1,800円以上の注文で送料無料

その科学が成功を決める の商品レビュー

3.8

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/24

科学的裏付けと言っても、ピンキリではなかろうか。学会発表された間違いなんていくらでもあるし、この本に書いてあることだって特別に信ぴょう性の高いものとは言えないのではないか。誰の何を信じるかは人それぞれだけど。

Posted byブクログ

2022/11/19

・買うなら品物より体験を-食事、映画、旅行;他の人と一緒、話して聞かせる ・お金を使うなら自分以外のことに-小さなプレゼント、親切行為 ・目標を書き出す-メリット・障がい ・飲むなら細長いグラスで ・発想を柔軟にするための四つの方法 1*違うことをする 2*視点を変える ...

・買うなら品物より体験を-食事、映画、旅行;他の人と一緒、話して聞かせる ・お金を使うなら自分以外のことに-小さなプレゼント、親切行為 ・目標を書き出す-メリット・障がい ・飲むなら細長いグラスで ・発想を柔軟にするための四つの方法 1*違うことをする 2*視点を変える 3*遊ぶ 4*好奇心を持つ ・嫌な体験から得たプラス面と、そのできごとにより日常面でよくなった点を書き出す ・クラシック効果、太陽の効果、笑う効果 ・犬を飼うと、人とのふれあいが増え、日常の不安や緊張が和らげられる;ロボット犬、動物の映像を見る ・したことへの後悔より、しなかった後悔のほうが大きい ・なんでも実行するほうが後悔は少ない ・作業に必要な時間を正確に予測するためには、過去に同様な仕事でどれくらいかかったか考えることが必要 ・全工程を段階に分けて考える    ・楽器を習うと、思考力が養われる ・大事なのは努力を褒めること ・犬の性格∞飼い主の性格

Posted byブクログ

2022/11/03

英国の心理学教授 各国の心理学者の研究を一般向けにわかりやすく語る 「自己啓発本のメソッドを対照実験で検証」という触れ込み。(実際、そういう配列にしてある) 原著2009で、2022時点では古い(というか他の本で読んだ)内容が目立つが、それはつまり今では「常識」になってい...

英国の心理学教授 各国の心理学者の研究を一般向けにわかりやすく語る 「自己啓発本のメソッドを対照実験で検証」という触れ込み。(実際、そういう配列にしてある) 原著2009で、2022時点では古い(というか他の本で読んだ)内容が目立つが、それはつまり今では「常識」になっているということなのかも。 ●人間の幸福感の50%は遺伝で決まっている(カリフォルニア大 心理学者ソニア・リュボミルスキー) →『しあわせ仮説』により詳しい解説があった。 ●人間は「したこと」より「しなかったこと」を後悔する。(コーネル大学 トマス・ギロヴィチ) ・したことの後悔【有限】 →起きた結果のマイナス面が比較的目につきやすい。マイナスの結果はすでにわかっており、範囲は限られている。 ・起きなかったことに対する後悔【想像力の及ぶ限り】 →突然自分が、限りない可能性を失ったように思えてくる。 想像力が及ぶ限り、あなたはあれこれ思い描く。 219 ● 59秒でできる10のことがら 財布に赤ちゃんの写真を入れておく →戻ってくる可能性が大きくなる

Posted byブクログ

2022/09/09

巷で言われている自己啓発 ・成功した自分をイメージする ・ポジティブなことだけ考えて、ネガティブなことは考えない ・子供は褒めて育てる などなどを、科学的なデータから否定する一冊。 リチャード博士は、感情論やイメージで物事を決めるのを嫌い、科学的なエビデンスがあり、再現性がある...

