1,800円以上の注文で送料無料

毎日やらかしてます。 コミックエッセイ の商品レビュー

3.2

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/02/14

思い込みが修正出来なくて部下を退職に追い込んだのに、言い訳しまくって自分は解雇を免れた編集者に猛烈に腹が立った。もらい事故以外の何者でもない。 友人が発達障害かもしれないって悩んでいるので、 少しでも理解出来たらと思って読んでみたけど、 解決策が分からない。 私の妹も多分、発達...

思い込みが修正出来なくて部下を退職に追い込んだのに、言い訳しまくって自分は解雇を免れた編集者に猛烈に腹が立った。もらい事故以外の何者でもない。 友人が発達障害かもしれないって悩んでいるので、 少しでも理解出来たらと思って読んでみたけど、 解決策が分からない。 私の妹も多分、発達障害。 妹とは距離を置く、以外の対処法が見つからない。 私を目茶苦茶怒らせた娘の高校担任は、 京都大学卒業のインテリだが、多分ASなんだな、 と思ったら納得した。 納得したが許せない。関わり合いになりたくない。 どう関わるのが正解なんですか? 仲良く平和にやっていける世界に私もしたいけど。

Posted byブクログ

2023/08/20

友達の彼氏がヤリチンと証明するために 愛情もないけれど寝てみる 友達に報告、で糾弾される 発達障害系の面倒くさい人 ニュアンスというものが分からない 車の天井の靴跡は浮気の印 バイ・セクシャルの人

Posted byブクログ

2023/01/04

おもしろかった。 けど、老人を轢きかけたり空焚きしたり電話に注意がそれて商品を持って店から出てしまったり、AD /HDについては薬物療法をうけるべきだと思った。

Posted byブクログ

2022/11/11

いくつかの発達障害を抱える主人公の日常を、面白おかしく描いた漫画。 発達障害があり、色々と、やらかす自分をただ、受け入れて下さい(自分は変わらないけれども)という主張が強く、発達障害と言っても様々なので、発達障害を持つ人への接し方などは参考にならなかった。 本人の性格もあるの...

いくつかの発達障害を抱える主人公の日常を、面白おかしく描いた漫画。 発達障害があり、色々と、やらかす自分をただ、受け入れて下さい(自分は変わらないけれども)という主張が強く、発達障害と言っても様々なので、発達障害を持つ人への接し方などは参考にならなかった。 本人の性格もあるのだろうが、強烈なエピソードもあったり、こんな人物が周りにいたら、間違いなく腹が立つだろうし、関わらないようにしようとしか思えなかった。

Posted byブクログ

2022/02/26

職場に発達障害なんだろうな、という同僚がいるので読んでみました。 何で読んでみようと思ったかというと、その同僚にほとほと困っていたからでして…結果的に参考にはなりませんでした。笑 そりゃそうですよね。どれだけ周りを振り回しても、いい人たちや好きな仕事に恵まれて楽しく暮らしている私...

職場に発達障害なんだろうな、という同僚がいるので読んでみました。 何で読んでみようと思ったかというと、その同僚にほとほと困っていたからでして…結果的に参考にはなりませんでした。笑 そりゃそうですよね。どれだけ周りを振り回しても、いい人たちや好きな仕事に恵まれて楽しく暮らしている私、という開き直った内容なので…。 どちらかと言うと、周りの振り回されている人たちに同情しながら読んでいました。 そういう特性なのだから受け入れるしかないとどんなに心から思っていても、やはりイラっとすることは多々ありますし、かえって仕事が増えるのも辛い。 なので開き直られちゃうと余計に受け入れ難いものはありました。 もちろん発達障害の方も周りも無駄な苦労せず楽しく暮らせているのなら、それはシンプルに素敵なことだと思います。 そもそも才能を発揮する場や、受け入れる側の器が整っていないことが問題なんですよね。 きっと発達障害を知るきっかけの本として大いに貢献したと思いますので、読んでよかったと思っています。

Posted byブクログ

2022/01/05

アスペルガー等の発達障害漫画家のエッセイ。 何だか大変そうではありますが、漫画のせいか 本人のせいか、ちょっと楽しそうです。 しかし作者より、編集長の方が怖いというか…。 予定行動、がっちりになってくると こういう面も出てくるのだな、と。

Posted byブクログ

2021/08/01

いろんな障害を持ち合わせている筆者。 アスペルガーとかADHDの人が、どんな考えで、どんな行動に出てしまうのか少しわかった気がする。 本人も生きづらいと思うけど、周りにいる人もこの障害を理解することは難しい。 相手の気持ちを考えられないって恐ろしいなと思った。 エピソードは、面...

いろんな障害を持ち合わせている筆者。 アスペルガーとかADHDの人が、どんな考えで、どんな行動に出てしまうのか少しわかった気がする。 本人も生きづらいと思うけど、周りにいる人もこの障害を理解することは難しい。 相手の気持ちを考えられないって恐ろしいなと思った。 エピソードは、面白おかしく描いてるけど、実際に自分の身の回りにいたら、理解できないし、嫌ってしまうと思う。

Posted byブクログ

2021/04/22

アスペルガーだからこういったところに気をつけよう、こういう人にはこう接して、より良く生きて行こう、といった記述はほぼ無し。アスペルガーだからこういうことは出来ないけれど気楽に生きていこう、にしては事例がひどすぎてギャグとしても笑えないです。下ネタがえげつなく、男性の登場人物に童貞...

アスペルガーだからこういったところに気をつけよう、こういう人にはこう接して、より良く生きて行こう、といった記述はほぼ無し。アスペルガーだからこういうことは出来ないけれど気楽に生きていこう、にしては事例がひどすぎてギャグとしても笑えないです。下ネタがえげつなく、男性の登場人物に童貞であることが必ず記載されるのも気持ち悪いです。もう読まないと思います。

Posted byブクログ

2021/08/23

やらかしてますシリーズはおおかた読んだが、この1巻が一番面白い。 発達障害についての参考書にしているところもあるらしいが、1巻以外は参考にならないと思う。 しかし発達障害の当事者も一部の医師も、アスペルガー症候群という既になくなった診断名を、なぜ使い続けるのだろうか。

Posted byブクログ

2020/10/24

沖田さんの漫画はわかりやすいしイラストも好きなのでよく読む。沖田さん自身の体験が語られていたので興味深く読めた。友達の彼氏と寝てしまうところはエッとなったが、その思考回路がわかったので納得できた。世の中のストーカー事件など、理解しづらい出来事の背景にも、登場人物のような思考の方が...

沖田さんの漫画はわかりやすいしイラストも好きなのでよく読む。沖田さん自身の体験が語られていたので興味深く読めた。友達の彼氏と寝てしまうところはエッとなったが、その思考回路がわかったので納得できた。世の中のストーカー事件など、理解しづらい出来事の背景にも、登場人物のような思考の方がいるとわかったので少し広い視野で問題を考えることが出来そう。沖田さんの人柄が好きなので今後の作品も楽しみ。

Posted byブクログ