1,800円以上の注文で送料無料

感情の整理ができる女は、うまくいく の商品レビュー

3.5

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/08/20

時折読み返したくなる本でした。 その時自分の置かれている状況によって、心に響く言葉が変わってくる感じ。。今の私には「自分は大したもんじゃない、でも捨てたもんでもない」。 手元に置いておきたい1冊。

Posted byブクログ

2022/03/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

気持ちが落ち込んだ時や気持ちがモヤっとした時に こういう内容の本を読んでます! 読み進めていくと あぁーこんな事、前も書いてあったなぁー そうだ!こうやって考える道筋を立てるんだったなぁー と、心の整理をしています(*^^*) 今回の学びは 怒っても自分にプラスな事は怒らない! 不安は現実になるけど、不安の正体は恐怖や妄想。 それを解消するために動いていこう! 焦りは禁物!

Posted byブクログ

2022/02/04

久しぶりに読んだ。 タイトルに同感。 内容は目新しいものはないけど、教訓としてたまに読むのはいいと思う。 待たない 自分の時間にする 自分自身を信頼できないから執着する= 自分を信じて生きる それしかない 悲しみは自分で選んでいる 好きになる力がある人 好きどれだけ...

久しぶりに読んだ。 タイトルに同感。 内容は目新しいものはないけど、教訓としてたまに読むのはいいと思う。 待たない 自分の時間にする 自分自身を信頼できないから執着する= 自分を信じて生きる それしかない 悲しみは自分で選んでいる 好きになる力がある人 好きどれだけ作れるか 過去は後悔するものではなく、利用するもの 反省はしても後悔はしない  過去にこだわっている人は未来を失う 不安は妄想

Posted byブクログ

2021/07/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ここに書いてあることを実践できたら完璧人間だなぁと思った。まずは「問題」とは「感情」を分けて考えることから始めてみようとおもう。

Posted byブクログ

2020/06/09

怒り、妬みなどのネガティブな感情を受け入れて、一息おいて、違うエネルギーにすることでうまく進むという話 読むと納得するけど実行はなかなか難しいなーと思うこともたくさん。 実行できるようにひとつずつ気をつけていこう

Posted byブクログ

2020/01/28

感情の整理をできる人っていいなと思ってざっと読んだ。 楽観的に捉えること、いい意味で鈍感になること等、取り入れたいと思うこともいくつかあった。 女性は女性を敵が味方か、男性を好きか嫌いかで判断している 相手の問題?自分の問題? 何をすればいいかを考える 何か起きた時、ちょう...

感情の整理をできる人っていいなと思ってざっと読んだ。 楽観的に捉えること、いい意味で鈍感になること等、取り入れたいと思うこともいくつかあった。 女性は女性を敵が味方か、男性を好きか嫌いかで判断している 相手の問題?自分の問題? 何をすればいいかを考える 何か起きた時、ちょうどよかった!おかげさまで〜、何か事情があったんでしょう等と考えてみる 後悔するようなことがあった時、〜しないようにしようと考えると余計にとらわれてしまう。明日うまくできている自分をイメージしよう。

Posted byブクログ

2017/04/22

これまでも似たような本をいくつか読んでいるので目新しい内容ではなかった。改めて確認できた程度。 課題の分離とか、過去でなく今を生きるとか、アドラー心理学っぽい部分もちらほら。同じような本を色々読んでいるわりにはいまだにネガティブな感情をコントロールできていないので、実践するのは...

これまでも似たような本をいくつか読んでいるので目新しい内容ではなかった。改めて確認できた程度。 課題の分離とか、過去でなく今を生きるとか、アドラー心理学っぽい部分もちらほら。同じような本を色々読んでいるわりにはいまだにネガティブな感情をコントロールできていないので、実践するのはやはり難しいようで…。

Posted byブクログ

2016/03/15

売れているのかしら?と思って購入。 確かに知っているというか、わかっていることばかりではあった。 しかし、読んだことで、心が乱れた時、ひと踏ん張りできるようになったよ。 読んだ価値あり。

Posted byブクログ

2016/03/10

いろんな本で書かれていることを、コンパクトにまとめた本。101の項目があるのですが、項目ごとのタイトルだけ読めば充分といった内容。 不安になったとき、怒りの感情がわいてきたとき、そんな時に手に取るといいかもしれません。 なかなか実行は難しいのですが、心の習慣も日々の心掛けから...

いろんな本で書かれていることを、コンパクトにまとめた本。101の項目があるのですが、項目ごとのタイトルだけ読めば充分といった内容。 不安になったとき、怒りの感情がわいてきたとき、そんな時に手に取るといいかもしれません。 なかなか実行は難しいのですが、心の習慣も日々の心掛けから変わっていくと思います。

Posted byブクログ

2015/12/08

タイトル通りの内容。書いてあることに納得はしたが、新しい考え方や発見は得られず。 宮崎中央新聞に紹介されていた著者。

Posted byブクログ