巷で言われている自己啓発 ・成功した自分をイメージする ・ポジティブなことだけ考えて、ネガティブなことは考えない ・子供は褒めて育てる などなどを、科学的なデータから否定する一冊。 リチャード博士は、感情論やイメージで物事を決めるのを嫌い、科学的なエビデンスがあり、再現性があるものを信じる。 そんなリチャード博士が推奨する、科学的に実証されている成功法則とは、以下のとおり。 ①嫌なことがあったとき、人に愚痴を話すよりも紙に書いた方が良い。口頭だと、まとまりなく話してしまうが、紙に書くとなると筋道立てて考えたり、結論を考えるため、建設的で論理的な展開が見えてくる。 ②緑(植物や花)が身近にある環境では、創造力が高まることが分かっている。オフィスには、積極的に植物を置くと良い。 ③立っている時より寝転んでいる方が血流がよくなって創造的になり、良いアイディアが浮かびやすい。積極的にゴロゴロすること。 ④子供を褒めてばかりいると挫折や失敗に弱い人間になってしまう。褒める時は結果(良い点がとれたこと)ではなく努力したこと(一生懸命勉強したこと)を褒める。 ⑤意識よりも、無意識の方が優秀で創造性がある。創造力を働かせるためには、意識を他のことに集中させて、無意識を存分に開放してあげることが大切。 意識は声が大きくて論理的だけど創造性にかける。他方で無意識は声が小さくて普段は目立たないけど創造性豊か。 重要な決断に迫られた時は、意識を数独やクロスワードなどで遊ばせて、無意識を存分に働かせるようにすると、良いアイディアが浮かびやすい。 意識と無意識の使い分けが大切。

Posted byブクログ

2022/02/18

科学的に証明された自己啓発本。 今ある自己啓発本は「本当にそうなの?」と疑うものが多いが、本書はその真偽を科学的証拠で露呈し、問題の解決策まで示してくれている。 筆者の意見と混じるものもあるが、並べられた実験内容はとても面白かった。実験内容は既知であるものも多かったが、掲載さ...

科学的に証明された自己啓発本。 今ある自己啓発本は「本当にそうなの?」と疑うものが多いが、本書はその真偽を科学的証拠で露呈し、問題の解決策まで示してくれている。 筆者の意見と混じるものもあるが、並べられた実験内容はとても面白かった。実験内容は既知であるものも多かったが、掲載されている数が多いだけに得るものも沢山あった。

Posted byブクログ

2021/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

成功を科学的なデータを基に説明してくれているので、真実みがある。 行動計画 ①悩みは他人に相談するのではなく、紙に書く。文章には構成があり、解決に向かわせる力がある。 ②笑う。15~30秒、本物の笑顔を引き出すような笑いがすぐ幸せになれる。 ③ユーモアを忘れない。 ④小さな目標を立てる。小さな目標がそれぞれ具体的で、期間や回数がきちんと決めてあると、とりわけ効果的。 ⑤目標について人に話す。 ⑥成功した自分ではなく、前進する自分をイメージする。特に第三者の立場で眺めることが効果的。 印象に残ったこと ・あの時ああしていれば手に入ったかもしれないことについて思い悩むのはやめて、今の状況の良い点を3つ考える。そしてもしああしていれば自分に降りかかったかもしれないマイナス点を3つ考える。 ・悩みを他人に相談しても気持ちを晴れない。代わりに打ち明け日記を書くべき。 ・感謝の気持ちを表す文章は、日々の幸せを手っ取り早く自分のものにできる。 ・おいしいものは視界から遠ざける ・不愉快な思いをしたときは、次のことをして実行して怒りを沈めて前向きになろう。嫌な体験のプラスメについて考える。前より強い人間になれた、あるいは自分の中にそれまで気づかなかった強さがのが分かった。 ・決めたことを後悔しない方法。 1.上司の好み、会社のイメージ、現在のオフィスの内装を思い浮かべながら考えて決める方法。 2.直感を信じてこれだと思うものを選ぶ方法 3.ポスターを素早く眺めた後、5分間かなり難しい言葉遊びをやり、もう一度ポスターをざっと眺めてから1枚選んだ。 1ヵ月後は一番のグループの満足度が高かったが、4週間後には3グループが最も満足していた。選択の前に全く違う作業で頭を使うと良い決断ができる。無意識の力に委ねる。大切なのは決めるべきことを頭に入れること。そして意識を遊ばせ無意識に出番を与えること。 ・目先の満足に飛びつかず、大きな成果のために我慢できるか。1ヵ月で治るを信じずに、長期的に何かあっても対応できるという視点で選ぶべきだった。提携病院たくさんあるほうが、何かあったときに移動できるじゃないか!どちらでもよいなんて言葉を信じるんじゃなかった。目先の答えではなくて、長く通院すると考えて設備や駐車場で選ぶべきだった。 ・成功した自分ではなく、前進する自分をイメージする。夢が現実になったときの自分を思い描く代わりに、目標達成に向けて一歩一歩前進する自分を思い描く方が、はるかに成功率が高い。特に効果的なのは第三者の立場で眺めること。客観的に自分を眺める人は、主観的に自分を眺める人に比べて成功する率が2割高い。 子供の治療と考えるべきだった。子供がこの病院を選ぶならばどの病院を選ばせるかと考えればよかった。冗談だったらどれを選ぶかと考えればよかった。 今は実現している。

