1,800円以上の注文で送料無料

片桐酒店の副業 の商品レビュー

3.1

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/11/03

自分が勇気を出さなかったため失った彼女は、自分の親友を選んだ。自分の気持ちを押さえようとしながらも、ちょっとした意地悪をした結果、親友は亡くなってしまった。自分を責め、家業の酒屋を継いだ片桐。封印していた思い出や感情が色々な人と出会うことで引き出されてくる。 「もし今現実から逃げ...

自分が勇気を出さなかったため失った彼女は、自分の親友を選んだ。自分の気持ちを押さえようとしながらも、ちょっとした意地悪をした結果、親友は亡くなってしまった。自分を責め、家業の酒屋を継いだ片桐。封印していた思い出や感情が色々な人と出会うことで引き出されてくる。 「もし今現実から逃げてしまったら、苦しみに耐えていた、生きようとしていた過去の自分までも否定することになってしまう。今はそう思うようになった」心に残る言葉

Posted byブクログ

2012/10/21

法に触れない限り、何でもお届けいたします。酒屋の傍らではじめた副業だったが、アイドルに直接届けてほしい贈り物や、上司に悪意を届けたいなど、骨の折れる依頼ばかりが舞い込むように。 連作短編だが、回を追うと店主片桐の親友を失った、暗い過去が浮き上がってくる。バイト君丸川やパートフサエ...

法に触れない限り、何でもお届けいたします。酒屋の傍らではじめた副業だったが、アイドルに直接届けてほしい贈り物や、上司に悪意を届けたいなど、骨の折れる依頼ばかりが舞い込むように。 連作短編だが、回を追うと店主片桐の親友を失った、暗い過去が浮き上がってくる。バイト君丸川やパートフサエさんの視点でストーリーを展開し、片桐の性格や過去に迫ってほしかった。2話目から無愛想な片桐目線になると、突然距離が縮まりすぎてビックリしてしまう。 全体的には面白かった。

Posted byブクログ

2012/09/26

おもしろかったんだけれど、時々読みにくさを感じる文章だった。 なんとなく、「まほろば駅前~」が思い浮かんだりして。 ラストはまぁ、なんとなく無難な感じかな。 悪くはないんだけれど、少し何かが足りない感じ、、 「その後」がちょっと気にもなる。

Posted byブクログ

2012/09/17

静かな空気で進むのでほっこり系かと思ってたんですが、うーんどうだろう?エピソードの掘り下げもそれぞれ少し物足りない印象。

Posted byブクログ

2012/09/04

プロローグとエピローグはよかったものの、そこにはさまれた本編はあってもなかってもいいんじゃね?的な(笑。もう少しがんばりましょう。

Posted byブクログ

2012/08/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人は何かしら苦痛を抱えている。街の酒屋を継いだ男は、父の副業であった「まごころ宅配便」も営む。そんな宅配便に因む物語が続いていく。映画のシナリオみたいだ。

Posted byブクログ

2012/08/15

【収録作品】プロローグ/第一章 短期バイトの憂鬱/第二章 電車のような宇宙船のような何か/第三章 悪意/第四章 海と傷跡/第五章 浅野訪問者/エピローグ

Posted byブクログ

2012/07/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「をとめ模様、スパイ日和」という作品で、2011年に第12回ボイルドエッグズ新人賞を受賞。これが作家デビュー後の第一作とのこと。 さて、新潮社の前宣伝からは、何やらハードボイルド系の匂いがしていたのだけれど、読み始めるとちょっと展開が妙。 日常の謎を追いかけるタイプのミステリでもないし、どちらかといえば、屈折した男の心理を描くシリアスな小説として読めた。 冒頭のプロローグが謎の鍵といえば、たしかにミステリぽい気もするけれどなあ、、、

Posted byブクログ

2012/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先代からのまごころ宅配を続ける若き二代目。 コンサート当日にアイドルの楽屋へ手作りケーキ・嫌な上司へ悪意・びよういんの母親へ工作物など時に一風変わったお届け物もいたします。 ココロに傷を抱えた二代目は、7年前の預かり物の依頼主を探す内に少しずつ、過去に折り合いをつけるということを考えるようになる。

Posted byブクログ

2012/07/03

酒屋に集まる配達の品々…贈る人、贈られる人それぞれの人間模様、心象。 読む前に持っていた印象とはかなり違ってた、もっと「ほっこり中心」の小説だと思っていたんだけど。  これはこれでありだけど、意外だった。

Posted byブクログ