日本経済の真相 の商品レビュー
リフレ派の主張がよくわかる。今の景気は将来への期待値で上がり基調のプチバブル。弾けずに実体経済を伸ばす成長戦略=規制緩和を早くやって欲しいがリフレの人はその必要性を説かないところがちとこわい。
Posted by
日本経済について、テレビや新聞ではあまり語られない部分にスポットライトを当てていて楽しく読めた一冊。確かに、必要最低限の情報しか渡さずにその中で判断しなさい、と言われてしまえば、情報操作なんか簡単だよなと思えました。自分自身でニュースや事件の表に出てくる情報から裏側のメカニズムを...
日本経済について、テレビや新聞ではあまり語られない部分にスポットライトを当てていて楽しく読めた一冊。確かに、必要最低限の情報しか渡さずにその中で判断しなさい、と言われてしまえば、情報操作なんか簡単だよなと思えました。自分自身でニュースや事件の表に出てくる情報から裏側のメカニズムを鑑みて、起こっていることを想定しながら自分の動き方に反映していけるようになっていくと、動き方は変わっていくかなと思いました。へぇ~と思うことがいくつもあって面白かったです。
Posted by
頭が良く、論旨も明快で心地良いが、理系の人にありがちな楽天的、性善説的観点が目に付く。その脇の甘さが罠にはまったことにも通じてはいないか。 皆が筆者と同じくらいの能力があり、性善であれば当然そのように予測できるのだが、無理解、悪意のファクターを軽視している嫌いがある。TPP絡みの...
頭が良く、論旨も明快で心地良いが、理系の人にありがちな楽天的、性善説的観点が目に付く。その脇の甘さが罠にはまったことにも通じてはいないか。 皆が筆者と同じくらいの能力があり、性善であれば当然そのように予測できるのだが、無理解、悪意のファクターを軽視している嫌いがある。TPP絡みの予測に特に感じる。TPPに関しては、評価している論客達が逆の立場で論じたりしていて、悩ましい。 基本、メディアが唐突に出してくるキャッチーなコピーは嘘だ、と思うことだ。
Posted by
読了。Q&A方式で読みやすいし、内容もスッキリ腹落ちする。新聞が誘導されているのも事実だろうし記者が数千ページの資料を読まずにサマリーで記事を書くのも事実だと思うけど、ボリューム的な事から言えばこの本も同じ印象を受けるかな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
トピックがQ&A方式ですっきりとわかりやすい。 自分の興味があるところだけ読んでいくだけでも十分参考になる。特にメディアを鵜呑みにしないで、Aという情報に対して常に非Aの考え方を持つ。複数の座標軸を持つという点は共感出来る。 特に参考になったのは、 TPP→反対しているのは、後でお金が受け取れるよう働きかけているだけ。 国の財政問題→国は1000兆円の借金があるが、簿外に徴税権もあり、また資産も650兆円ある。資産比率は先進国で最も高い。最後は国の資産を売れば現金が生まれるので、そう簡単には破たんしない。CDSのレートは1.4%←日本のデフォルトは70年に1度起こるかどうかと考えられている。一方でギリシャは90%。ドイツ・英国も1%程度。
Posted by
「マスコミの脳は小鳥の脳」と呼ぶのは中央官庁の役人達だそうです中央省庁の予算書は2000ページに達する分厚いものなので、マスコミ用に50ページ程に要約したものを準備している。日本の円の量をドルの量で割ると為替レートが計算できる。よって、円高が嫌ならお金を刷って円安にすればよい。日...
