TOKYO図書館紀行 の商品レビュー
本に掲載されている図書館5箇所、行ってみた。 結果3勝2敗。 3箇所は本棚までたどり着けた。 だがしかし、2箇所は入り口から先へ進めず。 それが、東京藝大と東洋文庫だ。 いやいやまだまだ! 壁は高い方がいいのだ。 特に東洋文庫。 正に宝石の名に相応しい趣き ちらりとしか見てないけ...
本に掲載されている図書館5箇所、行ってみた。 結果3勝2敗。 3箇所は本棚までたどり着けた。 だがしかし、2箇所は入り口から先へ進めず。 それが、東京藝大と東洋文庫だ。 いやいやまだまだ! 壁は高い方がいいのだ。 特に東洋文庫。 正に宝石の名に相応しい趣き ちらりとしか見てないけどね 必ずリベンジ果たすよ お楽しみはこれからだ
Posted by
全体的に特殊な図書館をまとめた一冊。 特色あるまとめを眺めるのも楽しいんだけど、やっぱり地元のがみたいやね。
Posted by
美しい図書館には行ってみたい 専門図書館 機会があれば見たい 歴史的な建造物をあなたに図書館として利用するところが増えているようだ
Posted by
東京の図書館を 歴史、アート、コミュニケーション、 専門書、さらに深り の5つのカテゴリーで整理。 なんか図書館に行ってみたくなる一冊。
Posted by
図書館のレフ本。 気になる図書館やきれいな図書館、変わった図書館を知ることができる。 ○北区中央図書館 東京都北区十条台1丁目2−5 ○マガジンライブラリーTOTO http://www.toto.co.jp/publishing/bookshop.html 東京都港区南...
図書館のレフ本。 気になる図書館やきれいな図書館、変わった図書館を知ることができる。 ○北区中央図書館 東京都北区十条台1丁目2−5 ○マガジンライブラリーTOTO http://www.toto.co.jp/publishing/bookshop.html 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル2F ○現代マンガ図書館 https://sites.google.com/site/naikilib/ 東京都新宿区早稲田鶴巻町565 ビルデンスナイキ2階
Posted by
夫婦で行く先々で必ず図書館に立ち寄るようにしています。どの図書館でもある本同じじゃないか?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、図書館によって企画が違っているので、同じ本でも新しい光の当て方が有ったり、プッシュしているジャンルが有ったりと色々と楽しいのです。 最近は新しい綺麗な図...
夫婦で行く先々で必ず図書館に立ち寄るようにしています。どの図書館でもある本同じじゃないか?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、図書館によって企画が違っているので、同じ本でも新しい光の当て方が有ったり、プッシュしているジャンルが有ったりと色々と楽しいのです。 最近は新しい綺麗な図書館も沢山出来ているので、わくわくしながら図書館巡りを楽しんでいます。 そういう観点からするとコレジャナイ感が強い本だったりします。特殊な図書館を紹介しているのですが、実際に行きたい図書館かと言われれば違うし、ビジュアルブックとしても少々半端な気がします。 個人的な趣向なので仕方がないですね。
Posted by
"図書館は大なり小なり程度の差しかないという蔵書の数だけの違いだという私の思い込みを改めてくれた本。専門分野の書籍のみをそろえているものもある。 是非行ってみたくなった図書館は、東京国立近代美術館フィルムセンター図書室、国立国会図書館、現代マンガ図書館、大宅壮一文庫、な...
"図書館は大なり小なり程度の差しかないという蔵書の数だけの違いだという私の思い込みを改めてくれた本。専門分野の書籍のみをそろえているものもある。 是非行ってみたくなった図書館は、東京国立近代美術館フィルムセンター図書室、国立国会図書館、現代マンガ図書館、大宅壮一文庫、などなど。"
Posted by
一番行ってみたいのは、私設の漫画図書館。手塚治虫ファンとしては行かねば。作家によっては、デビュー作や初期作品もあるとのこと。 わたしは本屋さんも好きだけど、一番好きなのは図書館かもしれない。図書館って、なんであんなに居心地がいいんだろう。あの場所は、こころから本が好きな人しか行...
一番行ってみたいのは、私設の漫画図書館。手塚治虫ファンとしては行かねば。作家によっては、デビュー作や初期作品もあるとのこと。 わたしは本屋さんも好きだけど、一番好きなのは図書館かもしれない。図書館って、なんであんなに居心地がいいんだろう。あの場所は、こころから本が好きな人しか行かない気がする。ロマンチックなインテリアはないし、受付にいるのはおじさんやおばさんだし、流行を求めに立ち寄る女の子はいない。やっぱり、図書館は魅力的である。
Posted by
最近はなかなかゆっくりと時間が取れず、事前に読みたい本をリストアップしてささっと借りて帰るだけ(滞在時間10分)になってしまいがち。でも、本に出会ったりページをめくったりするにはやはり「場所」というファクターも重要だ。見通しの良い本棚、ゆったりと本を広げられる閲覧席…。 この本で...
最近はなかなかゆっくりと時間が取れず、事前に読みたい本をリストアップしてささっと借りて帰るだけ(滞在時間10分)になってしまいがち。でも、本に出会ったりページをめくったりするにはやはり「場所」というファクターも重要だ。見通しの良い本棚、ゆったりと本を広げられる閲覧席…。 この本で取り上げられていた図書館はどれも専門的な蔵書がそろい、なおかつ居心地よく、魅力的なところばかり。 特に行ってみたいなぁと思ったのは、国際こども図書館、東京都現代美術館美術図書室、国立天文台図書室の3つ。現代美術館は残念ながら2018年度いっぱいまで大規模改修中だけれど、他の2つは近いうちに訪ねてみよう。
Posted by
驚いたこと 1.「TOKYO図書館紀行」という本がこうして作成され読みつがれるほど、東京の図書館が充実していること。やっぱ首都は違うな…… 2. 概要や見所だけでなく開・閉館時間、料金、貸出の可不可、さらには地図まで懇切丁寧に掲載されてること。図書館好き歓喜。 3. 美大図書館全...
驚いたこと 1.「TOKYO図書館紀行」という本がこうして作成され読みつがれるほど、東京の図書館が充実していること。やっぱ首都は違うな…… 2. 概要や見所だけでなく開・閉館時間、料金、貸出の可不可、さらには地図まで懇切丁寧に掲載されてること。図書館好き歓喜。 3. 美大図書館全般。センスの塊じゃないっすかちょっと分けt()
Posted by