1,800円以上の注文で送料無料

俺の妹がこんなに可愛いわけがない(10) の商品レビュー

4

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/04/20

京介、爆発しろ。 って展開になってます(笑)。 いや、女の子集まりすぎでしょ。 加奈子も可愛くなりましたね〜。ちょっとばかなとこがいいんです。 御鏡もいいキャラしてます。御鏡の兄も(笑)。 まぁとりあえず今巻はあやせですね。 あやせも丸くなってるかも?でもその分別の方向に...

京介、爆発しろ。 って展開になってます(笑)。 いや、女の子集まりすぎでしょ。 加奈子も可愛くなりましたね〜。ちょっとばかなとこがいいんです。 御鏡もいいキャラしてます。御鏡の兄も(笑)。 まぁとりあえず今巻はあやせですね。 あやせも丸くなってるかも?でもその分別の方向にいってる気が…。 あ、あやせと黒猫の会話もなかなかよかったです。 あやせかわいいよあやせ。 一番のシーンは親父とフィギュアケース組み立てたシーンですが(笑)。

Posted byブクログ

2018/10/29

何という新妻!!表紙を見て、俺妹はまだ十年は戦えると思いました。 しかし、同人SSでさんざんやられている「京介一人暮し」ネタを公式でもやるとは。 次々と部屋に女子がやってきて、表と裏の友達を交えてハーレムパーティと、やることはやり尽くした感があります。 最後にマジネタであやせが…...

何という新妻!!表紙を見て、俺妹はまだ十年は戦えると思いました。 しかし、同人SSでさんざんやられている「京介一人暮し」ネタを公式でもやるとは。 次々と部屋に女子がやってきて、表と裏の友達を交えてハーレムパーティと、やることはやり尽くした感があります。 最後にマジネタであやせが…なのですが、新たな展開になるかは微妙。 アニメ2期のストック作りといわれないように、頑張って欲しいものです。

Posted byブクログ

2018/10/20

少女マンガは長引くとサブキャラ同士の恋愛を描きに行くが、ラノベだと主人公がサブキャラを攻略し出す。本書もご多分に漏れずサブキャラ回。しかし本作が凡作ラノベと一線を画しているのは、巧妙な伏線隠しとサブキャラ配置の上手さ。読者を舐めてるとしか思えないくらいキャラの心情を詳細に言語化す...

少女マンガは長引くとサブキャラ同士の恋愛を描きに行くが、ラノベだと主人公がサブキャラを攻略し出す。本書もご多分に漏れずサブキャラ回。しかし本作が凡作ラノベと一線を画しているのは、巧妙な伏線隠しとサブキャラ配置の上手さ。読者を舐めてるとしか思えないくらいキャラの心情を詳細に言語化する作品が多い中、しぐさだけでキャラ同士の掛け合いを書き、想像する余地を残す作風は業界が見習うべき。相変わらず読者の反応を見て展開を変えてくる赤松健的な商業性は若干気になるが、ここは上手く乗せられて楽しむのが吉。

Posted byブクログ

2018/02/19

諸事情で一人暮らしをして受験勉強をする事に。 そこには、予想以上にいろいろなものがやってきた。 妹の財力である冷蔵庫はともかくとして 弁当やら食べ物やら…一番恐ろしいのは ケースまでついた美少女フィギアをお父さんと、ですがw 食べ物には困らないわ、勉強に集中できるわ、で うらや...

諸事情で一人暮らしをして受験勉強をする事に。 そこには、予想以上にいろいろなものがやってきた。 妹の財力である冷蔵庫はともかくとして 弁当やら食べ物やら…一番恐ろしいのは ケースまでついた美少女フィギアをお父さんと、ですがw 食べ物には困らないわ、勉強に集中できるわ、で うらやましい環境です。 とはいえ…最終的にご飯を頼まれたのが彼女で 雨の日イベントが発生してしまうと、あれですが。 女性関係がひたすらに混戦してまいりました。 これに気が付かないのが面白いですが どう決着をつけるつもりなのでしょう?w そもそも最後には、最初から決めてました! な人が 乱入してきているわけですし。 これには、妹気が付かなかったのでしょうか?w

Posted byブクログ

2017/04/25

今まであまり気がつかなかったけれど、こんなにフリガナ必要かなあ。それと時代のせいかもしれないけれど、母、妹へつく悪態が、悪意がないとはいえ、ちょっとひどいなあと感じてしまいました。

Posted byブクログ

2017/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

全体構成として本巻が必要かは悩ましいが、あやせの心のうちは予想されてきたので、どこかで一区切りつける必要もあったことは間違いない。あやせが自分の心をさらけ出す過程が(リアルとは言えないが)、愛おしいなぁと思えるモノになっていたと思う。そして、彼女を、只々助ける京介の心意気にも…。もっとも、ここまでくると、京介、鈍いというだけで済まされないような…。

