まつもとゆきひろ コードの未来 の商品レビュー
Rubyを始めいろいろなプログラム言語やDBサーバについてまつもと先生が語ってくれる本。 自分が次は何やってみようかなって迷ったらぱらぱらめくるのも面白いかもしれない。
Posted by
matz。プログラム言語の話だけではなく、後半は大規模サーバの話。わりと新しめの技術について、予備知識なく読めるコラム的にいろいろな解説がなされている。近々、仕事でウェブサーバを作る予定があるので node.js でやってみようかな。
Posted by
Rubyのまつもとゆきひろさんの書籍。未来の言語に求められるものは?鍵はビッグデータの未来とそれに対応するための並列処理
Posted by
日経Linuxの連載をまとめた1冊。一つ一つのテーマが技術的にかなり深いところまで書かれていて、大変勉強になる。 Rubyだけではなく、UNIX関係の知識やGo言語、並列プログラミングや関数型プログラミングなど、扱うテーマは多岐にわたる。RubyのMatzではなく、言語オタクと...
日経Linuxの連載をまとめた1冊。一つ一つのテーマが技術的にかなり深いところまで書かれていて、大変勉強になる。 Rubyだけではなく、UNIX関係の知識やGo言語、並列プログラミングや関数型プログラミングなど、扱うテーマは多岐にわたる。RubyのMatzではなく、言語オタクとして、また日本のIT業界を広い視点で見つめる技術者が書いた一冊として、本書は必読だと思う。
Posted by
現在進行中のIT技術の概要とその行く末(の予想)を著者が「軽めに」語ってくれる。新しもの好きの自分にぴったりだった。
Posted by
様々な言語について記載があり、懐かしさとともに現在の言語を取り巻く状況を理解するのに役に立った。 著者のソフト開発に対する熱い思いがとてもよく理解できた。
Posted by
やっぱり言語オタクの語る言語論は面白い! とにかく色々使ってみたくなる。 本の形態としては、雑誌のコーナーの原稿を集めたもので、色んなテーマにまたがって話をしている。 たくさん面白い話があったけど、一番好きだったのは「エクストリーム未来予測」の話かな。 概念的な話だけでなく、すぐ...
やっぱり言語オタクの語る言語論は面白い! とにかく色々使ってみたくなる。 本の形態としては、雑誌のコーナーの原稿を集めたもので、色んなテーマにまたがって話をしている。 たくさん面白い話があったけど、一番好きだったのは「エクストリーム未来予測」の話かな。 概念的な話だけでなく、すぐに使えるテクニック・ツール的な話も満載。おすすめ。
Posted by
rubyの生みの親である、まつもとゆきひろによるプログラミング言語の将来についての本です。 キーワードとしてはビッグデータ、マルチコア、クラウドで、これらに必要な技術を基本的なところから説明し、さらに具体的に注目される言語を紹介しています。 今後のトレンドがよく分かり、勉強にもな...
rubyの生みの親である、まつもとゆきひろによるプログラミング言語の将来についての本です。 キーワードとしてはビッグデータ、マルチコア、クラウドで、これらに必要な技術を基本的なところから説明し、さらに具体的に注目される言語を紹介しています。 今後のトレンドがよく分かり、勉強にもなる良い本でした。
Posted by
前半のメモリ管理やメタプログラミング、クロージャ等の要素をテーマにしたプログラミングに関する深い解説が大変興味深かった。言語ごとの特徴や思想の違いを感じることにより、プログラミングの全体像、自分の得意とする分野の位置づけを、より理解する助けになる。 後半はCやネットワークプログ...
前半のメモリ管理やメタプログラミング、クロージャ等の要素をテーマにしたプログラミングに関する深い解説が大変興味深かった。言語ごとの特徴や思想の違いを感じることにより、プログラミングの全体像、自分の得意とする分野の位置づけを、より理解する助けになる。 後半はCやネットワークプログラミングの要素が比較的多く出てきてなかなか馴染み難くはあったが、時流にのったトピックをうまくMatz風に料理しているなあと感じた。 やっぱり一流は視野が広い。
Posted by
- 1
- 2