「習慣で買う」のつくり方 の商品レビュー
なんだか、マーケティング×心理学的な本かと思って購入したが期待はずれ。狙いは分かるけど、金返せ〜!!!
Posted by
マーケティングの本質が「自然と売れる状態を作りだすこと」ならば、習慣脳を捉えよ。という本。 納得感もあるが、現場レベルの落とし込みがないので、習慣脳のフェーズとかを自分で整理しながら読まなきゃならずちょっとしんどい。 思い出したのは、意識をかえれば行動が変わる、行動が変われば習...
マーケティングの本質が「自然と売れる状態を作りだすこと」ならば、習慣脳を捉えよ。という本。 納得感もあるが、現場レベルの落とし込みがないので、習慣脳のフェーズとかを自分で整理しながら読まなきゃならずちょっとしんどい。 思い出したのは、意識をかえれば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる。みたいなことを言ってた野村監督。さすがです。 何かを自分で変えたければ、行動して習慣にするまでしないとダメなんですな。 とりあえずブクログを習慣にしよ。
Posted by
脳科学、認知心理学の研究を、マーケティングに活かすというタイプの本。 特に、人間の行動に大きな(95%)影響を及ぼす「無意識」、中でも「習慣(HABIT)」に関して書かれている。 ・顕在意識と無意識を本書では、 脳が知覚しものを認知し、実行する意識のことを「判断脳」、 脳...
脳科学、認知心理学の研究を、マーケティングに活かすというタイプの本。 特に、人間の行動に大きな(95%)影響を及ぼす「無意識」、中でも「習慣(HABIT)」に関して書かれている。 ・顕在意識と無意識を本書では、 脳が知覚しものを認知し、実行する意識のことを「判断脳」、 脳が無意識に処理する意識のことを「習慣脳」 と定義。 ・判断脳は、一つ一つの事柄のみを、論理的に解決し、過去についても未来についても考える事が出来る。 ・習慣脳は、広範囲の事柄に関われるが、現在のことのみしか考えない。 3部校正の本書では、 パートⅠでは、上記も含めた概念・理論の説明 パートⅡからは、パートⅠでの概念・理論を実際にマーケティング手法として落としこむための考え方を解説。 パートⅢでは、習慣脳や判断脳に働きかけて、習慣化へ導く具体的な方法を解説。 右脳と左脳の話でも同様ですが、 どちらか一方だけが重要という話ではなく、判断脳にばかり着目した施策、だけではなく、習慣脳に対してのアプローチが足りないので、習慣脳を理解し、習慣脳・判断脳に適切なバランスでアプローチしよう。でも、習慣脳の理解がより大事ですよ! というように内容に、私は読めました。
Posted by
- 1
- 2