1,800円以上の注文で送料無料

ニグロとして生きる の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 仏領マルティニック島出身、ネグリチュードの代表的な詩人にして政治家で、フランス語圏黒人運動の草分け的存在だったセゼール。 本書は、セゼールの晩年に行なわれた回想的な語りをもとに、西洋植民地主義の功罪を問い直し、真のヒューマニズムとは何かを考察する。 資料として、彼が1956年の第一回黒人作家・芸術家国際会議で行なった有名な演説「文化と植民地支配」を付す。 [ 目次 ] エメ・セゼールは語る 対談を終えて―エメ・セゼール小論 文化と植民地支配 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ

2011/11/13

殖民地アフリカからフランスへ行くことは解放の約束であり、可能性であり、事故開花への希望であった。 それまでの植民地研究を変えた。 それまでは歴史主義的なあるいは、経済主義的なアプローチが支配的で、その決定論的見地が殖民主義から脱した人々を線状的な時間の中に閉じ込めていた。 ど...

殖民地アフリカからフランスへ行くことは解放の約束であり、可能性であり、事故開花への希望であった。 それまでの植民地研究を変えた。 それまでは歴史主義的なあるいは、経済主義的なアプローチが支配的で、その決定論的見地が殖民主義から脱した人々を線状的な時間の中に閉じ込めていた。 どんな植民地支配であろうと、長期的には植民地化された社会の文明に死をもたらすことができた。

Posted byブクログ