Posted byブクログ

2016/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

京介は桐乃との仲が良い事に母親から疑念をかけられ 一人暮らしをすることを強いられる。 志望大学に模試でA判定を取ったら帰れることに。 何のことはない、スーツとドレスで帰って来た二人に 『仲が良すぎる』と。 そして桐乃の 京介 と呼び捨てが疑念に輪をかけていた。 御鏡が訪ねてきて、赤城が加わり3人で御鏡の部屋へ。 御鏡の部屋へ着き玄関でお出迎えしてくれてのは ・・・ラブドールだった・・・ 奥へ案内されてソファに横たわる御鏡兄。 一見危なそうな人だが、実はヒモとして生きている。 兄弟二人暮らし。 御鏡の部屋にディスプレイされているガラスケース。 金額10万弱。 ちなみに、部屋は50万を超える。 いきなりの展開。 桐乃はご主人様で付き合って、同棲しているという。 京介は全ての大学に落ち『浪人生』。 という 夢 から覚めた。 一人暮らしを始めた京介。 引越しのお祝いだと真奈美が言い出し、赤城が参加。 赤城からお古のトースターをもらう約束をして。 真奈美から問題集を譲り受ける。 アパートに着くと桐乃がいて、冷蔵庫を運び込ませて。 ついでにエロゲーまで置いていく。 A判定を取れなかったら桐乃の奴隷、 取れたら桐乃が一つだけお願いを聞いてくれるという。 加奈子から電話。翌日に押しかけられて手料理を頂く。 師匠は真奈美。 翌朝、あやせ登場。何故か合鍵を持っている。 引越し祝いに包丁を頂く。 桐乃を引越し祝いに呼びたいと言い出され。 真奈美と仲直りさせたいとの事。 帰り間際にもう一人の客は黒猫。 お弁当を持参。朝食用と、昼食用+果物。 引越しのパーティーになると黒猫に伝えると 沙織と一緒に参加表明。 そんな日の放課後、親父が訪ねてきた。カレーを携え。 親父から渡された用紙には頂いたものを記入せよと。 あまりにも貰い過ぎに殴られる京介。 と、その時来客。 配送業者が持ってきたのは、御鏡からのプレゼント。 御鏡の家にあったフュギュアを飾る特大ケースだった。 パーティー当日。 真奈美と黒猫が先発隊として料理のメニュー決め。 桐乃が来て、真奈美と話をきちんとする事を確認。 アパートの庭にて、桐乃の非オタク、オタク友達、 真奈美勢ぞろい。 参加予定の赤城がドタキャン。 代わりに加奈子が参加。 誰が京介のお世話係をするかで大揉め。 桐乃の判断であやせに白羽の矢が。 黒猫のすぐ下の妹がアパートにやって来て誤解。 誤解は解消されたが。 あやせのファンブログが相当ヤバイ。 ストーカーされ盗撮するブログ主 沙也加。 ストーカー対策として御鏡に協力要請。 御鏡は自ら女装してあやせに接近。速攻でキモがられ。 模試当日、ファンサイトに『最終勧告』とある。 お守りを持ってきてくれたあやせと談笑。 その時ストーカーが現れ。 実は小学生なのだが、低学年の時にあやせのファンになったという。 すったもんだで階段から落ちて、話をして、試験に臨む。 無事にA判定を取り、実家に戻る。 京介の部屋は桐乃によってオタ部屋と変貌していた。 アパート返却時にあやせ登場。 爆弾発言。 『あなたのことが 好きです』と。 さ、これから終了まで一気に畳み掛けるよー!

Posted byブクログ

2019/03/08

京介の一人暮らし中のエピソード。 麻奈美が懐の深いところを見せたり、加奈子がいじらしいところを見せたりするけれど、メインはやっぱりあやせたん。てか、ラストの終わり方は以前にも(4巻だったかな?)おんなじようなことをやっていますけれど、やっぱり反則でしょう。 で、この巻のラスト...

京介の一人暮らし中のエピソード。 麻奈美が懐の深いところを見せたり、加奈子がいじらしいところを見せたりするけれど、メインはやっぱりあやせたん。てか、ラストの終わり方は以前にも(4巻だったかな?)おんなじようなことをやっていますけれど、やっぱり反則でしょう。 で、この巻のラストから最終巻に向けて、怒濤の鬱展開が続くわけですが…。 ハーレムのままフェイドアウトさせることなく、拡げた大風呂敷をきちんと畳もうとする姿勢は、ラノベには珍しくそれはそれで好感が持てるものであるとは思いますが、ハーレムを畳むと言うことはまあ京介とサブヒロイン達の関係が変わっていくと言うことです。寂しいと同時に、桐乃がやっぱり邪魔だなあと思うわけです。 ラノベより、ルートが自由に選べるゲームが向いているコンテンツなのかもしれませんね。

Posted byブクログ

2014/11/28

今回の話で一気に普通のハーレム系ラブコメになってしまった感じがするのは少し残念。 ヒロインが一堂に会するイベントは壮観だった。 今回はあやせの出番が多かったが、弁当を持ってきてくれる加奈子の甲斐甲斐しさが一番印象に残った。

Posted byブクログ

2014/06/11

京介のハーレムっぷりが許せない。 いや、いいんだけど。巡り巡って主人公ハーレムという 結構王道なところになった印象。

Posted byブクログ