1,800円以上の注文で送料無料

リーダーシップ論 第2版 の商品レビュー

4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/29

変革を起こすリーダーに必要なリーダーシップについて書かれた本。よく言われるリーダーシップとマネジメントの違いの他、権力(影響力)の及ぼし方、上司との接し方、抵抗勢力との向き合い方、リーダーの一日など、実践的な内容が多い。古くても理論は色褪せていないと思わせる。

Posted byブクログ

2024/03/11

これを求めていた。根拠に裏打ちされて、私がなすべきことが理路整然と示される。もはや誰かの経験談など聞きたくない。この書に沿って仕事に邁進する。

Posted byブクログ

2022/03/17

新型コロナの感染拡大や、ロシアのウクライナ侵攻を見ても、今はまさに変革の時代だと感じます。 コッターは、リーダーシップとマネジメントの違いについて明確化し、変革の時代に必要なものはリーダーシップであると強調しています。 コッターの示す組織変革の8段階のプロセスも興味深いです。...

新型コロナの感染拡大や、ロシアのウクライナ侵攻を見ても、今はまさに変革の時代だと感じます。 コッターは、リーダーシップとマネジメントの違いについて明確化し、変革の時代に必要なものはリーダーシップであると強調しています。 コッターの示す組織変革の8段階のプロセスも興味深いです。 示唆に富んだ学び多き一冊としておすすめです!

Posted byブクログ

2020/04/18

ハーバードのリーダーシップ研究の大家、コッターの言わずと知れた研究の成果です。 『リーダーシップの役割は、変化に対処することである。』 この一言にすべて尽きるのかな、と思います。 この一言から自分なりに何が必要か、を個々人で考えるいい質問になるかと思います。

Posted byブクログ

2020/03/10

基本、HBRの記事の寄せ集め。 一つ一つはいい内容であるも、統一感を持ったものではない。 最も面白いのはmanaging your bossで上司を如何に理解することが、その後の仕事効率に大きく関わることが述べられている。反依存か、依存かを自分で理解して、そのバランスをとっていく...

基本、HBRの記事の寄せ集め。 一つ一つはいい内容であるも、統一感を持ったものではない。 最も面白いのはmanaging your bossで上司を如何に理解することが、その後の仕事効率に大きく関わることが述べられている。反依存か、依存かを自分で理解して、そのバランスをとっていくことの重要性を述べている。

Posted byブクログ

2019/03/06

何度も読み返すだろう素晴らしい本。マネジャー関連の本はいくつか読んだが、これほど新たな気づきを与えてくれたものはない。 ・リーダーシップとマネジメントの違い  これは明確に違う。混同してはならない。マネジメントは手法でありアプローチである。それだけで成果が出るのは問題が明確な場合...

何度も読み返すだろう素晴らしい本。マネジャー関連の本はいくつか読んだが、これほど新たな気づきを与えてくれたものはない。 ・リーダーシップとマネジメントの違い  これは明確に違う。混同してはならない。マネジメントは手法でありアプローチである。それだけで成果が出るのは問題が明確な場合のみだ。真に取り組むべきはもっと未来の曖昧な機会であり、リーダーシップの領域であるビジョン、エンパワーメント、人脈なくして成果はない。 ・権力と影響力  マネジャーの成果はほぼ自分がコントロールできない人間関係に依存するという点で、権力者ではなくむしろ従属者である。一般的に想起されるマネジャーのイメージとはかけ離れた難儀な仕事である ・マネジャーの日常  いかにして課題を定義し、その状況に対応することが仕事の大半を占めるか。その業務内容は、計画を実行することで評価されたスタッフの延長線上には全くない。

Posted byブクログ

2017/05/07

・リーダーとマネジメントは違う。リーダーとは、ビジョンと戦略を策定し、戦略に相応しい人員を結集し、障害を克服しビジョンを実現するために社員をエンパワーメントすること。生身の人間や企業文化が相手であり、ソフトで熱い。一方、マネジメントは組織の階層と制度を介して実行される、ハードで冷...

・リーダーとマネジメントは違う。リーダーとは、ビジョンと戦略を策定し、戦略に相応しい人員を結集し、障害を克服しビジョンを実現するために社員をエンパワーメントすること。生身の人間や企業文化が相手であり、ソフトで熱い。一方、マネジメントは組織の階層と制度を介して実行される、ハードで冷めたもの。 ・経営者には、依存関係という、ソフトで、情緒的で、双方的な課題も伴う。 ・優秀なリーダーは、課題作りと人脈作りに力を入れる。人脈作りは、就任後の1ヶ月間において集中的に行われる。恩義や義務を負っているという意識を人々に植え付け、また時間をかけて仕事が出来る人という評判を高めていく。仕事の合間の雑談や意見交換の中からも大事な情報を入手している。その意味では、会社や職場のことを良く知っている生え抜き社員は重要。 ・上司をマネジメントする。出来る管理職は、部下だけでなく上司との関係にも労力を割く。上司との関係は、単なる性格の不一致と片付けるべきではない。上司を理解し、自分のスタイルを理解する。そして、自身のニーズにもスタイルにも合い、互いに期待し合い、上司にはたえず情報を提供し、信頼を得るために確実な仕事をし、上司の時間や資源を上手く使い分けること。自分が依存している人達と良好な関係を築き、それを管理するのは大事なことである。 ざっと掻い摘んで読んだが、自分が管理職になる頃にまた読み直したい。

Posted byブクログ

2020/10/03

変革リーダーシップで有名なコッターの本。最初にあるリーダーとマネージャーの違いはよくある話だが、組織改革の実行面に関するかなり具体的なアドバイスが実用的。特に、ボス・マネジメントは普段意識することがなく、目からウロコナ内容だった。確かに非常に重要である。

Posted byブクログ

2015/12/07

マネジメントとリーダーシップの違いがまず明確になる。 リーダーに何が必要かということが細かくわかる。

Posted byブクログ

2015/03/16

「マネジャーとリーダー(マネジメントとリーダーシップ)は異なる」。まさにこれに尽きます。ではリーダーシップとは何か?それを気づかせてくれる良い本です。

Posted byブクログ