Posted byブクログ

2020/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何かしら心当たりがあるような無いような、、。 本文からの覚書 -マイナス思考を抑制しようとすると、人はかえってその考えにとり憑かれてしまう。 -宝くじに当たった人は幸せでなかった -人間の幸福感のおよそ50%は遺伝で決まっていて変えることができない。 -お金を自分のためより人のために使うと幸福感が高まる -自分は幸せだと思って行動すべし -「面接マニュアル」は役立たず。 -弱点を最初にさらしてしまった方が好感度はアップ -あなたが思い悩むほど他人は自分のミスを気にしない。 -不特定多数に向けてお願いしても誰も助けてくれない。 -自分の弱みは最初に、強みは後半に話す -ミスを過剰に意識しない - -面接では学校の成績や仕事の経験よりも、好感度がものを言う。 -自分に弱点がある場合、口に出すのを面接の最後まで引き延ばさない -大きなミスをしたと思っても、過剰反応しない。 人を動かすためのヒント 1人は不特定多数の相手より顔の見える個人に関心をもつ 2相手にまず前向きな言葉を言わせる 3タダより高いものはない 4口調の良い言葉の素早い効き目 5人は自分に似た人を好きになる 6ユーモアを忘れずに イメージトレーニングは逆効果 -「プラス思考」の実践者は、ダイエットにも恋愛成就にも失敗する割合が高かった -「試験でいい点を取る自分」をイメージし続けた学生は、逆にいい点が取れなかった。 -「ダイエット商品」を食べる人はむしろ太る 間違いだらけの創造力向上のノウハウ -「集団思考」は創造力の欠如を招く -人間の行動性向は簡単な暗示で大きく変わる -モダンアートを見るだけで、創造力は引き出せる 婚活サイトに騙されるな -ハードルを高くして「いい女」を装う術は、何の効果もなかった これらを全て実践していたら、身動きが取れなくなりそう。

Posted byブクログ

2019/10/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

非常に幅広い内容を科学的に書いてある良い本。 メンタリストDaiGoさんが話していた内容がこの本のいたるところに書かれており、なるほどこの話だったのかと知識の復習になった。 今までなんとなく正しいと思っていた思い込みの解消にとても役立つ。 とても良い本なので繰り返し読みたい。

Posted byブクログ

2018/11/02

子供は成果ではなく努力を褒める おどすほど それは禁止されるのだから楽しいことだと思って 人目を忍んでやるようになるので やってはいけないということを毅然とした態度で伝えること 楽器をやるとやっぱり頭良くなるので聞かせるよりも楽器を習わせること 目標を遠いところに立てるの...

子供は成果ではなく努力を褒める おどすほど それは禁止されるのだから楽しいことだと思って 人目を忍んでやるようになるので やってはいけないということを毅然とした態度で伝えること 楽器をやるとやっぱり頭良くなるので聞かせるよりも楽器を習わせること 目標を遠いところに立てるのではなく一歩ずつ前進すること 自分のお葬式の時にどういう風に言われたいかを考えようと思った

Posted byブクログ

2018/10/29

巷に溢れている自己啓発の方法を科学的に検証した本。以下、箇条書きでメモ。 ・日頃感謝していること、またここ最近で特にうまくいったことを紙に書き出すと、幸福感が高まる。 ・部屋に植物や花を置くと、創造性が向上する。 ・マイナスな体験をしたときは、その体験の中のプラスの面を見い出すこ...

巷に溢れている自己啓発の方法を科学的に検証した本。以下、箇条書きでメモ。 ・日頃感謝していること、またここ最近で特にうまくいったことを紙に書き出すと、幸福感が高まる。 ・部屋に植物や花を置くと、創造性が向上する。 ・マイナスな体験をしたときは、その体験の中のプラスの面を見い出すことで怒りが抑えられる。 ・何かを決断するときには選ぶ前にまったく違う作業をした後に判断すると、後悔が少ない。 ・子どもをほめるときは成果でなく努力をほめるとやる気が上がる。

Posted byブクログ