1,800円以上の注文で送料無料

カカオとチョコレートのサイエンス・ロマン の商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/13

カカオと言ったら、熱帯で比較的乾燥しているところにできるものだと思っていたが違っていた。 カカオは作るのに物凄い手間暇がかかる(毎日カビの類がついていないか見て回らないといけないなど)そうだ。 食料問題があるのであれば、止めちゃえばいいのにねと思う(自分は全く困らないから)。 h...

カカオと言ったら、熱帯で比較的乾燥しているところにできるものだと思っていたが違っていた。 カカオは作るのに物凄い手間暇がかかる(毎日カビの類がついていないか見て回らないといけないなど)そうだ。 食料問題があるのであれば、止めちゃえばいいのにねと思う(自分は全く困らないから)。 https://seisenudoku.seesaa.net/article/472425928.html

Posted byブクログ

2020/02/18

これは難しい本なので小学校にはむかないが、食品科がある高校や、興味のある人がいる学校は買ったほうがいい(中学生でも、将来の夢、ショコラティエ、とか、いまはいるから)と思う。 チョコレートについて全般、よくわかるように説明してくれているから。 チョコレートに関しては、こういう冷静な...

これは難しい本なので小学校にはむかないが、食品科がある高校や、興味のある人がいる学校は買ったほうがいい(中学生でも、将来の夢、ショコラティエ、とか、いまはいるから)と思う。 チョコレートについて全般、よくわかるように説明してくれているから。 チョコレートに関しては、こういう冷静な解説書と、写真の素敵なレシピ本、児童労働の話を取り揃えるといいと思う。 そうしてバレンタインの今しか出てこない本もあるので、書店や図書館にチェックしにいったほうがいいよ。 ただし、書店では、データを盗んではいけないが……。 2020/02/18 更新

Posted byブクログ

2018/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カカオ豆の成長から始まり、カカオ豆からチョコレートになる過程を辿る。章が変われば、カカオとヨーロッパの人々との歴史が語られ、最終的にはチョコレートの美味しさは何で決まるのか、チョコレートの誤解を解くための情報まで、とにかくマニアックな視点でひたすら書かれている。笑 ちなみに、チョコレートを食べても他のスイーツと大差はないので、チョコを食べる=太るは誤解だそうです。ニキビができるというのも、チョコレートとは無関係なんだとか。

Posted byブクログ

2017/03/09

図書館で。 前に読んだ本と似ているような所あり。まあ歴史は似てるも何もないんだけど。 それにしても今自分が美味しくチョコレートを食べられているのは色々な歴史の積み重ねがあってなんだよなぁと思うと感慨深い。搾取の歴史とかは読んでいて辛いですね。

Posted byブクログ

2013/04/04

 ココアバターとココアパウダーの違いが、いまいち分かりませんでしたが、おもしろかったです。帰りに、さっそく明治の板チョコを買いました。88円でした。  スペインの新大陸での所業は、何度読んでもイヤなものです。中で引用している 『メキシコ征服』 ベルナール・ディアス・デル・カスティ...

 ココアバターとココアパウダーの違いが、いまいち分かりませんでしたが、おもしろかったです。帰りに、さっそく明治の板チョコを買いました。88円でした。  スペインの新大陸での所業は、何度読んでもイヤなものです。中で引用している 『メキシコ征服』 ベルナール・ディアス・デル・カスティーヨ著の日本語訳が、三浦朱門さんなので読んでみたいのですが、手近な図書館にはありませんでした。この方面の本は、ない事が多い気がします。『インディアスの破壊についての簡潔な報告』もありませんでした。

Posted byブクログ

2012/07/10

チョコレートは奥が深い。カカオ豆の品種や産地だけではなく、発酵や乾燥という現状ほとんど制御されていないプロセスで味や香りが大きく変わるんですって!チョコレートはますます美味しくなっていくのね~。

Posted byブクログ

2012/04/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カカオの歴史を語るなかで、どうやって工夫され続けてきたかを科学的に(図まで用いて)語った本。 なんと香りとか粘性とその操作によってどう変化するかの表まであるんですね。科学の実験のレポ^トみたい。 アステカ~オランダのヴァン・ホーテンやスイスでの革新まで長い長い歴史がわかりやすくまとめられてます。 科学的な話は少しこんがらがってしまいましたが、もっとじっくり読めば…わかるはず…

Posted byブクログ

2011/11/15

読むことにしなかったら触れることはなかっただろうなぁという事柄ににたくさん触れられ総じて心地よい,一般教養科目のような本と思う。 私のようなタイプには,索引があって欲しい。

Posted byブクログ

2011/10/25

何気なく口にするチョコレートはどこからやってきて、どうやって作られているのか?チョコレートの美味しさはどうやって生みだされるのか?そして、いったいどのような経緯で現代のチョコレートが出来上がったのか?などなど、普段あまり深く考えてもみなかったチョコレートにまつわるお話が満載。海を...

何気なく口にするチョコレートはどこからやってきて、どうやって作られているのか?チョコレートの美味しさはどうやって生みだされるのか?そして、いったいどのような経緯で現代のチョコレートが出来上がったのか?などなど、普段あまり深く考えてもみなかったチョコレートにまつわるお話が満載。海を超え時代を駆け巡り、チョコレートの誕生秘話を辿るロマン満載の小説のような構成。著者達はチョコレートなどの油脂の研究者であるが、大部分は一般読者向けに分かりやすく書かれており読者を選ばない。チョコレートの物性に関するお話など専門的なお話もところどころ出てくるので、興味のある研究者にとっても満足できる一冊と言える。

Posted byブクログ