浜村渚の計算ノート(2さつめ) の商品レビュー
3冊目をすぐに読みたくなる様な感じにはならなかった。 短編なので暇つぶしには、良いかもしれないけど、表紙のアニメちっくなのは、はずかしい。
Posted by
計算するのは面倒だから、登場する計算式は全部、そうなのねって文字として認識。n進法とか、ちゃんとやると面白いんだろうけど、数学好きじゃないから言葉としてそのまんま読み流す。それで十分面白かった。国語の方が好き。
Posted by
今回の数学はちょっと難しかった笑 おばちゃんの脳では処理しきれない。。 でもストーリーは楽しかった。
Posted by
日本政府における理数系教育、主に数学の教育の大幅削減に伴い、 ドクター・ピタゴラスが、数学を愛する人たちを従え、 テロを起こし、その事件を解決しようと奔走する警視庁の面々と、 数学に長けた、中学二年生の浜村渚の連作短編集の第2弾。 今作は、タイトルでわかっちゃう人も多いかと思い...
日本政府における理数系教育、主に数学の教育の大幅削減に伴い、 ドクター・ピタゴラスが、数学を愛する人たちを従え、 テロを起こし、その事件を解決しようと奔走する警視庁の面々と、 数学に長けた、中学二年生の浜村渚の連作短編集の第2弾。 今作は、タイトルでわかっちゃう人も多いかと思いますが、 連作短編の最後の話が、ルイス・キャロルの不思議の国のアリスを オマージュした作品となっていて、とある理由からテロリストに属する 数学を愛する、天才少女を追って、 不思議な世界に迷い込む刑事が数学の謎を解くことになる。 前作よりも、ガッツリ数学が出てくるので、数学好きは楽しめるし、 苦手な人も数学にもしかしたら興味がわいてくるかもと言う展開が多く、 1話目はルービックキューブが絡んでくるのも面白いし、 中学二年生の浜村渚が社会科目に苦手な場面があるのだが、 こと数学が絡んでしまうとなぜか詳しく語り始めてしまうところが、 色々関係してくる場面もあって、楽しめました。
Posted by
作者も書いているが、 『不思議の国のなぎさ』をどう捉えるかが、難しい 個人的には、いまいちだが、 これが好きな人がツウなのか シリーズとしての評価は、もう少し読んでから
Posted by
この小説は私には飛ばし読みが必要みたい。でも読むのを辞めたとは思いません。それは面白いからです。設定は多少無理があるが、それを受けても面白い。
Posted by
ルービックキューブや余りの数と素数、指数や2進数など、数の不思議な性質を活かした謎解きがとても楽しく、サクッと読んでしまいました。
Posted by
とても面白かった数学や算数が苦手な人でも楽しめる作品でちゃんと解説も付いていて読みやすく面白い作品だった
Posted by
サクッと読めてしまうけれど、出てくる数学の話が奥深くて、読むたびにいつもちゃんと数学を勉強しておけばよかったと悔やむはめになる 後書きの作者の「役に立つ」「役に立たない」の二元論で物事を考えて自ら切り捨ててしまうのではなく、「何の役に立ててやろうか」と自分自身の中で常に考え、将来...
サクッと読めてしまうけれど、出てくる数学の話が奥深くて、読むたびにいつもちゃんと数学を勉強しておけばよかったと悔やむはめになる 後書きの作者の「役に立つ」「役に立たない」の二元論で物事を考えて自ら切り捨ててしまうのではなく、「何の役に立ててやろうか」と自分自身の中で常に考え、将来の楽しみに変えていけるような人間を目指してみようという話が印象に残った。要不要で物事を考えると結果的に自分の未来の幅を、自分自身で狭めていることになる、というのは本当にその通りだと思う。 (これは私事でしかないけれど、あれほど苦手だったはずの数学に、推しが数学教師というそれだけの理由で自らワークを買い直したり数学に関する書籍を読んだりする日が来るなんて高校の時は予想だにしなかったわけだし) 数学のみならず、勉強するってこういう事なんだということに向き合わせてくれる一冊だと思う
Posted by
正確に書くと星3.8。 このシリーズを読むと数学が少し好きになる。 難しい数学が分かりやすく書かれている。
Posted by