白鳥の歌なんか聞えない の商品レビュー
2012.10.27読了。 全ての男の子が通る道である。あの人も、この人も、人生のどこかに「薫くん」的1ページは挟まっているのだと思う。
Posted by
タイトル買い。 読み終わるのに物凄く時間がかかりました。多分、遠回しな言葉の全てを追おうとしてしまったからだと思います。個人的にはそれらの言い回しがくどく感じられて、読んでいると弱冠疲れました。「あれ、これは何について語っているんだったかな?」という感じになってくるんです。話がつ...
タイトル買い。 読み終わるのに物凄く時間がかかりました。多分、遠回しな言葉の全てを追おうとしてしまったからだと思います。個人的にはそれらの言い回しがくどく感じられて、読んでいると弱冠疲れました。「あれ、これは何について語っているんだったかな?」という感じになってくるんです。話がつまらないとか、趣旨が分からないとかそういう事ではなくて、単純に読むのに疲れるという点で★3つです。 薫君の、一見草食系のインテリ男子っぽいのに中身は割りと荒っぽい!みたいなところが好きです。シリーズものみたいなのでできればもう一冊くらい読んでみたいな。
Posted by
「赤頭巾ちゃん~」に続いてこちらも薫くんシリーズ。 『死』に対して敬虔な気持ちになってしまう若者の気持ち、三人三様。 幼馴染に対して優しすぎるくらいに優しい薫くん、やっぱり好きだ! 雑踏の中でも女子大の中でも彼女を必ず一目で見つけられると断言できるセリフに胸キュンです。
Posted by
「赤頭巾ちゃん気をつけて」に続く薫君シリーズの2作目。今年の3月くらいから新潮文庫でシリーズ4冊が発刊されることになっている。 この第2作目の単行本の初版は1971年2月というから、今から40年以上も前のことだ。 【引用】 ぼくは春が来るとなんとなく嬉しくてそわそわしてしまうの...
「赤頭巾ちゃん気をつけて」に続く薫君シリーズの2作目。今年の3月くらいから新潮文庫でシリーズ4冊が発刊されることになっている。 この第2作目の単行本の初版は1971年2月というから、今から40年以上も前のことだ。 【引用】 ぼくは春が来るとなんとなく嬉しくてそわそわしてしまうのだけれど、そんなところをひとまえでは絶対に見せまい、なんて変なところで頑張って暮らしたりしている。何故って、たとえばそんな具合にうっかりそわそわしているところを見せて、何が嬉しいのか、なんてきかれたらもう最後だと思うわけだ。春が来たから嬉しい、なんて正直に答えたら、相手はカンカンに怒るか大笑いするかに決っているし、それになによりもそんな、何が嬉しいのか、なんてきかれること自体がぼくとしては全くザンギにたえないというか、ふがいないような気がしてしまうのだから。 【引用終わり】 上記は、この本の書き出しの部分の引用だ。 僕が最初にこの本を読んだのは、正確に覚えているわけではないけれども初版の発行からは少し後のことだったと思う。それでも、当時、こんな書き出し、こんな文体の本は読んだことがなく、それだけで、このシリーズに一気に引き込まれてしまった。 数十年ぶりに読み返すことになったけれども、文体も内容も、全く色褪せている気がしない。またまた夢中になって読み終えた。
Posted by
「死」という圧倒的な物に対して、”ゆっくり考えていくべきもの”というスタンスをとり続けてふんばっているカオルくんが、素敵だなあと思いました。 カオルくんの友達も、自分の頭を使って色々と考えて、それを実際の自分と照らし合わせてさらに考えて、立派です。駆け落ちをしたり、京都へ旅に出た...
「死」という圧倒的な物に対して、”ゆっくり考えていくべきもの”というスタンスをとり続けてふんばっているカオルくんが、素敵だなあと思いました。 カオルくんの友達も、自分の頭を使って色々と考えて、それを実際の自分と照らし合わせてさらに考えて、立派です。駆け落ちをしたり、京都へ旅に出たり、衝動的な行動も多いけれど、そこに若者らしいきらきらとした魅力を感じ、その自分の行動を無かったことにしないで正面から受け止め、頭を使ってそのことに向き合うというスタンス、その流されないところが気に入りました。
Posted by
- 1
- 2