1,800円以上の注文で送料無料

これでおしまい の商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/25

図書館で。 このシリーズも最後かと思うとさみしいけど…まだ確かご存命なハズなのでそのうち番外編とか出るといいな(笑) というわけで今度は血脈を読んでみようと思います。私も最初血族だと思ってた…。思い込みって恐ろしい(笑)

Posted byブクログ

2014/04/30

ブログに掲載しました。 http://boketen.seesaa.net/article/394360865.html 「怒りの愛子」の「最後のエッセイ」だったはずのエッセイ集 67歳の時に「わが老後」と題してはじまった文藝春秋の連載エッセイ。延々と続いてついに20年、2010...

ブログに掲載しました。 http://boketen.seesaa.net/article/394360865.html 「怒りの愛子」の「最後のエッセイ」だったはずのエッセイ集 67歳の時に「わが老後」と題してはじまった文藝春秋の連載エッセイ。延々と続いてついに20年、2010年87歳で「これでおしまい」と連載に終止符をうった。その最後の1年半分のエッセイを集めたもの。これが最後のエッセイ集になるはずだった。

Posted byブクログ

2012/04/22

オール読物で連載されたエッセイを一冊にまとめたもの。 80ウン歳とはいいつつも、感性は以前のまま。佐藤さんのような江戸っ子ぶりというか、そういうのに惹かれる自分は草食中年か。 ピタゴラスイッチの佐藤雅彦さん(こちらも佐藤さんであった)もそうであったが、一つの事を素通りせず、物...

オール読物で連載されたエッセイを一冊にまとめたもの。 80ウン歳とはいいつつも、感性は以前のまま。佐藤さんのような江戸っ子ぶりというか、そういうのに惹かれる自分は草食中年か。 ピタゴラスイッチの佐藤雅彦さん(こちらも佐藤さんであった)もそうであったが、一つの事を素通りせず、物の本質や「そでれいいのか?」を考える癖は、見習いたいです。

Posted byブクログ

2012/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

初めて読んだのが「娘と私の」シリーズのどれかで、 愛子先生と響子さんがキッスのジーン・シモンズの 長い舌をペラペラさせるのを真似しあう箇所を読んで 腹筋がひきつるほど笑った思い出がある。 その頃はいろいろなことに怒り抗議する愛子先生だったが 最近は「言うだけアホらし」と諦め気味のご様子。 でも読んでいるといろいろなところで共感できる。 数学の問題を母親に「なぜ分からない」と問い詰められて 頭が真っ白になるくだりはまるで我がことのように思え、 ああ、先生とお茶を飲みながらお話したいと思うのだが、 教養のない私は先生の元にやってくる他のお客様同様 けったいな人でひとくくりにされてしまうだろう。 まだまだお元気でいて頂きたい。

Posted byブクログ

2012/02/20

佐藤愛子さん大好き! 「院長の恋」が初見で、まさか80歳を超えてる作家さんだとは思いもせず… 佐藤さんって感性がすごく今風(若い、というのとはちょっと違う)で、現代の感覚にもすんなり合わせられる人だと思う。 このエッセイも軽快で新鮮。 気に入った一節「饒舌はいけない。饒舌はユーモ...

佐藤愛子さん大好き! 「院長の恋」が初見で、まさか80歳を超えてる作家さんだとは思いもせず… 佐藤さんって感性がすごく今風(若い、というのとはちょっと違う)で、現代の感覚にもすんなり合わせられる人だと思う。 このエッセイも軽快で新鮮。 気に入った一節「饒舌はいけない。饒舌はユーモアを損なう。悲しみも損なう」

Posted byブクログ

2012/01/30

佐藤愛子さんが御歳八十七歳になられたとは、感慨深い。 そうすると、コバルト文庫で『こまったなあ』などの青春小説を書かれていたころは、もう五十代を過ぎていらしたわけだ。 そう考えると、やはりバイタリタリティにあふれ、いつまでも若々しい。 自信が最後とされておられるこのエッセイも、お...

