1,800円以上の注文で送料無料

サーチ! の商品レビュー

4.5

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/01

この本は自身が元から備えているが今は何らかの障害で遮られ発揮できていない能力を見つけられ、また本当にご自身が望んでいる姿や能力開発と言う部分にとって最高の手法が記載されている本と言える。著者はそのような方法を教えていると言うよりも元から備わった能力を最大限見つけていく方法を示唆し...

この本は自身が元から備えているが今は何らかの障害で遮られ発揮できていない能力を見つけられ、また本当にご自身が望んでいる姿や能力開発と言う部分にとって最高の手法が記載されている本と言える。著者はそのような方法を教えていると言うよりも元から備わった能力を最大限見つけていく方法を示唆している。記載されているノウハウは誰にでも利用できる簡単な方法ではあるがこの瞑想と言う方法を通して自分の内面の幸せや人生のライフスタイルのより充実した人生やふさわしい生き方、ふさわしい人としての関わり方、様々なことを学ぶことができます。ご自分の心と情動の適性を伸ばしていきそれを人生や仕事で応用していくと言う素晴らしい成果が得られるでしょう。

Posted byブクログ

2019/07/20

【文章】 読み易い 【ハマり】  ★★★・・ 【共感度】  ★★★★・ 【気付き】  ★★★・・ ・大脳基底核は言語を司る大脳皮質とつながっていない ・自己効力感は職務遂行能力と正の相関関係にあり、自己効力感を高める事は目標設定よりも効果的 ・創造性を必要とする仕事に、金銭的...

【文章】 読み易い 【ハマり】  ★★★・・ 【共感度】  ★★★★・ 【気付き】  ★★★・・ ・大脳基底核は言語を司る大脳皮質とつながっていない ・自己効力感は職務遂行能力と正の相関関係にあり、自己効力感を高める事は目標設定よりも効果的 ・創造性を必要とする仕事に、金銭的な動機付けは逆効果になる ・個人の能力を褒めると能力は固定的であるという姿勢を強める、取り組み方を褒めると能力は成長するという姿勢を強める

Posted byブクログ

2019/07/18

瞑想や座禅について、エンジニアの視点でより科学的なアプローチをした本。 過去に仏教や座禅、ヨガの本を何冊か読んだが、なぜ座禅や瞑想をすると心も体も健康になるのか、理由がわからなかった。東洋思想では、理由を論理的に説明しないから。 でも、この本を読んで腑に落ちたところがある。その意...

瞑想や座禅について、エンジニアの視点でより科学的なアプローチをした本。 過去に仏教や座禅、ヨガの本を何冊か読んだが、なぜ座禅や瞑想をすると心も体も健康になるのか、理由がわからなかった。東洋思想では、理由を論理的に説明しないから。 でも、この本を読んで腑に落ちたところがある。その意味では価値ある本。 苦悩に支配されているとき読んだら、説得力も数倍だろう。 挫折しないように、「1日一呼吸」とハードルを下げてくれているところも良い。この手の実践本は、たいてい個人でチャレンジするので挫折しやすいのだ…。 実践してみたわけではないので最終的な評価はできていない。

Posted byブクログ

2018/12/20

vol.166 グーグルの研修プログラム!EQの著者ダニエル・ゴールマンと共同開発! http://www.shirayu.com/letter/2012/000334.html

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・courrier 2013/2月号で 【期待したもの】 ・ 【要約】 ・ 【ノート】 ・

Posted byブクログ

2015/08/13

マインドフルネスをgoogleが取り入れ、まとめた紹介本。googleのセミナーは10万円するが、その中で紹介されるエッセンスが書かれている。でも、読むよりまずは体感することを勧める。

Posted byブクログ

2015/06/10

瞑想・心の落ち着きをテーマに自身の感情コントロールを綴った本。Googleでの研修プログラムとのことだが、できたら忙しい人にこそ手に取ってもらいたいそんな内容になっている。 私自身、それほど感情の起伏が激しくなく、またタイミング的に職を辞した後であったがゆえにこの本の評価はそれ...

瞑想・心の落ち着きをテーマに自身の感情コントロールを綴った本。Googleでの研修プログラムとのことだが、できたら忙しい人にこそ手に取ってもらいたいそんな内容になっている。 私自身、それほど感情の起伏が激しくなく、またタイミング的に職を辞した後であったがゆえにこの本の評価はそれほど高くなかった。しかし、働いている人、とりわけ目の前のことにとらわれている人には、心を落ち着け少し自分の内面や周囲の状況を感じる余裕をもってもらいたい。 過度なストレスや持て余している時間からはいい仕事は生まれない。そして、どちらかというと暇だからというよりも時間に追われることの方が多い時代だからこそ、本書を手に取りざっとでも一読してもらえたら何かを変えるきっかけになるのではないだろうか。

Posted byブクログ

2015/04/05

グーグルの社内研修であるマインドフルネスについて書かれた本です。 「瞑想」を科学的根拠に基づいて説明しているので、他の瞑想本よりも実践しやすいと思います。さらに、心のエクササイズを具体的な方法で示しているので、段階的に理解することができます。

Posted byブクログ

2014/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■幸せ3つ ①快楽 ②フロー/情熱 ③崇高な目標 普通の人 1>2>3 本質 3>2>1 崇高な目標>仕事 ■ステップ ①整合性を高める ②想像する ③回復力を高める ■真の動機 1自立(自分で〜 2熟達(もっと上手に 3目標(大きくなりたい!

Posted byブクログ

2014/11/15

googleで行われていた瞑想に関しての本。 <メモ> ・瞑想の姿勢 ①矢のように背筋をまっすぐ伸ばす②蓮華座を足に組む③肩の力を抜き、「ハゲワシ」のように高く、引き気味にする④あごは鉄のフックのように心持引く⑤目は閉じる。⑥下は口蓋につける⑦口をわずかに開き、歯はかみしめない ...

googleで行われていた瞑想に関しての本。 <メモ> ・瞑想の姿勢 ①矢のように背筋をまっすぐ伸ばす②蓮華座を足に組む③肩の力を抜き、「ハゲワシ」のように高く、引き気味にする④あごは鉄のフックのように心持引く⑤目は閉じる。⑥下は口蓋につける⑦口をわずかに開き、歯はかみしめない ・基本的スタンス 認める。ただただ経験する。リリースする ・エクササイズ ボディスキャン 頭から頭の後ろ側まで順に感覚に意識を向ける ・ポジティブな情動に意識を向ける。幸せで喜びにあふれた出来事か自分が最大限に力を発揮して、生産的だと自身を感じたときの記憶を頭によみがえらせる。そのt機体はどうなっているか、何を感じているかを経験する ・トリガーに対処する方法 注意を向ける、状況の意味を再構成したり再解釈したりする、進んで情動を経験し、受け入れる ・幸せには三種類ある ①快楽 ②情熱 ③崇高な目標 ・動機づけを高める三つ①整合性を高める。仕事を自分の価値感や崇高な目標と整合させる②想像する。望ましい未来を思い描く③回復力を高める 待ち受ける障害の克服能力を伸ばす ・内発的動機づけ ①自律 自分の人生を自分で導きた②熟達 大切なことをもっと上手にできるようになりた ③目標 自分のすることを自分自身より大きいもののためにしたい ・思いやりの3要素①認知的な要素 あなたを理解している②情動的な要素 あなたに同情する ③動機づけの要素 あなたの役にたちたい ・

Posted byブクログ