1,800円以上の注文で送料無料

貯まる生活 の商品レビュー

3.4

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/10/11

長期的な視点から、お金の使い方のルールを教えてくれる本。豊かさを感じながら、収支を改善することは難しいと思われがちだが、止めても困らないことにお金を使っていることは意外と多い。

Posted byブクログ

2020/07/01

身の丈にあった生活が、いちばん幸せ。 大切なのは将来の目標を立てること。預金は義務。いざというときに自分でなんとかするための義務。 支出には、管理可能支出と管理不可能支出がある。家賃も身の丈にあった部屋に引っ越すことを検討する。 口座は3つ。支払い専用口座、入金と積立預金口座...

身の丈にあった生活が、いちばん幸せ。 大切なのは将来の目標を立てること。預金は義務。いざというときに自分でなんとかするための義務。 支出には、管理可能支出と管理不可能支出がある。家賃も身の丈にあった部屋に引っ越すことを検討する。 口座は3つ。支払い専用口座、入金と積立預金口座、家族の小遣い専用口座。

Posted byブクログ

2019/01/20

家計に困った主婦が偶然会った新幹線の中で、家計のためにすること、なすこと、考えることのヒントを与えられるというストーリー性のある家計管理本! ドラッカーの格言がすべて。 と、いうように、わかりやすく丁寧に家計管理の方法を教えてくれる一冊でした! なんとも言えない柔らかなスト...

家計に困った主婦が偶然会った新幹線の中で、家計のためにすること、なすこと、考えることのヒントを与えられるというストーリー性のある家計管理本! ドラッカーの格言がすべて。 と、いうように、わかりやすく丁寧に家計管理の方法を教えてくれる一冊でした! なんとも言えない柔らかなストーリー性が飽きずに読ませてくれるし、家計簿の書き方、見方、捉え方という点では新しい視点が得られたような気がする。 たしかに、つけるだけで満足したらなんにもならないんだよね。私もつい最近気がついた事実。 これから参考にしたい一冊

Posted byブクログ

2017/12/02

[手に取った理由] タイトルに惹かれて。少し読んでみたら、続きが気になったため。 [感想] 家計に問題を抱えた主婦の真希と、謎の紳士石丸との会話で話が進みます。 真希の家庭での問題を語る合間に、石丸の質問や解説が入リます。そのため、具体的で分かりやすいです。 何となく分かっ...

[手に取った理由] タイトルに惹かれて。少し読んでみたら、続きが気になったため。 [感想] 家計に問題を抱えた主婦の真希と、謎の紳士石丸との会話で話が進みます。 真希の家庭での問題を語る合間に、石丸の質問や解説が入リます。そのため、具体的で分かりやすいです。 何となく分かっていたことが、言葉として書かれています。ぼやけていたものが鮮明になりました。 例えば、管理不能支出、管理可能支出。今までは、固定費、それ以外と考えていました。少し意識が変わりました。 家計が赤字で困っている人は、参考になると思います。

Posted byブクログ

2016/02/15

小説形式だったので読みやすい。 これはサラリーマン家庭に当てはまる事ですね。 うちは参考になる部分とならない部分がありました。 まだ主人がサラリーマン時代の時は、主人公の家族と同じだったのかな。 貯金したいです。

Posted byブクログ

2015/08/03

もう一度袋分けをやってみる気になった。 ざっくりでもいいのよね、目的は細かい帳簿をつけることではなくて、把握してより良いお金の使い道を探すことだから

Posted byブクログ

2014/06/10

ものの見事にドラッカーの論理が家計管理に当てはまっていて説得力あり。細かな家計簿はつけず、入金、支払、小遣いの3つに分けるというのは、現時点では無理だけど、いずれ実現したい考え。家計は経営と同じ。しかも破綻は許されないという言葉は、今の私の身に深く染み込む。

Posted byブクログ

2014/01/21

ドラッカー流のマネジメント術を家計に置き換えて書かれた小説本。 4種類も家計簿があったほうがいいとのこと。面倒そう。 後、銀行口座が三種類というのも面倒に感じるのだけど、どうなんだろう・・・。 自分も家計が赤字にならないように気をつけたい。

Posted byブクログ

2013/10/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

DINKSから専業主婦になり「今後の収支計画&夫婦のお財布の一元化を考えないと」と思ったところで手にとりました。 ドラッカーの言葉を交えつつ、家計マネジメントについて易しい言葉・例えで書かれています。 小説仕立てなこともあって一気に読めました。 FPの勉強をしていたこともあって内容的には「ごもっとも」という事ばかりで目新しいトピックはなかったですが、だからこそやはり「ファイナンシャルプランニングの考え方・取り組み方の基本」の重要性を再確認できた気もします。 内容について現実的なことを言えば、たまたま電車で隣り合わせたオッサンにこんな風に話しかけられたら自分なら適当にいなして寝たフリしそうですが…。 余談ですが著者の林先生は(10年以上前の事ですが)かつての上司でした。 なので、石丸さんの言動が林先生ご本人とかなりラップしてニヤニヤしてしまう箇所もいくつかありました。お元気そうで何よりです。

Posted byブクログ

2012/10/11

家計管理の考え方やコツを物語形式で教えてくれる本。 書かれている内容はわかりやすく、この手の本にしてはまっとうだと思った。 早速本に付属しているフォーマットを使って自分の家計をみなおしているところ。

Posted byブクログ