1,800円以上の注文で送料無料

終電ごはん の商品レビュー

3.9

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/10/11

2012/10/10/Wed.購入。 新聞の夕刊で知って興味がわいた。 作ってみたいものいっぱいあって楽しみ。

Posted byブクログ

2012/10/01

太りたくないけどご飯はきちんと食べたい、自炊して身体にいいもの食べたいけど作るのが面倒、という私にはピッタリの本です。 朝日新聞に載っていて、近くの本屋になかったので取り寄せてもらいました。 暫くはこの本を参考にご飯を作ろうと思います(^з^)-♪

Posted byブクログ

2012/09/28

便利カタログが大変参考になります。 一体何年料理してるんだって感じですが、 ちっとも上達しませんし、めんどくさがりやさんなので・・・ でも、くいしんぼうなので毎晩適当にお惣菜とかコンビニ弁当とかっていうのはイヤなんですよね~。 そんな私にぴったりな本を見つけてとっても嬉しい!

Posted byブクログ

2012/09/17

2012/09/16 近所の本屋さんにて購入。 何から作ってみようかな。 P152~の便利カタログと、終電ごはんのコツのページが 大変よい! ズボラ1人暮らしの夜ごはん作りにかなり役立ってくれそうです。

Posted byブクログ

2012/09/02

帰りが遅い一人暮らしのサラリーマン、深夜に起きて夫の夕食を作る奥様へ、という夜遅くにでも簡単に作れるというコンセプトのレシピ集。 「帰りが遅くても作るのが面倒でない」みたいな点に重点が置かれてるようで、どれも食器一つで洗い物も大変でなさそうな料理。また「味気ない料理でも暖かいス...

帰りが遅い一人暮らしのサラリーマン、深夜に起きて夫の夕食を作る奥様へ、という夜遅くにでも簡単に作れるというコンセプトのレシピ集。 「帰りが遅くても作るのが面倒でない」みたいな点に重点が置かれてるようで、どれも食器一つで洗い物も大変でなさそうな料理。また「味気ない料理でも暖かいスープやお味噌汁があるだけでほっとしますよね」みたいに週末に多めに作って数日間は温めるだけで飲めるスープがあったり、冷蔵庫の食材のあまりに少し加えて作れる一人前の鍋があったり、流行りのシリコンスチーマーを使った簡単な料理があったり、色々と一人暮らしそして面倒くさがりみたいな人が上手く自炊していける知恵みたいなのがたくさんある。 割りとあっさり胃にやさしい感じなものが多そうな印象。これからぱらぱら見ながら色々作ってみよ。

Posted byブクログ