あなたを苦しめる過去から自由になる本 の商品レビュー
タイトル通りの内容だったが、腑に落ちるところも多かった。特に「抵抗するのをやめるとラクになる」「イヤな気持ちは思い出すたびに強化される」「傷つきたくないから期待しないではなく、きっと良いことがあると信じる心が力になる」「あなたは思っている以上に強い」など。
Posted by
心理学や行動経済学の本を多読してきたので正直物足りないところもあったけど言葉一つ一つに暖かみがあって励まされてるようで良かった。名言も多々ありそれを励みに自分も頑張ろうと思う。
Posted by
これから嫌なことを考えてしまったら、やーめた!馬鹿らしいって言いながら立ち上がって、面白い本や漫画やドラマ、アニメとかを見ーよお! 嫌な過去を考えると、どんどんその嫌な気持ちが強くなって、支配されていくから切り替え方法がわかってよかった^_^ 自分たちは強いと信じよう!
Posted by
過去を変えることはできない。泣いても後悔しても当たり前だが変化しない。 しかし、過去とは単なる情報であり、今の私に対して何の力もない、過去を過剰評価しすぎであるという内容に衝撃を受けた。 確かに過去の辛かった経験は今でも苦しい気持ちにはなる。だが、そのために自分が何かをする...
過去を変えることはできない。泣いても後悔しても当たり前だが変化しない。 しかし、過去とは単なる情報であり、今の私に対して何の力もない、過去を過剰評価しすぎであるという内容に衝撃を受けた。 確かに過去の辛かった経験は今でも苦しい気持ちにはなる。だが、そのために自分が何かをすることができないという言い訳にはならない。 今振り替えると自分でも不思議であるが、辛かった過去を思い出し持ち出すことで、不幸のヒロイン気取りをしたい気持ちがあったのだろうか。 まさしく過去の奴隷と宣言していた状態であった。 また、「傷つかないために期待しない」という感覚も自分に当てはめると思った。 自分を守るための予防線として期待しなければ傷つかなくてすむという考えをもっていた。 過去の不安から、期待することに恐れて築いた無意識の防衛策であったのだろう。 しかし、本書にもあったようにこの考えは過去ダメだった=未来もダメ、だから期待しない。という根拠の弱い前提がある。 どちらがいいかはわからないが、少なくとも私は根拠のない傷つかない予防よりも未来に期待する考え方を選び自分の人生を楽しみたいと思った。
Posted by
過去の出来事は自分の中にある情報でしかない。 その情報に左右されて感情を荒げるのはおかしい。 情報を自分のマイナスになるように使うべきじゃない。 体験談とかあって読みやすくて、 とても前向きになれました。
Posted by
共感できたり、納得することが多かったです。体験談をもとに書かれているので分かりやすいです。 経験してきたこと…過去にこだわってしまうことが多いですが この本はいつでも読めるように手元にほしいです。
Posted by
自分の中にある過去の記憶というものについてどう向きあうとよいか自分の思考パターンを点検する意味でまずはざっと積読してみました。参考になりそうことがいくつかかいてありそうだと思いました。
Posted by
一言で言うと、「過去に縛られるな。」ということを、筆者の遭遇したケースを交えて説いている本。 ただ、そういわれて易々と変われる程、人間にとって過去は軽くもない。わかっちゃいるけど、やめられないというのが多くの人の本音ではないだろうか。 逆に前向きに生きることを常日頃から心がけ...
一言で言うと、「過去に縛られるな。」ということを、筆者の遭遇したケースを交えて説いている本。 ただ、そういわれて易々と変われる程、人間にとって過去は軽くもない。わかっちゃいるけど、やめられないというのが多くの人の本音ではないだろうか。 逆に前向きに生きることを常日頃から心がけている人から見ると、この本に書かれていることは当たり前すぎる。過去は変えられない。でも未来は変えられる。 大事なのは、未来を変えようという意思であり、過去を見ているかどうかではない。
Posted by
自分はこの本に出てくる人達と似たような経験をしてきたので、当時、この本を読んで、相当精神的に楽になった。 特に「過去はただの情報にすぎない」の辺りは、今の自分に相当いい影響を与えてくれた。定期的に要点を読み返す事で、心の整理に役立つ本です。
Posted by
- 1