暴力団 の商品レビュー
当たり前のように感じていたが、暴力団が世間から半分認められている存在っていうのは、改めて気がついた。確かに映画等であこがれるところがあるから。 まぁ根絶しないでしょうね。
Posted by
口述筆記と思うんですが、担当編集者の腕の冴えが無い様に思います。 著者の経歴からは、設問の設定やインタビュアー?の腕次第では、もっともっと興味深い内容になったと思えます。
Posted by
この本は極端な見方ではなく、なるべく客観的に暴力団について書かれた本だと思う。 今までは暴力団は必要悪だと思っていたが、世界の状況と比べると日本は暴力団の存在が許されており、特殊な状況であることを知った。 10月1日から東京都と沖縄で暴力団排除条例が施行されるのに合わせて書かれた...
この本は極端な見方ではなく、なるべく客観的に暴力団について書かれた本だと思う。 今までは暴力団は必要悪だと思っていたが、世界の状況と比べると日本は暴力団の存在が許されており、特殊な状況であることを知った。 10月1日から東京都と沖縄で暴力団排除条例が施行されるのに合わせて書かれた本だが、内容的には暴力団について普遍的なものである。 暴力団についてざっくりと一通り学びたかったら読めばよい。 自分も一通り知りたかったから予定通りだった。
Posted by
どうせ世間の関心に合わせて出したのだろうと軽い気持ちで購入したが、どうしてこうして。暴力団についての常識?が分かりやすくまとまっている。 ヤクザの語源から、暴力団の衰退と半グレ集団の増殖という将来予測まで。こうした反社会的勢力と一切関わらないとは断言出来ない、そんな職業を志した...
どうせ世間の関心に合わせて出したのだろうと軽い気持ちで購入したが、どうしてこうして。暴力団についての常識?が分かりやすくまとまっている。 ヤクザの語源から、暴力団の衰退と半グレ集団の増殖という将来予測まで。こうした反社会的勢力と一切関わらないとは断言出来ない、そんな職業を志した身としては読んで損はなかった。
Posted by
最近いろいろあったからね。明日から東京では暴力団排除条例が施行。少しはしておいても損はないと思います。
Posted by
紳助引退を機に、何も知らなかったので知っておこうと購入。 暴力団の存在を一応は認めているのは日本だけなんだそうです。他の国は(一応法律上は)組織員だというだけで捕まえられるのに、日本だけそうではない。仮想敵が必要なのは古今東西同じだという実態も描かれています。ただ「暴力団排除条例...
紳助引退を機に、何も知らなかったので知っておこうと購入。 暴力団の存在を一応は認めているのは日本だけなんだそうです。他の国は(一応法律上は)組織員だというだけで捕まえられるのに、日本だけそうではない。仮想敵が必要なのは古今東西同じだという実態も描かれています。ただ「暴力団排除条例」は銀行口座も作れずかなりきついとか。 本筋とは関係ないけど、大阪府警の暴力的な取り調べに対して暴力団が訴訟を起こし勝訴したばかりか、当て付けとばかりにせしめた罰金を「東海交通遺児を励ます会」に寄付したというくだりには思わず笑ってしまいました。
Posted by
・従来言われてきた暴力団必要悪説を真っ向から否定した主張。これまでいろいろな書物を読んでもやもやしてきた部分が吹っ切れた気がする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ですます調で、とても読みやすかった。 結論としては、暴力団は消滅していくという話。 某司会者の引退報道を受けて急遽発売した感じがしないでもないが、中国マフィアの話もそれなりに詳しく載っていて、暴力団についての一般常識的なものは特に不足なく書かれていると思う。
Posted by
暴力団の基礎知識。わかりやすく書いてるので初心者向けでしょう。てか、溝口敦って暴力団に批判的なのに組員の取材先があるなんてすげえな。
Posted by