1,800円以上の注文で送料無料

岳(15) の商品レビュー

4.1

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

二重遭難 二重被害 何だろうね 絶対に起こしてはいけないことはわかっていても 起こさないように立ち回ったとしても やっぱり 起きてしまうのが 二重遭難

Posted byブクログ

2022/06/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

神巻 阿久津くんの救助中の事故 これによって二度と歩けない体に 三歩はより強くなるためにネパールの険しい山へ

Posted byブクログ

2020/09/03

私の中では、奇跡の9巻に次ぐ充実巻でした。あとがきでは、ヘリコプター救助隊員の牧が篠原秋彦氏という実在のレスキュー隊員をモデル(救助中に事故死)にしていたことを記しています。 また、本作は2011年に映画化(単行本11巻までのうち前半のエピソードを基にしたオリジナル作品)されてい...

私の中では、奇跡の9巻に次ぐ充実巻でした。あとがきでは、ヘリコプター救助隊員の牧が篠原秋彦氏という実在のレスキュー隊員をモデル(救助中に事故死)にしていたことを記しています。 また、本作は2011年に映画化(単行本11巻までのうち前半のエピソードを基にしたオリジナル作品)されていますが、以下はそのキャスティングです。 島崎三歩 - 小栗旬 椎名久美 - 長澤まさみ 野田正人 - 佐々木蔵之介 阿久津敏夫 - 石田卓也 座間洋平 - 矢柴俊博 安藤俊一 - やべきょうすけ 関勇 - 浜田学 守屋鉄志 - 鈴之助 横井修治 - 宇梶剛士 青木誠 - 森廉 横井ナオタ - 小林海人 遭難者の父 - ベンガル 梶一郎 - 光石研 梶陽子 - 中越典子 遭難する青年 - 尾上寛之 三歩の親友 - 波岡一喜 椎名恭二 - 石黒賢 谷村文子 - 市毛良枝 牧英紀 - 渡部篤郎 なかなか的を得たキャスティングだと思います。 ◆15巻内容◆ 日本アルプスで山岳救助ボランティアをつとめる島崎三歩は、世界の山を登り、山の厳しさ、山の楽しさ、山の美しさを知る男。毎日訪れる登山者と交流しながら、北アルプスでテント暮らしを続けていた。 そんなある日、救助要請を受けた三歩は、一足先に現場へ。県警山岳救助隊員の阿久津が三歩の後を追ったが、突然、巨大な岩が阿久津に向かって転がり落ちて… 三歩たちの運命が大きく動き出す、注目の新展開 ◆収録話◆ 『今も昔も』松本から北アルプスに向かう電車の中、山岳部の学生と出会った少女。東京を案内すると約束した彼だったが… 『バカヤロー』運送会社に勤める男が遭難。いつも酒を飲みに行っていた後輩から県警本部に入り、三歩が救助に向かうと… 『生きるため』子どもが生まれ、父親として仕事も家庭も張り切る阿久津。三歩がトレーナーとなって自主トレも始めるが…

Posted byブクログ

2017/06/16

野沢菜 松本電鉄 新島々 諏訪湖 キャンディーズ 警備のアルバイト 「奥さんが、天国で見てますよ」 子煩悩 プリンス 非番 ラッセル クランポン=アイゼン 車大の岩が落ちてきて 危険はオレ達の隣にあるんじゃない。危険はオレ達の一部。いつも一緒だ。 伊那に異動 立山町 ローツェ。ネ...

野沢菜 松本電鉄 新島々 諏訪湖 キャンディーズ 警備のアルバイト 「奥さんが、天国で見てますよ」 子煩悩 プリンス 非番 ラッセル クランポン=アイゼン 車大の岩が落ちてきて 危険はオレ達の隣にあるんじゃない。危険はオレ達の一部。いつも一緒だ。 伊那に異動 立山町 ローツェ。ネパールの山だ。5千メートルより上

Posted byブクログ

2017/02/01

子どもが生まれ、父親として仕事も家庭も張り切る県警山岳救助隊員の阿久津。三歩がトレーナーとなって自主トレも始める。そんなある日、救助要請を受けた三歩は、一足先に現場へ。阿久津が三歩の後を追ったが、突然、巨大な岩が阿久津に向かって転がり落ちて…。(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2015/03/08

いよいよクライマックスに向けて物語が動き出した感じ。いつまでも、同じメンバーで楽しくできたらいいんだけどね。この先に注目。

Posted byブクログ

2013/06/29

二重遭難、助けに行って遭難する事故にあうというのは切ないですが、それも山ということなんでしょうね。主要人物だから事故にあわないということもなく山の自然に立ち向かう人の姿、山に登る人で最後まで事故にあわずにいる人っているんだろうかとか思ってしまいます

Posted byブクログ

2020/07/15

人の体は不思議でさ、 登るのは簡単で下るのはナゼか難しくできてるんだよね。 ってことはだ、 人ってのはたぶん、 上向きとか前向きにできちゃってんだろなって。

Posted byブクログ

2012/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あー…もう…。 阿久津くんが…幸せ絶頂な時にこんなことにー!! 救助側の人間の事故…やりきれないですね。 岳を読むたびに山って怖いなぁって本当に思います。

Posted byブクログ

2012/03/19

◎ダ・ヴィンチ2007年4月号 「今月のプラチナ本」。 ◎マンガ大賞2008第1位。 ◎第54回(2008年度)小学館漫画大賞 一般向け部門受賞作品。 2012年3月18日(日)読了。 2012-23。

Posted byブクログ