1,800円以上の注文で送料無料

いまファンタジーにできること の商品レビュー

4.1

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/07

 確かに私も含めミステリ好きは掃いて捨てるほどいるけれど、まず最初にファンタジー好きと言う人は少ないかもしれない。日本ではアニメやゲームのおかげでもっと身近な存在だとは思うけれど。メッセージを伝えるために作品を作っているのではない、と仰られていたのが刺さった。そりゃそうですよね。...

 確かに私も含めミステリ好きは掃いて捨てるほどいるけれど、まず最初にファンタジー好きと言う人は少ないかもしれない。日本ではアニメやゲームのおかげでもっと身近な存在だとは思うけれど。メッセージを伝えるために作品を作っているのではない、と仰られていたのが刺さった。そりゃそうですよね。「作者が何が言いたいのかわからない」「作者がこのセリフで伝えたかったこと」などの声は何か違うと感じていたので。『ゲド戦記』読まねば。

Posted byブクログ

2014/01/21

ファンタジーと言うと魔法使いや竜などが出てきて戦う空想だけの世界というイメージが強い。しかしこの本を読み進めるとファンタジーとは、善と悪の戦いを描くだけでなく善と悪の違いがわかる方法を教えてくれる貴重な宝物かも知れないと感じさせてくれる。

Posted byブクログ

2013/04/10

魔法を使っていい。 ドラゴンだって存在していい。 動物と話をしてもいい。 物語になってさえいればね。

Posted byブクログ

2013/03/22

21ページに引用されているシルヴィア・タウンゼンド・ウォーナーの詩は、一見はっとさせられるが、誰もが共感し得る2面性を持っているように感じる。 現実は小説よりも奇なり、というが小説(とりわけ動物物語についての考察があるが)は現実よりもリアリズムが要求される。調査書・レポートから...

21ページに引用されているシルヴィア・タウンゼンド・ウォーナーの詩は、一見はっとさせられるが、誰もが共感し得る2面性を持っているように感じる。 現実は小説よりも奇なり、というが小説(とりわけ動物物語についての考察があるが)は現実よりもリアリズムが要求される。調査書・レポートから課題を読み取り、未来を設計する力は場数によってある程度身に付く。しかし、現実を思い通りに出来ない以上、ファンタジーによる想像する力・イメージさせる力は決して蔑ろにすべきではない。 「メッセージについてのメッセージ」を読んでいて、全てに意図と理由を求める人に対して感じていたモヤモヤの理由が分かった気がする。 あと、個人的に江戸川乱歩の小説観(?)をふと思い出した。小説と現実を混同することは小説を書かない人の言葉といえるのではないかと思う。

Posted byブクログ

2015/03/19

『ゲド戦記』作者の評論集を翻訳したものです。講演も含まれます。ファンタジーは子供だけのものではないと強調しているのが印象的でした。私自身、ファンタジーの日本での扱われ方に疑問を感じており、これを読んで少し勇気をもらったように思います。物語を「紡ぎ、語る」ことの大切さを、あらためて...

『ゲド戦記』作者の評論集を翻訳したものです。講演も含まれます。ファンタジーは子供だけのものではないと強調しているのが印象的でした。私自身、ファンタジーの日本での扱われ方に疑問を感じており、これを読んで少し勇気をもらったように思います。物語を「紡ぎ、語る」ことの大切さを、あらためて噛みしめました。

Posted byブクログ

2013/01/19

古今東西のファンタジーを挙げて論評しつつ、ファンタジーの効用と役割について語る。 ファンタジーは小さな子どものためのものだと文学の括りから外して語ろうとする世の批評家を、バッサリ斬っている。以前に「夜の言葉」のほうを読んである程度女史の辛口に耐性がついていたので、今度は平静な心持...

古今東西のファンタジーを挙げて論評しつつ、ファンタジーの効用と役割について語る。 ファンタジーは小さな子どものためのものだと文学の括りから外して語ろうとする世の批評家を、バッサリ斬っている。以前に「夜の言葉」のほうを読んである程度女史の辛口に耐性がついていたので、今度は平静な心持ちで読めた。 恥ずかしながら、挙げられているファンタジ‐作品に知らないタイトルが多数あったため、あまりぴんとこない箇所もあったけれど(これは自分の勉強不足の問題)、動物たちを描く小説に対する考察など、興味深かった。読んでみたいタイトルがいくつかあったのであとでチェックするつもりだけれど、邦訳されているといいなあ。

Posted byブクログ

2012/09/21

「ゲド戦記」の著者によるいろんな機会に行った講演、スピーチを集めたもの。わかりやすくて、彼女の作品世界への入門書としても読める。それよりも、あっと驚くおまけがついている。これがなかなかユーモラスでよい。

Posted byブクログ

2012/09/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ル=グウィン『いまファンタジーにできること』河出書房、読了。『ゲド戦記』の著者がファンタジーの力を緻密に論証する。ゆっくり育つ子供たちの持つ「センス・オブ・ワンダー」(カーソン)は、あらゆる慣習・規範・立場(サンカーラ)から自由にする。そこから本当の見え方が出て来る。お勧め★4

Posted byブクログ

2012/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「ファンタジーの細かい設定不足を指摘すると怒る人がいるが、現実とは違うファンタジーだからこそ、きちんと設定説明をしてくれないと混乱する」という意見には超納得。 今まで誰に言っても小うるさいヤツと思われてきた(と推測)ので、グウィンのような巨匠に言ってもらえてかなり嬉しい。 あと、「『ハリーポッター』シリーズを、「とんでもなく新しく楽しいファンタジーだ「」と思うのは、 その人たちが今まで本を読んで来なかった証明だ」と言うのもかなり共感できた(『ハリーポッター』は好きですが、「とんでもなく新しいか」と問われるとその答えはYESではないと思う。

Posted byブクログ

2012/03/26

ル=グウィンはちょっと苦手で小説はあまり読んでないが、これは読みやすい。ファンタジーとは何か?について、はじめてわかった気がする。 ファンタジーには「本物の竜」がでてくる。それは映画の竜とはちがって、本当にあなたを殺すことができる。彼らは宝石をもっていて、竜と格闘すれば、手に入...

ル=グウィンはちょっと苦手で小説はあまり読んでないが、これは読みやすい。ファンタジーとは何か?について、はじめてわかった気がする。 ファンタジーには「本物の竜」がでてくる。それは映画の竜とはちがって、本当にあなたを殺すことができる。彼らは宝石をもっていて、竜と格闘すれば、手に入れることができる。それは「知恵」という宝石だ。 知恵は容易には手に入らない。森のなかにはあなたを惑わせる魔術師もいる。 ファンタジーは善と悪の戦いを描くものではない。善と悪の違いがわかる方法を教えるものだ。 アメリカ人は戦闘にとりつかれていて、「人生の戦い」やら「善と悪の戦い」を強調するが、それは常にいんちきな比喩であり、聞こえのよい表現で暴力を是認し、思考を停止させるためのものにすぎない。 つまりは、人はよく生きるためには、ビジネス書ではなく、また教訓話ではなく、ファンタジーを、そしてこの本を読むべきなのである。

Posted byブクログ