「マスコミの脳は小鳥の脳」と呼ぶのは中央官庁の役人達だそうです中央省庁の予算書は2000ページに達する分厚いものなので、マスコミ用に50ページ程に要約したものを準備している。日本の円の量をドルの量で割ると為替レートが計算できる。よって、円高が嫌ならお金を刷って円安にすればよい。日銀にお金を刷らせれば株価は13千円を超える。TPP参加は経済にプラスになることは国際機関などの資産でもあきらか。反対している人はTPPによる損失補てんを出来るだけして欲しいから騒いでいる。ギリシャは破綻するのは間違いない。最初からユーロに入るべきではなかった。 最後に4つの予言があるが、そのうち3つが的中。すばらしい。 1.野田総理退陣 2.ユーロが崩壊 3.オバマが再選 4、日銀法改正が政治日程にのぼる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
著者独自の視点で経済のみならず社会保障、政治、報道に対しても一歩踏み込んで熱く語っています。 今、私たちの周りにはいろいろな情報が溢れています。 そして新聞・雑誌・テレビ・インターネットなどからすぐに情報を入手することが出来ます。 ですが、多くの人やマスコミが発信している情報が正しいとは限りません。発信元の思惑が入っている可能性もあります。 その情報が、本当に正しい情報なのか一度立ち止まり、少しナナメから見る目を養うようにすれば、間違った情報に流されているその他大勢の一人には、ならないですむと語っています。 「おわりに」(本書 P.188)で著者がこれから起きるだろう4つの事象を予想しています。 本書は2012年1月に書かれたものですので、その答えがすでに出ているものもあります。 気になる方はぜひ確認してみてください。 当たっているのでしょうか?
Posted by
22の一般的な見解と、著者による実際にはこの様な解決方法、事実を書かれている。確かに言っている事は一見正しく聞こえるし、実際そうなのかもしれないけど、断片的な感もあり、著者が300ページから要約して数割しか読まないマスコミを揶揄しているが、この本もそんな印象が少しある
Posted by
文字は大きかったけれど、分かりやすかった。 ・大まかに言えば、日本の円の量を米国のドルの量で割ると、為替レートが計算できる。日本のマネタリーベースはおおよそ130~140兆円、米ドルは2兆ドルで、130~140兆円を2兆ドルで割り算すると、1ドルはおおよそ65~70円だ。 ・...
文字は大きかったけれど、分かりやすかった。 ・大まかに言えば、日本の円の量を米国のドルの量で割ると、為替レートが計算できる。日本のマネタリーベースはおおよそ130~140兆円、米ドルは2兆ドルで、130~140兆円を2兆ドルで割り算すると、1ドルはおおよそ65~70円だ。 ・円に対してモノの量が多ければ、モノに希少価値がないということだから、モノの価値は低くなる。逆に、お金は少ないから価値が高くなる。これがデフレという状態だ。つまり、円がドルに対して少ないから円高、円がモノに対して少ないからデフレ、なのである。ここで理解しておきたいのは、円高も、デフレも、円が少ない事による経済現象だという事だ。 ・株式の一定期間の売買高を上場株式数で割った売買回転率という指標があるが、普通は年に1、2回しか回らない。ところが、1989年には20回転している。明らかに売買が多すぎ、バブルを象徴している。 ・100年に一度の損害なら100年かけて負担すればいい。
Posted by
元財務省、最近は安倍自民党総裁のブレーンとして名が上がる デフレ対策にはお札をするべし、という ソロスチャート系の方針 マスコミの脳は小鳥の脳 2000ページある予算書を官僚が50ページに要約したもので記事を書く だから日銀引き受けが「禁じ手」と思い込む。 ※現実には現在も引き...
元財務省、最近は安倍自民党総裁のブレーンとして名が上がる デフレ対策にはお札をするべし、という ソロスチャート系の方針 マスコミの脳は小鳥の脳 2000ページある予算書を官僚が50ページに要約したもので記事を書く だから日銀引き受けが「禁じ手」と思い込む。 ※現実には現在も引き受け中 デフレ下での増税には否定的 百年に1度の災害なら、百年債で資金確保すればいい デフレの原因が高齢化なら、グラフで相関が見られるはず TPPは合コンと同じ、参加すべし ギリシャは過去200年に百回以上デフォルトしている ユーロに入れたのが間違い 離脱して自国通貨を刷れば通貨安で経済立て直しがっできる 日本の借金は世界一、でも資産も世界一 「資産」は財務省の天下り先だから、手放さない 官僚たちの夏、実際には失敗 金解禁はよかったのか? バーナンキの研究では、金本位制から管理通貨制に 早く移行した国のほうがパフォーマンスがいい 歳入庁を作るべし 納税者番号制、インボイス方式もやるべし 新聞は再販価格制度でデフレ下で利益を得ている 最もガバナンスが効いていないのが新聞社 15年以上まともに新聞を読んでいない 以下は今年はじめ段階での著者の予想 野田総理退陣、総選挙になる ユーロが崩壊する オバマが再選する 日銀法改正が政治日程にのぼる ユーロ以外はいいところをついている
Posted by