1,800円以上の注文で送料無料

宴のあとの経済学 の商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/05/02

監訳:長洲一二、訳:伊藤拓一、解説:中村達也、原書名:GOOD WORK(Schumacher,Ernst Friedrich) ひとつの時代の終焉◆人間の見の丈にあったテクノロジー◆みずみずしい未来を予見する◆適正な所有と行動の様式◆よき仕事への教育◆宴は終わった◆意義ある仕事...

監訳:長洲一二、訳:伊藤拓一、解説:中村達也、原書名:GOOD WORK(Schumacher,Ernst Friedrich) ひとつの時代の終焉◆人間の見の丈にあったテクノロジー◆みずみずしい未来を予見する◆適正な所有と行動の様式◆よき仕事への教育◆宴は終わった◆意義ある仕事への道標(ピーター・N・ギリンガム)

Posted byブクログ

2011/11/12

都市はそれ自体が巨大な機構であって、それがただ呼吸するだけでもエネルギー、石油を不断に投入しなければならない。 19世紀の経験に洗脳されていると、大きければ大きいほどよいという思想になる。 政治経済的な改革や科学、テクノロジーの進歩などではもはや産業社会が生み出す生死の問題を解決...

都市はそれ自体が巨大な機構であって、それがただ呼吸するだけでもエネルギー、石油を不断に投入しなければならない。 19世紀の経験に洗脳されていると、大きければ大きいほどよいという思想になる。 政治経済的な改革や科学、テクノロジーの進歩などではもはや産業社会が生み出す生死の問題を解決できない。 問題はテクノロジーではなく、システム。現代のシステムそのものがテクノロジーの産物であり、必然的な産物であることがまぎれもない事実。 世界の貧困の原因と中心は貧しい国の農村にある。貧困状態の中での開発にもっとも適正だと思われるテクノロジーは中間的なものである。 中国では1人が1年間大学で勉強するには農村の稼ぎ150年分が必要ということで、毛沢東が学生が農民の犠牲の上で勉強しているから、農村に支えられた巨大国家を知るためには農村を見るべきだと主張した。

Posted byブクログ