ようちえんいやや の商品レビュー
今 中学生の長女が保育園児の頃 まさに「保育園行かない!」「保育園いや!」と言って困ってた時期に購入した本。 次女(小学校低学年)も 三女(年少)も 同じ道を通り もう何度読み聞かせしてきたか分からない…。 読むと その時の事を思い出す 思い出の絵本です。 そういえば 長女の頃...
今 中学生の長女が保育園児の頃 まさに「保育園行かない!」「保育園いや!」と言って困ってた時期に購入した本。 次女(小学校低学年)も 三女(年少)も 同じ道を通り もう何度読み聞かせしてきたか分からない…。 読むと その時の事を思い出す 思い出の絵本です。 そういえば 長女の頃は沢山の子供達の名前の所を 保育園のお友達の名前に変えて読んだりしていました。
Posted by
遊び場にあったのを息子3歳が見つけ、何か気にしている。「『ようちえんいやや』だってさ。幼稚園てのは保育園みたいなやつね。」と説明すると、いつもは他人にあまり興味のない息子が「行けたのかなぁ?」と指さしながら何度も聞いてくるではないか。 そんなに気になるならと、開いて読んでみる。題...
遊び場にあったのを息子3歳が見つけ、何か気にしている。「『ようちえんいやや』だってさ。幼稚園てのは保育園みたいなやつね。」と説明すると、いつもは他人にあまり興味のない息子が「行けたのかなぁ?」と指さしながら何度も聞いてくるではないか。 そんなに気になるならと、開いて読んでみる。題名的に絶対親が泣けるやつじゃん、恥ずかしいなぁ…等と思いながら。 案の定、泣けましたね。軽く涙を堪えながら、「行ったら楽しかったみたいだね」と締めましたら、息子が急にぎゅっと抱きついてちゅーしてきました。なんて可愛い奴だ。 内容的には、あまりに皆嫌がっているので、保育園嫌がるのが当たり前だ!皆嫌なんだ!にならないかなと心配にはなりました。 でも思い出の本になったので高評価。
Posted by
幼稚園児や、一年生になったばかり対象。(3分くらい) 『いやや~』の言い方の発音や、バリエーションは難しいけど、考えるのは楽しい!
Posted by
「ようちえんいやや~」と泣く子どもたちの気持ちを代弁する1冊です。 いろいろ理由をつけるけど、結局もっとお母さんと過ごしたいだけなんだよね。 幼稚園は行けば楽しいんだよね。 わが家は保育園っ子。 生まれ持っての社交的な性格と、小さい時から保育園に行くのが日常だったので、こんな...
「ようちえんいやや~」と泣く子どもたちの気持ちを代弁する1冊です。 いろいろ理由をつけるけど、結局もっとお母さんと過ごしたいだけなんだよね。 幼稚園は行けば楽しいんだよね。 わが家は保育園っ子。 生まれ持っての社交的な性格と、小さい時から保育園に行くのが日常だったので、こんなに嫌がることはありませんでした。(それでも「いってきます」のときはお互い離れがたいです…) でも、幼稚園っ子はそうはいかないですよね。 朝から説得するママの気持ちを思うと複雑です。 泣かれちゃうとこっちの気持ちもゆれちゃいますよね。 大丈夫!離れたくないよね!でも幼稚園楽しいからね!
Posted by
息子のことのような場面もあり… 最後まで興味津々で、ラストのみんなが泣いてる場面で、まさかー! と言っていました。最後は楽しそうに遊んでいたので 泣いてないよ と言っていました。表紙、背表紙の裏の様子も変っていたことにも気づいたようです。
Posted by
幼稚園に行きたくないのではなく お母さんと一緒にいたいんだね 行きたくない理由がたくさん出てきました
Posted by
3歳娘の入園前に 幼稚園に行きたがらない娘の気持ちに寄り添う意味で図書館で借りてみました。 読んでいる最中も後も 結局幼稚園に行きたくないと泣くけれど 4歳になった今も幼稚園は嫌いだけれど それでもこの絵本が好き。 絵本の最後のページの園児たち。 文字はなく絵だけだけれど 娘も...
3歳娘の入園前に 幼稚園に行きたがらない娘の気持ちに寄り添う意味で図書館で借りてみました。 読んでいる最中も後も 結局幼稚園に行きたくないと泣くけれど 4歳になった今も幼稚園は嫌いだけれど それでもこの絵本が好き。 絵本の最後のページの園児たち。 文字はなく絵だけだけれど 娘も絵本の園児たちと同じであることに 気付いているだろうか。
Posted by
幼稚園に通い始めた自分と重なるのか、何度も読みたがった。 幼稚園に行きたくないのはママと一緒に居たいからじゃない?と毎回言う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
入園後の3歳5ヶ月の息子に読もうと予定していたのだけど、思いのほか早く今のところ泣かずに過ごせるようになったので迷った末に母だけこっそり一人読み。 ふふふっw朝のあいさつするのが嫌だったり、イスのマークが嫌だったり、子どもの数だけ個性豊かないろんな「いやや」の理由があるんだなぁ。でも一番の理由は、やっぱりお母さんと一日一緒にいたいだけにキュンとくる。 自分の園時代は脱いだりそれをまた着たりのお着替えがとにかく嫌で半年登園拒否。息子には言えない内緒の過去w
Posted by
幼稚園に行くのがいやで泣くという、多くの子どもが経験する道。 その理由がユーモアあふれていて面白い。 子どもがこの絵本を読んで幼稚園嫌いを卒業するパターンと、思い出して悲しくなるパターンと2パターンあるので注意(笑)。ある程度、幼稚園に慣れてから読むほうがよいかも。
Posted by
- 1
- 2