1,800円以上の注文で送料無料

「ひらがな」で話す技術 の商品レビュー

4

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/07/12

タイトルからわかるように、漢字やカタカナのような聞いただけではすぐにピンとこないような言葉ではなく、聞いてすぐわかるひらがなの言葉で話す方法についての本です。 大勢の前で話すような場面だけでなく、一対一で話すような場面にも大いに使えるテクニックが満載です。 わかりやすくお話しされ...

タイトルからわかるように、漢字やカタカナのような聞いただけではすぐにピンとこないような言葉ではなく、聞いてすぐわかるひらがなの言葉で話す方法についての本です。 大勢の前で話すような場面だけでなく、一対一で話すような場面にも大いに使えるテクニックが満載です。 わかりやすくお話しされるであろう著者だけに、文章もわかりやすく、挙げてある例も納得できるものばかりです。 人と話すことに苦手意識を持っている方にぜひおすすめの一冊です。

Posted byブクログ

2013/07/02

相手のことを考えて話す。 当たり前なんだけど、見栄とかプライドとかで、難しい言葉を使ったりしてしまって、本当に伝えたいように伝わらなかったり。 自分の思いを伝えれるように、この本から変えていきたいです。

Posted byブクログ

2013/06/05

どんな仕事も人との関わりをもたないと できないものです。 そういう意味では、コミュニケーションは 仕事をする上で重要なスキルになります。 本日ご紹介する本は、 どうすれば、相手にとって 「わかりやすい」話し方ができるのか?  ちょっと変わった視点から、 その秘訣をシンプ...

どんな仕事も人との関わりをもたないと できないものです。 そういう意味では、コミュニケーションは 仕事をする上で重要なスキルになります。 本日ご紹介する本は、 どうすれば、相手にとって 「わかりやすい」話し方ができるのか?  ちょっと変わった視点から、 その秘訣をシンプルにまとめた1冊。 ポイントは 「まるい言葉」 日本語は、大きく分けると 「漢語」「外来語」「ひらがな」 に分けることができます。 漢語は漢字の組み合わせでできている単語。 たとえば”収縮”、”拡大” などです。 外来語はカタカナ言葉。 たとえば、”コミュニケーション”もそうです。 ひらがなは ”縮める”、”広げる”などひらがなの多い単語です。 これを本書では、まるい言葉といっています。 話は、音が耳から入って、それを脳で理解します。 話す時は、できるだけ、ひらがなの多い単語を使う方が、 相手にとってわかりやすいということです。 複雑な言葉が入ると、自分が脳でイメージ出来ているからと言って 相手も同じようにイメージできるとは限りません。 「文章」 文章は長いとわかりにくくなります。 できるだけ、”、”とか”。”で区切る方が 読む方は分かりやすいですね。 話すときも同じ。 できるだけ短く区切って話すことを意識すると 聞く方もわかりやすくなります。 「間」 話の間というのは何もしない時間ではありません。 相手を見る時間です。 話が伝わっているかどうかを確認するためです。 相手をよく見て話すことは、 相手に対するサービスの気持ちの表れです。 「口」 口は声の出口です。 唇でふさいでしまうと、声が外へ出づらくなります。 たとえば、普段声が小さい人も バカ笑いすると、恥ずかしいくらい周りに聞こえた ということはあると思います。 歯が見えるように、笑顔で話す声は、 遠くまで聞こえるもの。 まずは、口を大きく開けることを意識しましょう。 話す目的は、相手に伝わって分かってもらうことが目的。 本書では、相手に分かってもらうための話し方のヒントが たくさん書かれています。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子供でもわかるような言葉を使って話せば、誰が聞いてもわかる。 あなたが頭に思い浮かべているように、相手も浮かべていると思ったら大間違い 「例える力」を育てるのは、「わかってほしい」という思い 頭が真っ白になって「間」ができても、あなたが失敗だと思わなければ、失敗にはならない 相手をよく見ることは、相手に対するサービスの気持ちの表れ 口は声の出口=歯が見えるように、笑顔で話す声は、遠くまで聞こえるもの 相手の頭の中や心の中をもっともっと想像して、話す側もひらがなでわかりやすく伝えましょう 「相手の気持ちを考えること」は人生を通じての大きなテーマ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 1章 なぜ「ひらがな」で話すと伝わるのか? 2章 話がわかりやすい人は「丸い言葉」を使う 3章 聞く人を飽きさせない「間」のつくり方 4章 心に響く話し方は「声」で決まる 5章 「話し方」が変わると人生は変わる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image02.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/67ed2ae16da8c6d5.png  

Posted byブクログ

2013/04/26

にしとさんの暖かい人柄が伝わってくる本。 タイトルにもなっている「ひらがなで話すとわかりやすいよー」ってのは一つの例。 色んな言葉に関する考察、考え方が記載されていて、誰にでもオススメできます。

Posted byブクログ

2012/12/01

自分の言いたいことがなかなか相手に伝わらないという思いをしたことはないですか。意外にあるのではないでしょうか。それは相手が聞いていないから?それとも自分の伝え方がイマイチだから?私たちは言葉を耳から聴いています。伝えるためには、工夫が必要です。そのヒントを与えてくれる1冊です。

Posted byブクログ

2012/10/17

相手に伝わる話し方とは。「ひらがなで話すこと」というのは、とてもわかりやすいポイントでした。作者の人への愛情がとても感じられて、その点も高評価。

Posted byブクログ

2012/09/20

偶然著者がゲストだったラジオを聴き、 興味をもったので購入。 前半は技術的な事を、 後半は内面的な事を分かりやすく書かれていた。 仕事でよく人に説明することが多く、 自分を振り返りながら読めた。 実践出来たら素晴らしいなぁ。

Posted byブクログ

2012/06/26

相手のことを思いながら、できるだけ簡単な言葉で話そう…という内容。 Webライティングの時にも役立つ。

Posted byブクログ