夏休みの拡大図 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
友情と日常の謎をテーマにしたソフト・ミステリ。 表紙やタイトルから受けるイメージは、なんとなく女子高生の夏休みなんだけれど、中身は小学校一年生以来の謎とき集といったおもむき。 主人公の明日香というキャラクターが今一つ。長年の友人で謎とき名人のちとせの控えめで知的なキャラクターに対して、まるでひとりよがりの単純バカのようだ。 メイン・キャラクターに気持ちが入り込めないと楽しめないので、この作品はちょっと敬遠。取り上げる内容も、過去の出来事を謎解きのために無理に作ったかのようなものばかりで楽しめない。
Posted by
タイトルにひかれて読みました。 小島さんは初めてですが、1987年生まれって…若い! 引越し準備の間に繰り広げられる謎解きです。日常系。 面白かったです。YA向けでもよさそう。 これからが楽しみな作家さん。デビュー作も読もかな。
Posted by
ちとせ、いいねぇ。ピンクのフレームが目に浮かぶ。 一見、ほんわか系のちとせと、しっかり者の百合香が、実は鋭い観察眼を持つ「名探偵」と思い込みの激しいちょっと鈍感な初心っ子だったとは。 小学校から高校までのいろんな思い出たちが、視線をずらすとまったく違った意味を持っていた。それに気...
ちとせ、いいねぇ。ピンクのフレームが目に浮かぶ。 一見、ほんわか系のちとせと、しっかり者の百合香が、実は鋭い観察眼を持つ「名探偵」と思い込みの激しいちょっと鈍感な初心っ子だったとは。 小学校から高校までのいろんな思い出たちが、視線をずらすとまったく違った意味を持っていた。それに気づいたとき初めて「長かった夏休み」は終わる。 楽しかった夏休みをちゃんと終わらせないと二学期は来ないんだ、といまさらながらしみじみと思う。 それぞれのほろ苦く楽しかった夏休みを思い起こさせるタイムマシンのような一冊。
Posted by