佐藤愛子さんが御歳八十七歳になられたとは、感慨深い。 そうすると、コバルト文庫で『こまったなあ』などの青春小説を書かれていたころは、もう五十代を過ぎていらしたわけだ。 そう考えると、やはりバイタリタリティにあふれ、いつまでも若々しい。 自信が最後とされておられるこのエッセイも、お歳を考えると、若々しい力にあふれている。 とにかくずっと怒っておられる。 政治に怒り、世相に怒り、現代人に怒りと、すこぶるお元気。 しかもあっちの小話が満載で、色艶も失っておられぬ。 見習うべき女性の生き様である。 もう少し、続けて書いていただきたいが、そう望むのは、申し訳ないというものだろうか。

Posted byブクログ

2012/01/16

愛子センセイの「我が老後」シリーズも20年目になっちゃったんですね。 「オール讀物」に連載が始まったのは、愛子センセイが67歳のころだったのか・・・。 “現役”から一歩引いた目線やお孫さんとのお話が面白く、その意味ではお年を召されたなぁ、と思ってたのに、87歳となられた今から...

愛子センセイの「我が老後」シリーズも20年目になっちゃったんですね。 「オール讀物」に連載が始まったのは、愛子センセイが67歳のころだったのか・・・。 “現役”から一歩引いた目線やお孫さんとのお話が面白く、その意味ではお年を召されたなぁ、と思ってたのに、87歳となられた今から見れば、全然お若かったんじゃん!と、一緒に20年分年をとってきた私のあれこれも考えてたりして。(*^_^*) とはいえ、老後は老後で意気軒昂なセンセイを楽しませてもらってたんですが、これで本当におしまいにされるんでしょうか。 “怒りの愛子”の逆鱗に触れた数々の事象や人物たち。うんうん、そうなの、私も変だと思ってた!と嬉しくなったり、うふふ・・そんなことにも全力で怒る??と笑ってしまったり。 でも、ここのところ、自分でもモノ分かりがよくなってしまった、と言われるのは、怒りも可笑しみも今の時代に生きる者たちとは共有できない歯がゆさを感じておられるから? 怒りのベクトルもさることながら、「おかしみ」を共感できないのは寂しいなぁ、と、これはホントにわかります。お孫さんに川柳の「本復の元のごとくに吝くなり」を解説して、「ふーん」と言われた愛子さん。そりゃ、無理ないよ、と思いつつも、センセイのお気持ちはよくわかります。 ただ、愛子さんはただ嘆いているだけではないし、昔はよかった、なんて決して言わないところがさすがだぁ~~! ご自身、花粉症に毎年悩まされて(でも、このごろは年をとりすぎて!花粉症もやってこない、と言われてますが)、よく言われる「今の時代は清潔すぎるから」という論説に、だったら昔はどうだったのか、という話を。回虫がお腹にいるのは当たり前で、学校の廊下には“口から”吐き出された大きな回虫がうごめいていた、なんて時代がよかったのか、と冷静な目で語られるところが私は好きなんだなぁ、と思います。(主人にその話をしたら、途中からやめてくれ~~、と嫌がられたけど。) 愛子センセイの怒りのエッセイが読めなくなるのは寂しいけど、ずっと走り続けてこられた方だから、のんびり日々を送られるのも悪くないかな、と思います。 どうか、センセイ、お元気で! もしかしてまた新作にお目にかかれたら嬉しいですが。(*^_^*)

Posted byブクログ

2012/03/01

佐藤愛子はそんなに好きじゃないけれど、この本は面白い(^O^) 読みながら声を出して笑ってしまった。

Posted byブクログ

2011/12/21

大好きな愛子先生、本当に「これでおしまい」なんだろうか。とても寂しいけれどきっとそうなんだろうな。 さしもの「怒りの愛子」も御年八十八歳、ここのところ、情けない世の中に対して怒りよりあきらめの言葉が目立つようになっていて、そこがまた長年のファンには面白かったのだけど。 最後の...

大好きな愛子先生、本当に「これでおしまい」なんだろうか。とても寂しいけれどきっとそうなんだろうな。 さしもの「怒りの愛子」も御年八十八歳、ここのところ、情けない世の中に対して怒りよりあきらめの言葉が目立つようになっていて、そこがまた長年のファンには面白かったのだけど。 最後の方にこうある。「気の弱りの出た佐藤愛子なんぞ、何の値打ちもないのである」-いやいやそんなことはありませんよ。でもその潔さが愛子先生の真骨頂なんでしょうね。

Posted byブクログ

2011/12/05

それなりのお年になられると、男と女の関係もさらりと言ってのけられる。人生の経験を積んで出た言葉だと思う。 「オール讀物」2009年~2010年の連載。 旬のネタで笑える。

Posted byブクログ