1,800円以上の注文で送料無料

孤独な散歩者の夢想 の商品レビュー

3.7

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/11

メモ→ https://x.com/nobushiromasaki/status/1855941920851456241?s=46&t=z75bb9jRqQkzTbvnO6hSdw

Posted byブクログ

2024/07/15

本来は書かれている字句をしっかり受け止め、その字義を吟味して読むべきと思うが、時々頭をもたげてくる迫害妄想がそれを難しくさせた。 この文章は正常な判断力をもって書かれたのだろうかと疑問を持ちながら、ある意味では精読を留保しながら読むのは非常に骨が折れた。正直あまり頭に入ってこなか...

本来は書かれている字句をしっかり受け止め、その字義を吟味して読むべきと思うが、時々頭をもたげてくる迫害妄想がそれを難しくさせた。 この文章は正常な判断力をもって書かれたのだろうかと疑問を持ちながら、ある意味では精読を留保しながら読むのは非常に骨が折れた。正直あまり頭に入ってこなかった。 一方で壮年期のルソーの事績や著作に興味をもつことができたので無駄な時間ではなかった。

Posted byブクログ

2024/02/29

図書館で借りたが、すごく良かったので自分で買って手元に置いておくことにした。 第五の散歩、サン・ピエール島の話は全てが美しくノートに書き写したくなった。

Posted byブクログ

2023/07/07

徳を積むという行為は、特別なことをしなくても、日常の生活の中にあることがわかった。 『方丈記』鴨さんと同じ行為で精神を落ち着かせるのに驚いた。時代も国も違うのに、同じものにたどり着いている。人間の本能なのだろうか。

Posted byブクログ

2023/04/30

ルソー初読。エセーを読んだ時も思ったが、教科書で学んだ哲学者たちの著作を大人になって実際に手にしてみると、想像以上の人間臭さに驚く(学生時代に背伸びして読んだカントからは全く感じなかったが…)。思想を吟味するというよりは、親近感をもって軽く読んでしまった。また読み返したい。

Posted byブクログ

2022/01/29

迫害という真実とそうではない被害妄想に囚われたルソーが世間を忌み苦しみながらもどう生きていくか、という本。 夢想をし、植物研究に熱中し、己を肯定する為に自己弁護と理論武装をして未来の読者に向けて(ルソーはあくまでも余生のためと書いているが)託したかったのだろう、正直なところ救って...

迫害という真実とそうではない被害妄想に囚われたルソーが世間を忌み苦しみながらもどう生きていくか、という本。 夢想をし、植物研究に熱中し、己を肯定する為に自己弁護と理論武装をして未来の読者に向けて(ルソーはあくまでも余生のためと書いているが)託したかったのだろう、正直なところ救ってほしかったのかもしれない。 個人的に人間臭いルソーが苦手で、でもこの丁寧な解説があるのに、苦手なんて言えないよねと思った。

Posted byブクログ

2021/07/01

初めてのルソーでした。 彼の哲学は個人的には少し共感もありました。 自分の置かれている身にとっては、良い本に出会えました。 ルソーという人物が知りたい方、初心者にはこの本が良いかもしれません。 彼は繊細な方だという印象を受けました。 訳が非常に分かりやすく、また読みやすかった...

初めてのルソーでした。 彼の哲学は個人的には少し共感もありました。 自分の置かれている身にとっては、良い本に出会えました。 ルソーという人物が知りたい方、初心者にはこの本が良いかもしれません。 彼は繊細な方だという印象を受けました。 訳が非常に分かりやすく、また読みやすかったです。 光文社も初めてでしたが、これから躊躇なく手に取ろうとも思いました。 なんか、ルソー可愛かったです。

Posted byブクログ

2021/01/16

フランスでは、青少年が一度は手にとって読む本だという。 社会科でも習った宗教改革の箇所で必ず出てくるルソー。 人生の晩年は、教会からも、学会からも弾圧、無視され寂しい人生だったようだ。 それらからの疎外感に憤りを感じて憤死してしまうような日々を送っていたが、怒りも一巡すると静か...

フランスでは、青少年が一度は手にとって読む本だという。 社会科でも習った宗教改革の箇所で必ず出てくるルソー。 人生の晩年は、教会からも、学会からも弾圧、無視され寂しい人生だったようだ。 それらからの疎外感に憤りを感じて憤死してしまうような日々を送っていたが、怒りも一巡すると静かに自分自身を見つめる時間に変わる。 そんな自分自身を見つめる10章。 遺作となる。 冒頭から読み始めないで、訳者後書きや、80ページにわたる解説から読むと、どうして冒頭から怒りに満ちた作者の心情が読み取れる。

Posted byブクログ

2020/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

以前に岩波文庫を読んで挫折し、光文社から新訳で出ていたので読了。 非常にわかりやすい翻訳のように思います。ただ、そもそもの内容が「夢想」っていうくらいなので、読者から歩み寄っていかないと理解するには難しかった。 紆余曲折を経たルソーが晩年このような「夢想」を文章として残していたことに感謝したくなる一冊。ルソーは「書くことをやめた」と言いながらも、どこか読者を意識している、特に、孤独という誰もが切っても切れない課題にいつか思い巡らすであろう読者にメッセージを送っているように感じます。 歳を重ねて再読すると、また印象が変わったり味わい深くなりそうな一冊でした。

Posted byブクログ

2019/12/29

ルソーの著書『エミール』が禁書処分になり政府に追われ、迫害されている時期にルソーが書いた夢想の書。思索のように真理を追究するものではなく、あくまで自己の追求を目的としているため、タイトルが「夢想」となっているそう。さらに「夢想」は誰にでも実践可能のように見える。自分のための書とし...

ルソーの著書『エミール』が禁書処分になり政府に追われ、迫害されている時期にルソーが書いた夢想の書。思索のように真理を追究するものではなく、あくまで自己の追求を目的としているため、タイトルが「夢想」となっているそう。さらに「夢想」は誰にでも実践可能のように見える。自分のための書としながらも、文中ではどこか読者を想定している感がある。ルソーってなんかかわいいな…。夢想は、老いや嘘、道徳、自然などをテーマにして自己の分析や再認識を行っている。「夢想」は自分がどう生きたいか考えるきっかけになるかもと思う。

Posted byブクログ