1,800円以上の注文で送料無料

統計・確率思考で世の中のカラクリが分かる の商品レビュー

2.9

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2022/11/01

世の中のニュースに数字が使われていると、正しそうに感じてしまいますが、その数字すら都合よく操作されていることもあると知り、何が正しいのか判断することは難しいなと思いました。 さめさん(環境) 所蔵情報: 品川図書館 331.1/Ta33

Posted byブクログ

2018/11/27

少し古い本だが。 ベイズ推定あたりの著述は面白い。 まず、事実は事実として眺めないと何も生まれない。

Posted byブクログ

2021/08/08

これまでの著書から数字に強い印象がある高橋氏が書いた統計の本ということで、買ってみた。ベイズの定理、条件付き確率については、これまで何冊も読んできたことがあるが、「パーセントではなく、実数に置き換えて計算する」とよくわかるという解説に強く納得した。 ちなみに本書は半分以上が震災後...

これまでの著書から数字に強い印象がある高橋氏が書いた統計の本ということで、買ってみた。ベイズの定理、条件付き確率については、これまで何冊も読んできたことがあるが、「パーセントではなく、実数に置き換えて計算する」とよくわかるという解説に強く納得した。 ちなみに本書は半分以上が震災後の経済政策が間違っているという解説書になっている。パラパラ読みでまだ十分に読みこなせなかったので、他著を年末にでもじっくり読みこなしたいと思う。池上彰や「デフレの正体」を批判しているあたり、(特にデフレの正体には非常に納得していただけに)緊張感があってますます他を読みたくなった。

Posted byブクログ

2018/05/27

発行後6年以上経っているので当然といえば当然だが、然程目新しい点はなかったような。 ベイズの定理とか昔から有名だし。 (元)同僚をこき下ろす文体は、あまり好きになれないが、筆者がすごく賢い人なのは否定しようがない。

Posted byブクログ

2016/06/15

タイトルは少し関連しているくらいで、内容は政府や原発対応に関する意見がほとんど。 その上で統計とか確率の数字を鵜呑みにせず、ちゃんと理解する事が大事という中身だが、何が言いたいのか分からない。 統計について言いたいのか、単に意見したいのか。

Posted byブクログ

2015/11/22

確率と統計ならびにシュミレーションの意味や本質を理解できない、またはしていない官僚や政治家に対する著者の不満を書き並べた内容。 原発事故に絡めた話が多い。 著者は%の使い方を間違えている。 それ以外は至極まともなことを述べているのに、確率の話や説明はかなり少ない。

Posted byブクログ

2014/07/03

内容としては悪くないのだが、客観的事実と個人的見解がごちゃまぜに書かれているため、読んでいてだいぶ疲れた。もっと客観的事実と個人的見解を明確に分けた構成にすれば良書になるのだと思う。

Posted byブクログ

2013/04/18

統計や確率を使った数字を良くみせる手法を理解できた。東日本大震災を財政面からみる視点はやや専門的なため、財政の知識を自分でつけないと理解しにくいかもしれない。

Posted byブクログ

2013/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

統計と確率についての基礎知識を身に付けたくて、手に取った本。 統計と確率の解説については、専門的な内容であり、初心者には難しいように思う。 初歩の初歩から分かりやすく説明している本ではない。 ただし、政治家や官僚の嘘を暴いている本という意味では、非常に面白い本である。 数字は意図して低くみせることも、高くみせることもできるので、その定義と根拠を意識する必要がある。 新聞の読み方、資料の読み方には非常に役立つ内容であった。

Posted byブクログ

2013/01/20

高橋氏の本にしては非常に分かりやすい部類に入るかな。 確かに統計の考え方は重要ですね。ただ数字だけみても、出し手の意図にはめられる可能性が高いので、その数字の裏づけや成り立ちまで踏み込んで読み取らないといけないね。スタティスティック・リテラシーとでも言おうか。

Posted byブクログ