方だと思い込みすぎているのではないだろうか。そんな思い込みがブラック企業を生んだり、不当な労働契約、不当な下請関係を成り立たせてしまっているのではないか。 金銭的にも正しい評価を求め、無理のない生き方(楽をするということではない)を主張することで、世の中はもっと健全に発展するのではないだろうか。
Posted by
モチベーションアップ!! 著書内にもあるように、これが全てではなく、こんな考えもあると知る読み方が良い。 しかし、自分にとってはとても近い考え方なので、読んで良かったと思える内容であった。
Posted by