大手広告代理店のすごい舞台裏 の商品レビュー
所謂、広告代理店のイメージの中身を書いた本。電博の実情が具体的に記されていて興味深かった。確かに寿命が短いわけだ。
Posted by
苫米地の電通洗脳広告代理店のように広告代理店を批判する内容ではなく、過去のマス全盛期の頃のデンパクの華やかさを体感できる本。 マスとネットが逆転したが、オリンピック・万博・原発などなど桁違いの額でマージンが高い取引が続くとなると、デンパクは今後も消えないだろうなあ。
Posted by
電通や博報堂の武勇伝はクリエイティブ業界では有名な話。伝説みたいなエピソードが次々に出てくるがバブル期の話が中心。それでもビジネスのキモや広告業界の光と闇など、今でも役立つ小ネタが盛り込まれているので読み物としてもおもしろい。そもそも、デンパクに限らず、その他広告代理店・印刷会社...
電通や博報堂の武勇伝はクリエイティブ業界では有名な話。伝説みたいなエピソードが次々に出てくるがバブル期の話が中心。それでもビジネスのキモや広告業界の光と闇など、今でも役立つ小ネタが盛り込まれているので読み物としてもおもしろい。そもそも、デンパクに限らず、その他広告代理店・印刷会社・デザインなどの世界で仕事をしている人たちは大なり小なり近しい経験はしていると思う。クライアントには絶対に逆らえない営業と、その裏で納期を守るために精神と肉体の限界まで頑張るクリエイター等はどこも同じ。それでも業界トップが仕事を獲得するためなら手段を選ばない企業体質なのは、仕事そのものがモノではなく人が生み出すアイデアに依拠するものだからだろう。家内制手工業とはまさしくその通りだ。
Posted by
広告だけではない仕事。広告に関わる全ての業務に広告代理店が関与する。消費社会においては必須の業者か。 大きな力を持つと周りが自主規制する。その自主規制をつかったコントロールも可能。 この分野で革命が起こるとするとどんな形態だろう?
Posted by
電博のスタイルの違いが参考になった。 バブル期の接待営業の実像や制作サイドの舞台裏劇等、外側からでは分からない逸話が実に生々しく、昭和の人間模様を感じ擬似タイムスリップをしている感じで興味深く読めた。
Posted by
著者自身の実体験が語られていれて、広告マンの生態がよくわかる。だが、これからの広告マンがどうあるべきかなのも、著者自身も模索している模様。
Posted by
かつての絵に描いたような'広告マン'や、同じく象徴的な存在としての'電通マン'の逸話の紹介を中心とした本。あくまで'かつての'というところがポイントで、世間のイメージを肯定するような話が中心で読者の関心を惹くが、でも今は...
かつての絵に描いたような'広告マン'や、同じく象徴的な存在としての'電通マン'の逸話の紹介を中心とした本。あくまで'かつての'というところがポイントで、世間のイメージを肯定するような話が中心で読者の関心を惹くが、でも今は違う・・・といういまいち中途半端な内容でもある。著者が博報堂出身の人物であるためか、やや電通への僻みともとれるような表現が気になる。「広告代理店は家内制手工業(過酷な肉体労働者)」という喩えは納得できるし、好き。
Posted by
筆者が博報堂出身のため電通を妙に意識してるなという印象。今も昔もやはりこの二大広告制作会社は意識しあっているのだろう。 バブル期の話はスキャンダルじみているというか、週刊誌によく載っていそうな話でにわかには信じがたい。個人的に、バブル期であったら広告会社に就職したいとは思わないだ...
筆者が博報堂出身のため電通を妙に意識してるなという印象。今も昔もやはりこの二大広告制作会社は意識しあっているのだろう。 バブル期の話はスキャンダルじみているというか、週刊誌によく載っていそうな話でにわかには信じがたい。個人的に、バブル期であったら広告会社に就職したいとは思わないだろうな... 「あの頃は..」という話が多いが、広告を作るのに、「人が資本」という基本的な軸は今も変わっていないように思う。
Posted by
著者は、博報堂に中途入社し営業を担当し、同社退職後、詐欺容疑で逮捕・有罪となり、1年間服役した。 18年間の博報堂の経験から、電通と博報堂の広告代理店の仕事として共通するところや違い、バブルから後の営業の仕事の凄まじい様子を書いている。 電通が洗脳しているという苫米地氏の著者...
著者は、博報堂に中途入社し営業を担当し、同社退職後、詐欺容疑で逮捕・有罪となり、1年間服役した。 18年間の博報堂の経験から、電通と博報堂の広告代理店の仕事として共通するところや違い、バブルから後の営業の仕事の凄まじい様子を書いている。 電通が洗脳しているという苫米地氏の著者も本書の中で褒めているが、洗脳というよりも、クライアントには絶対に逆らえない営業と、その裏で納期を守るために精神と肉体の限界まで頑張るクリエイターなどの裏方達。 そしてガリバーだからこそ、多くのクライアントの企業に気を遣い、逆に電通批判ができなくなっている現状を感じた。まあ、どれもやはりすごい世界だなと思った
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
大手広告代理店は華やかなイメージがあったが、非常に人間臭い世界で、命がけのプレゼン、打ち合わせこそ接待などのワードが心に突き刺さる1冊だった。
Posted by
- 1
- 2