1,800円以上の注文で送料無料

朝の時間割 の商品レビュー

3.1

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/02/26

朝、常温の水を飲むのが流行りそうな予感。自分的に。 寒くて朝起きられないかったが、そろそろあったかくなってきたしなー、と。

Posted byブクログ

2016/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いろいろな人の朝の過ごし方を紹介する本。時間ごとに何をするか記し、それぞれの朝ごはんも写真付きで紹介。どれもおいしそうです。 自営業やフリーランスの方が多く、割とゆったりとした印象。8時半始業の会社員にはあまり参考にはならないが、こういう丁寧な暮らしには憧れる。 もう少し、日々大切に生活していきたいと思ってしまった。

Posted byブクログ

2016/01/10

朝早起きしないとな~。やっぱ一日の中で朝が一番すがすがしいし、元気だし、いい時間が過ごせるのは間違いない。 ここに出てくる方々の朝食がおいしそうで主婦としてやる気が少しでる本。 人様の生活が垣間見れる本ってなんか好き。

Posted byブクログ

2014/06/04

わが家の夫は、朝5時起きして自分の勉強タイムに充てている。 この生活スタイルにしてからもう数年が経過し、 仕事面でも健康面でもとてもいい結果を出している。 …こんないい手本が身近にいるのに、 私はいつまでたっても早起きができず… 息子の中学進学と同時に始まった弁当づくりを機に...

わが家の夫は、朝5時起きして自分の勉強タイムに充てている。 この生活スタイルにしてからもう数年が経過し、 仕事面でも健康面でもとてもいい結果を出している。 …こんないい手本が身近にいるのに、 私はいつまでたっても早起きができず… 息子の中学進学と同時に始まった弁当づくりを機に、 早起きを決意したが、やはりギリギリセーフの時間まで寝てしまっている。 前夜に下ごしらえを済ませているので (わが家では市販の冷凍食品はミックスベジタブル以外 一切不使用)、 朝の弁当づくり自体は調理10分、 冷ますのが10~15分、 詰めるのが1~2分、で合計30分あれば詰め終わる。 冷ましている間に、朝食(平日は必ず和食)を支度して出す。 なので、息子が家を出発する30分前に起きればいい… という起床スタイルになってしまっているが、 もう30分…いや1時間早く起きれば、 この本に出てくる人たちや 夫のように 朝の時間に余裕がもてて、 充実した一日の始まりを味わえる、はず。 夜の弁当下ごしらえを朝に回して、 その分、夜は今までよりも早く寝て、 明日から早起き、やってみるか。 朝、すいすい動けるように、 この本に実例があったように 夜のうちに翌日やることを時系列&絵入りで手帳に書き出しておく…のも、 いい日課になりそう。 ↑のような行動例と一緒に、 朝食に使えるレシピがいろいろ紹介されていて、 とても役に立った。 蒸し野菜・発酵食品などは 読み始めのときから わが家の食卓にも取り入れている。 その他のヒントも、すべて自分メモに記録完了。 ひとつずつ、実践するのが楽しみー! ま、まずは早起きから(^^;

Posted byブクログ

2014/05/23

忙しい人ほど、時間を有効に使っているんだなぁと思いました。自分の生活の無駄な時間の多さを実感しました。早起きして、有意義な時間を持ちたいです。

Posted byブクログ

2014/05/12

天然生活に登場されるオシャレな方々の朝の過ごし方。 こうやって本で見ると、皆さん丁寧に過ごされてるな~って。 でもきっと同じようにバタバタする時もあるよね。 朝食風景も見られて参考に。

Posted byブクログ

2014/03/10

めっちゃ期待していたのですが なんというか…驚き、とか これ参考になる!っていう例がなくて(T T) もうちょっと目からうろこ!こんな過ごし方もあったのか! 的な情報があったらよかったなと思います。

Posted byブクログ

2013/11/08

私自身、早起きなので、他の早起きさんたちがどう過ごしてるのか知りたくて読んだ。 この本の方々は、、、素敵すぎて、現実離れな感じでした。

Posted byブクログ

2013/04/22

天然生活の朝の特集に掲載されていた記事の書籍版でしょうか。 平日は、こうは過ごせないので、 せめて休日は、あの方々のように過ごして、 穏やかに暮らしたいですね。 とても参考になるものでした。

Posted byブクログ

2013/02/15

前の「料理の鉄人」に出ていた岸朝子さんがお元気そうでなによりでした。 朝4時5時起きは私には無理だけど、もう少し頑張ろう。

Posted byブクログ