星へ落ちる の商品レビュー
読まず嫌いだった作者。思いきって読んでみた。 もっと早く読めば良かった、という気持ちと読まなければ良かった(当作品に対する個人的感情として)、という気持ちと半々。 彼を中心に回り落ちていく人々の話。 惑星のような彼の存在感が非常に薄いのに、周りの衛星である人々によって、中心とな...
読まず嫌いだった作者。思いきって読んでみた。 もっと早く読めば良かった、という気持ちと読まなければ良かった(当作品に対する個人的感情として)、という気持ちと半々。 彼を中心に回り落ちていく人々の話。 惑星のような彼の存在感が非常に薄いのに、周りの衛星である人々によって、中心となる彼が描かれている。それぞれの衛星からの視点によって、惑星が異なって見えるため、様々な惑星を見ることができる。 そして、その惑星と衛星を結ぶかのような歩道橋の心許なさ。 作者の作品の中ではライトな部類の作品と聞いていたので、まだ読めたのかもしれない。もう一作品読んでみようと思う。 ここで、どなたかも書かれていたが、いしいしんじの解説が明瞭だった。 早く読んで、この作者・作品を好きな人と感想を話しあいたかった。本の話だけでもいいから話したくなった。
Posted by
わたしと、わたしが好きなあのひとと、わたしのことが好きなあのひとと、わたしが好きなひとがすきなひと。もうほんとうにわたし。不幸なわたし。恋愛がつらいわたし。不安なわたし。吐いてしまうわたし。わたししかないんだけれども、これ、分かる、と思わされるところが凄い。全部リアルだから。返信...
わたしと、わたしが好きなあのひとと、わたしのことが好きなあのひとと、わたしが好きなひとがすきなひと。もうほんとうにわたし。不幸なわたし。恋愛がつらいわたし。不安なわたし。吐いてしまうわたし。わたししかないんだけれども、これ、分かる、と思わされるところが凄い。全部リアルだから。返信が帰ってこないと胃がキリキリしてしまってって、ものすごいリアル。こういうものを読んでいると、結局人間はほんとうにエゴイズムまみれで、自分のどうしようもない不安の穴を、他人で埋めているとしかおもえない。それをなんかいいものっぽく書くか、正直に書くか。このひとは正直すぎるだけだとおもう。その正直さにはとても好感がもてる。
Posted by
ストーリーはなんてことないのに、文章というか、行間の雰囲気が好きな感じ。 よしもとばなな氏とか、江國香織氏とか。 苦手感のある芥川賞受賞作家さんが楽しめた自分がうれしいw
Posted by
好きになった男には彼氏がいた話。 浮気されるのと 浮気相手になるのと どっちがツラいか。 「彼」はどういう心情だったのかな。
Posted by
様々な形、様々な段階の依存が描かれている作品。 他者に依存できる人、その状態を相手に伝えられる人ってすごく強いし人間らしいんだな、と。 いつか心を切り刻まれてしまう可能性に怯え、常に相手との間に薄い薄い膜を作ったり、常に複数の退路を用意しているような関係性ばかり築いていたような...
様々な形、様々な段階の依存が描かれている作品。 他者に依存できる人、その状態を相手に伝えられる人ってすごく強いし人間らしいんだな、と。 いつか心を切り刻まれてしまう可能性に怯え、常に相手との間に薄い薄い膜を作ったり、常に複数の退路を用意しているような関係性ばかり築いていたような人には到底できないことですね、ほんとはしたいとしても。 解説はいしいしんじさん、「彼」の唯一の主体性を持った言葉をしっかり捉えて考察されています、素晴らしい。 私はそのシーンに違和感を覚えたくらいで、いしいさんほどに裏を読めませんでした、残念。
Posted by
続・ひとみ嬢。 相変わらずもってかれるズブズブはまっていくような文章。 恋愛もの・連作もの。男ふたり(ひとりはゲイ)と主人公。 初期作品を思い起こす。このままアミービックに繋がっていきそう。 どうしてかここに戻ってきてしまうという人間の本能を、星へ落ちる引力とかけてあるのだ。 惑...
続・ひとみ嬢。 相変わらずもってかれるズブズブはまっていくような文章。 恋愛もの・連作もの。男ふたり(ひとりはゲイ)と主人公。 初期作品を思い起こす。このままアミービックに繋がっていきそう。 どうしてかここに戻ってきてしまうという人間の本能を、星へ落ちる引力とかけてあるのだ。 惑星、夜空、ふたりの思い出。引力といってしまえばなんだか美しい思い出の夜なのに、 もちろん地上ではそうはいかないし、病んでいく様から墜落したところで終わるからなんともいえない。 元彼、いいひとっぽかった。ほんとうに人って、恋愛って、フカシギデスネ。
Posted by
金原さんの書かれる女性ってなんでこんなに妙な色気と病的なところを兼ね備えてるんだろう 彼、彼女、私、俺、僕・・・それぞれの立場からそれぞれの目線で話した連続短編集 人を愛するって、難しい 登場人物達は恋に愛にゆらゆらと支配されていて面白かった 主人公への元彼の思いも、恐ろしいモ...
金原さんの書かれる女性ってなんでこんなに妙な色気と病的なところを兼ね備えてるんだろう 彼、彼女、私、俺、僕・・・それぞれの立場からそれぞれの目線で話した連続短編集 人を愛するって、難しい 登場人物達は恋に愛にゆらゆらと支配されていて面白かった 主人公への元彼の思いも、恐ろしいモノを感じるけど、逆にここまで恋愛に一直線にのめり込めるなんてある意味才能だと思う
Posted by
自分を投影しやすい人物がいて、とてもあせった。ひやひやした。星へ落ちる、という表現はすぐ気に入った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
金原ひとみの相変わらずの病的な男女関係。 「彼」をめぐる、「私」「僕」「俺」三人の関係性や感情を描いている。 依存性の物語で「彼」の行動ばかりが気になり、最後には頼る、依存よりも結合、一体化したいともとれるような表現が多く見られている。また自分を他人によって証明されたい、求められたいという願望も垣間見える。 この解説において、いしいしんじ氏が物語の中の関係性を宇宙の星や太陽、月を用いて示してあり、わかりやすく、タイトルにも結び付けてきて、やられたと思った。つか、ひとみ様もこれを踏まえて、当然書かれてますよね(汗)
Posted by
「例えばさ、ずっと一つの星を見上げてると、自分がその星に落ちていきそうな気がしてこない?」 星へ落ちるってタイトルにきゅんとした。 男と女と、男の彼氏と、女の元彼。 複雑な人間関係の中で共通するのは、完全に自分のものにならない相手に落ちて、もがいているところ 人の心なんて...
「例えばさ、ずっと一つの星を見上げてると、自分がその星に落ちていきそうな気がしてこない?」 星へ落ちるってタイトルにきゅんとした。 男と女と、男の彼氏と、女の元彼。 複雑な人間関係の中で共通するのは、完全に自分のものにならない相手に落ちて、もがいているところ 人の心なんて縛れないのに、なんで恋をすると人はそれを自分のものにしたがるんだろう。 愛おしいと思えば思うほど、相手のすべてを知りたくなるし、それで苦しむんだよね。なんでかな。 って読んでて思った。 描写がね、いい。ルクルーゼの鍋とか、東京タワーとか、カレーとか、情景を頭に浮かべやすいの。 とんとんとんとん。にんじんを刻んで、トマトを刻む。さくさくと切れていくトマト。立方体に切り揃えていく内、まな板にトマトの汁が滲んでいく。 スープ作りが一番印象的だった!
Posted by