買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子 の商品レビュー
もうちょっと飽きてきた感がw。奇しくも昨日、WHOから加工肉に発がん性があるとのニュースが。ただ、原因は明らかに知らされていないようだけど。この本によると肉にはアミンという物質があり、発色剤の亜硝酸Naと反応し、発がん性のあるニトロソアミン類になる。ただ、その中のN-ニトロソジメ...
もうちょっと飽きてきた感がw。奇しくも昨日、WHOから加工肉に発がん性があるとのニュースが。ただ、原因は明らかに知らされていないようだけど。この本によると肉にはアミンという物質があり、発色剤の亜硝酸Naと反応し、発がん性のあるニトロソアミン類になる。ただ、その中のN-ニトロソジメチルアミンは、加工前の牛肉からppbレベル(ppmの更に1000分の1)で検出されるそうだ。これに亜硝酸Naを加えるわけだから、味重ねならぬ、発がん性物質重ね。亜硝酸Naは、絶対に避けるべき添加物に、俺的に認定だぁ!
Posted by
第1章 買ってはいけないお菓子(菓子パン・総菜パン 洋菓子・和菓子 プリン・ゼリー・ヨーグルト チョコレート・キャラメル アイスクリーム ガム・あめ・グミ スナック・せんべい・つまみ 健康食品 その他) 第2章 買ってはいけないと買ってもいいの中間 第3章 買ってもいいお菓子 第...
第1章 買ってはいけないお菓子(菓子パン・総菜パン 洋菓子・和菓子 プリン・ゼリー・ヨーグルト チョコレート・キャラメル アイスクリーム ガム・あめ・グミ スナック・せんべい・つまみ 健康食品 その他) 第2章 買ってはいけないと買ってもいいの中間 第3章 買ってもいいお菓子 第4章 おいしくて安全なお菓子を食べるために
Posted by
まだ子供の頃、父の実家に帰るとおやつは茹でたトウモロコシ、トマト、きゅうり、ふかしたサツマイモだった。それがどんなに身体に優しかったのかを思い知るラインナップ。食べ物で作られる身体だから気を付けたいなと思う。私は駄菓子を全く食べさせてもらえない家庭で、その影響で大人になった今でも...
まだ子供の頃、父の実家に帰るとおやつは茹でたトウモロコシ、トマト、きゅうり、ふかしたサツマイモだった。それがどんなに身体に優しかったのかを思い知るラインナップ。食べ物で作られる身体だから気を付けたいなと思う。私は駄菓子を全く食べさせてもらえない家庭で、その影響で大人になった今でもスナック菓子や駄菓子にあまり興味はない。お母さんありがとう。もう少し添加物を気にしながら買うようにします。でも気にしすぎるとハゲそう…。
Posted by
【2015/1/15】 紹介者:川口明美さん レビュー:米山 ランチパックって、、、 さすがハーゲンダッツ! あずきバーがっ!? おもしろそうだったのでお借りして、衝撃の連続を職場のみんなで楽しみました⭐︎ 真面目にうけとるもよし、ネタとして受け取るもよし! いろんな意味で役...
【2015/1/15】 紹介者:川口明美さん レビュー:米山 ランチパックって、、、 さすがハーゲンダッツ! あずきバーがっ!? おもしろそうだったのでお借りして、衝撃の連続を職場のみんなで楽しみました⭐︎ 真面目にうけとるもよし、ネタとして受け取るもよし! いろんな意味で役に立つ本です!
Posted by
明らかに偏見に満ちています。 カルビーといえばポテトチップス。 著者はポテトチップスが油で揚げられていることを危険と書きながら、その危険性をカルビーではなく遥かにマイナーな湖池屋の章で書くことは如何なものか。 明治のエッセルスーパーカップでは特に問題が示されていないのに仮定の...
明らかに偏見に満ちています。 カルビーといえばポテトチップス。 著者はポテトチップスが油で揚げられていることを危険と書きながら、その危険性をカルビーではなく遥かにマイナーな湖池屋の章で書くことは如何なものか。 明治のエッセルスーパーカップでは特に問題が示されていないのに仮定の危険性で△印。 同じ明治のカールはノンフライでポテトチップスのような危険性はなく添加物も問題されていないのに△印。 そしてカールで太文字にして危険性を訴えている卵殻カルシウムが、買ってもいい○印の付いたタマゴボーロや黒糖麩菓子では安全性に問題はありませんと扱いを換えられていることは問題です。 その他に○印の付いた菓子であっても、一袋食べると問題あるから何回かに分けて、とも書かれています。 しかし△印扱いの森永ミルクキャラメルは何袋も食べてやっと症状が出るかもしれないソルビトールが槍玉でありながら、他のソルビトールを使用した菓子が○印扱いになっています。 アンフェアです。 本書はわるい本ではありません。 多くの時間をかけて真面目に調査したことが伝わってきます。 しかし表面だけなぞると、あなたを愚かな人間にしてしまうでしょう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
個人的には、ガムが買ってはいけない分類に入っていたのが痛かったです。 問い合わせも多少はしているようですが、基本的には成分表示からの判断で、危険な可能性がある、でとどまっていたりするので成分分析をちゃんとやってほしかったと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
食べるならどっち?を読んで、買い物をする時に表示を見るようになったら、添加物が多いものが多くて驚きました。添加物は怖いことがわかり、さらに知りたいと思ったので、同じ著書のこの本も読んでみることに。危険性のある添加物を使ったものってこんなに多いんだなぁ。 例えばヨーグルトはプレーンはOKだけど、フルーツヨーグルトはきつい匂いが付けられている。シンプルなものがいいってことだね。今日、無印良品でお菓子の表示を見てみたら、添加物ゼロはかなり少なかった。企業イメージ的にはもっと多いのかなと思ったのに。添加物入っているものは食べ過ぎ注意で!ほどほどに気をつけて、食べることは楽しみたいと思う。
Posted by
添加物に関心を持つことは大事だと思う。 売られている食品を、 盲目的にポイポイと口にしてしまうのは怖い!
Posted by
添加物満載の物が無責任に売られている現実にがっかりです。 今からは自分で考えて生きていかないとだめなんですね。 企業も 真面目で責任感ある会社が評価されて欲しい。
Posted by
危険な添加物、残留農薬、油の酸化。 どれも似たようなもの、と思ってましたが、きちんと表示を読めば、もう少し、読み取れることがあるのですね。 ただ、説明してもらっても、なかなか、読み取る力には至らないです。 全部が載っていれば、辞書のように使えるけれど、知らない商品も多いし。
Posted by
- 1
- 2