サボる時間術 の商品レビュー
予定表の中にきちんと考える時間を組み込みましょう!この時間は外界からとの交信を遮断して思考に没頭することが、ひいては時間効率をあげ生産性の高い仕事に通じることを主張されいます。 インターネットの慌ただしい今の世の中で、やはりじっくり考える時間を作ることは何にも増して重要です。 ...
予定表の中にきちんと考える時間を組み込みましょう!この時間は外界からとの交信を遮断して思考に没頭することが、ひいては時間効率をあげ生産性の高い仕事に通じることを主張されいます。 インターネットの慌ただしい今の世の中で、やはりじっくり考える時間を作ることは何にも増して重要です。 スキマ時間の使い方を工夫したり、マルチタスクもいいけどコアな時間を先に確保する思考行動はそれ以上に大切だと思います。同感です。
Posted by
今読みかけ。半分くらいかなぁ。読みやすいし残りは一気に読めそう。 サボる時間の使い方、面白いし実践してみよう(..)
Posted by
久しぶりの新書。 1週間の仕事の中で、「サボる時間」を確保する。 そしてその時間を「創造する時間」に充当し、ムダをなくすことで結果を出すというもの・・・。 考え方は大賛成。 しかし、多くのシガラミと元来の貧乏性な性格がアダとなり、自分の首を締めたりしてます・・(-_-;) もう...
久しぶりの新書。 1週間の仕事の中で、「サボる時間」を確保する。 そしてその時間を「創造する時間」に充当し、ムダをなくすことで結果を出すというもの・・・。 考え方は大賛成。 しかし、多くのシガラミと元来の貧乏性な性格がアダとなり、自分の首を締めたりしてます・・(-_-;) もう少し時間管理を勉強しなくちゃね。
Posted by
どこかの書評で見て、読んでみた。「サボる時間」というのは、集中して、考える仕事をすることで、確かにそのようにできれば、効率、クオリティがあがると思う。この方法ができる環境にある人とそうでない人がいるだろう。マーケティングとか代理店みたいな人には参考になるのでは。基本的なことが多い...
どこかの書評で見て、読んでみた。「サボる時間」というのは、集中して、考える仕事をすることで、確かにそのようにできれば、効率、クオリティがあがると思う。この方法ができる環境にある人とそうでない人がいるだろう。マーケティングとか代理店みたいな人には参考になるのでは。基本的なことが多いけど・・・
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
こなす仕事を減らし、創造する仕事の時間(サボる時間)を増やすという主張はけっこうありきたり。でもドラッカーの話や、コトラーの3C、トヨタ生産方式の7つのムダといったものを時間管理の手法に組み込むという発想はとてもおもしろい。(田中大輔) ▼『ジセダイ』140文字レビューより http://ji-sedai.jp/special/140review/20111021.html
Posted by
仕事には「こなす仕事」と「創造する仕事」がある。 「創造する仕事」をする時間を確保しなければ、雑務に追われて残業続きの日々は変わらない。できない人ほど何も考えずにただ仕事をこなすから、効率も上がらないんだ。 考えて仕事をしよう!そのために、考える時間をブロックするのだ!
Posted by
私のアメブロを通じた盟友、理央さんの記念すべき処女作。 読むの遅くなって、ごめんなさい... 理央さんと知り合った時は、外資系企業でマーケターをやりながら、週末起業家として、独立準備をされていた。理央さんが、活動拠点の名古屋でセミナーを実施した際、参加したのが初めてお会いした瞬...
私のアメブロを通じた盟友、理央さんの記念すべき処女作。 読むの遅くなって、ごめんなさい... 理央さんと知り合った時は、外資系企業でマーケターをやりながら、週末起業家として、独立準備をされていた。理央さんが、活動拠点の名古屋でセミナーを実施した際、参加したのが初めてお会いした瞬間。そのセミナーは参加者5名と寂しかったのですが、夢をあきらめず、一歩一歩計画を進め、コンサルタントとして独立し、宣言通り出版に漕ぎつけた。この理央さんのパーソナルヒストリーこそが説得力の根源だと思います。 著書の内容は、時間管理術的なものですが、これをノウハウ本として読むのではなく、理央さんのこれまでのビジネスマンとしての知恵の集大成として捕らえるべきものと思います。メーカーの製造現場からスタートし、数々の外資系メーカー/流通業でのマーケターを経て、MBA留学も経験し、週末起業家というプロセスを得て、独立に至る一連のサクセスストーリー。 個人的には「絶妙な念押しで人に動いてもらう」というパートが好きです。できるマーケターは、「ものの言い方」と「ものを言うタイミングが絶妙」。普段は定時に帰り、社内飲み会にもあまり参加しないブランドマネージャーが、当時、営業企画を担当されていた理央さんに全国営業会議の日程を探りに来る。そして、そこにちゃっかり参加し、営業幹部に感謝の意を伝え、更に自分が担当するブランドの商品を売ろうという気にさせるべく、さりげなくプッシュする。 こうした、小さなエピソードの積み重ねがノウハウであり、本書の価値であると思います。
Posted by
サボる時間術というタイトルから、サボるための時間の使い方の本かと思うが、そうではない。様々な仕事が入ってくる中で、どうしても細切れがちになってしまう仕事を効率良く片付ける事により、創造力が必要で、形はないが重要な仕事をする為に、まとまった時間を作りましょうよと提唱しています。 そ...
サボる時間術というタイトルから、サボるための時間の使い方の本かと思うが、そうではない。様々な仕事が入ってくる中で、どうしても細切れがちになってしまう仕事を効率良く片付ける事により、創造力が必要で、形はないが重要な仕事をする為に、まとまった時間を作りましょうよと提唱しています。 その為にどう普段の仕事をしていけばいいのか。外資系の会社と日本の会社に勤務した経験のある著者の経験に基づき、それぞれの良い所を見ながら、どうするべきか書かれています。
Posted by
全体像の把握、優先順位の徹底、まとまった時間を確保し付加価値活動に注力、段取り重視、手を抜く仕事は手を抜き本質的な仕事に注力、人生の全体最適
Posted by
脱真面目な人。真面目な人ほど、忙しい・時間が無いといい、重要な仕事が雑になってしまう、にはその通りと思ってしまう。 サボる、が独り歩きしてしまいそうだが時間の使い方を考える、そして考えるための時間を捻出する考え・行動にはとても共感。 結局は、真面目であっても成果を出さなければ意味...
脱真面目な人。真面目な人ほど、忙しい・時間が無いといい、重要な仕事が雑になってしまう、にはその通りと思ってしまう。 サボる、が独り歩きしてしまいそうだが時間の使い方を考える、そして考えるための時間を捻出する考え・行動にはとても共感。 結局は、真面目であっても成果を出さなければ意味が無いという、至極まっとうな結論となるのだが、無駄を省き、ポイントをおさえるに特化した考えとその方法論が非常に分かりやすく説明されている。 分かりやすさという点でも、とても良く出来たビジネス書だと思う。
Posted by