終わらす技術 の商品レビュー
終わらす技術について知りたくて読書。 著者の名前は知らなかったが、著名な放送作家らしい。終わらせるという視点で、ユニークで、ちょっと過激なものも含めてアイディアが紹介されている。 一個一個を確実に終わらせるようにする。管理する自分なりの方法を確立させる。 終わらせると爽快感...
終わらす技術について知りたくて読書。 著者の名前は知らなかったが、著名な放送作家らしい。終わらせるという視点で、ユニークで、ちょっと過激なものも含めてアイディアが紹介されている。 一個一個を確実に終わらせるようにする。管理する自分なりの方法を確立させる。 終わらせると爽快感、達成感が味わえる。著者はこれを「スカー!」と表現している。 借金の繰り上げ決済でスカっとした経験が紹介されているが、同じような経験があるので、なるほどと思った。この繰り返しが重要だと主張している。 第5章までは、章末にまとめがあるので、先に読むと理解度が増す。 片づけする回数を増やすと氣づきが増える。 帰宅したらカバンの中身をすべて出す。 違和感のある人には近づかない。 リッチクーロス(価値あるものを身につけたり、使う)で自分の価値を高める。 自分への小さな約束を守ること。続けること。そして、簡単でいいので管理して習慣化すること。 目的、片づけ、着地を意識する。 終わらせなければ、「新しいこと」は見えてこないというフレーズが特に印象的。 読書時間:約50分 (12月14日完読)
Posted by
良い習慣、悪い習慣、簡単なことなので実践してみたい。 最終的な目標のために目的を決め、きちんと終わらせる。 自分の中での決め事は守る。 掃除も身だしなみもそうだが、だらしないことをしている人は、仕事だってきちんとできるわけがないのだ。 食生活も食べるべき時間に、本当に食べたいもの...
良い習慣、悪い習慣、簡単なことなので実践してみたい。 最終的な目標のために目的を決め、きちんと終わらせる。 自分の中での決め事は守る。 掃除も身だしなみもそうだが、だらしないことをしている人は、仕事だってきちんとできるわけがないのだ。 食生活も食べるべき時間に、本当に食べたいものを、自分にあった量だけ食べるようにしたい。 全ては自分で決めるべきことである。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
チェック項目12箇所。運のいい人間に共通しているのは「気づいたもん勝ち」をやっているだけ。ビジネスの人間関係について、お互いのビジネスがいい形で成立することであり、好き嫌いなんてどうでもいい。遺産相続等で兄弟げんかやいがみあいがあるのだからまったくの他人同士が行うビジネスの場で、人間関係を深めていこうとすることに無理がある。目標は具体化する・・・年収1500万円なら1時間当たり、3300円(12時間計算で)稼ぐ。職業は目的ではない。効率ではなく結果を考える・・・圧倒的量から成果は出る。ご褒美から投資へ・・・いい仕事ができそうなスーツを買ってボーナスをたくさんゲットする。先に200個を見る人は1個も片付けることができないけれど、先に1個を見る人は200個を片づけることができる。睡眠も投資。ゲームが上手になってもなんの足しにもなりません。誰にでも挨拶をする、人間社会において挨拶して不利になることなど一つもない。心配ないと言われ続けると、かえって心配になってくる。
Posted by
ちょうどいい時に巡りあった本。そこまで 手の内を教えてしまっていいのかな?と思うところもありましたw
Posted by
●きっかけ 野呂さんのお話を聞く機会があったため ●目的 始めることは苦にならないけど、終わらせることが苦手なので、そのコツが知りたくて。同時進行だとフリーズすることもしばしば。 ●読書メモ ・成功者になりたければ成功者のスタイルをまねる ・副作用にびびって本作用を享受できな...
●きっかけ 野呂さんのお話を聞く機会があったため ●目的 始めることは苦にならないけど、終わらせることが苦手なので、そのコツが知りたくて。同時進行だとフリーズすることもしばしば。 ●読書メモ ・成功者になりたければ成功者のスタイルをまねる ・副作用にびびって本作用を享受できないのでは意味がない。(例)日本人は欧米人に比べて抗がん剤の副作用を気にしすぎ ・飛び抜けた才能がない分、数で勝負。(例)他人が温めた企画を二本出すなら、自分は70本。 ・ご褒美でなく投資 (例)マラソン選手は10km走ったからドリンクを飲むのではなく、次の10kmを走るために飲む ・順番にこだわらず、簡単にできることからやって、仕事が団子にならないように。 ・成功した仕事はすべて緻密なシミュレーションのもとに行われる。変なことを思うと変なところに着地する。自信のなさはミスを呼び込む ・手入れする。仕事の武器を大事にする ・マメに連絡する。それだけで信頼関係は保てるし、それをサボれば切れていく。 ・起きたらベッドを整える ・本は読むクセがつくとどんどん読める ・掃除は毎日やる。汚れる前にきれいにする ・「何か」がはっきりしていない人を具体的に応援はできない ●今後の習慣 ≪終わらせる≫ とにかくためないこと。終わらせることを意識する。 ・起きたらベッドを整える ・本は2冊鞄に入れておく。booklog、facebookでレビューを書く。1冊は1週間で読み終えるイメージ。 ・夜にお風呂入って一日を終える ・お客さんにマメに連絡する。気になることはためずに連絡!技量がまだまだなのでそれでカバー! ≪ほか≫ ・ベンチマークする人に想いを馳せて、その人ならどうするかを考えてみる
Posted by
この本は、ひとつひとつの物事をきっちり終わらせることで、すべてのことがうまくまわりだすということを著者の経験に基づき書いたものです。 私は、一日の終わりに、今日やるべきことは終わったような、終わらないような悶々とした感覚を持つことが多い気がします。 その感じを改め、どうしたらス...
この本は、ひとつひとつの物事をきっちり終わらせることで、すべてのことがうまくまわりだすということを著者の経験に基づき書いたものです。 私は、一日の終わりに、今日やるべきことは終わったような、終わらないような悶々とした感覚を持つことが多い気がします。 その感じを改め、どうしたらスッキリ感を味わえるのか、また、それによりどういう効果があるのか学びたくてこの本を読みました。 この本で学んだことは、 ・自分の生活を徹底的に整理し、物事を終わらせる節目を意識的に細かく設定する。必ず、物事の目的と着地点を意識する。 ・物事を1つ1つ上手に終わらせ、いつもスッキリした気分でいる。そうすれば人生も仕事も楽しくなる。終わらせなければ新しいことは始まらない。 ・気づきが大切である。しかし、仕事も生活もゴチャゴチャしていて、見えるべきものが見えないから気づけない。 という点です。 私には日々の仕事や生活においてこの「終わらせる」という発想に乏しいことに本を読んでいて気づきました。 一方、著者には一日一日をしっかり区切り、今を精一杯生きている爽快さを感じます。 この本には終わらす人の習慣が39こ書かれています。 それらはとても参考になりました。 その習慣も真似して、一日ごと終わらせるということを実践したいと思います。 その時の気分を想像するとワクワクします。
Posted by
終わらす技術とは、 ?目的を明確化する ?一個一個確実に片付けていく ?正しい場所に着地させる ご褒美ではなく、投資するという発想に転換することが大事。 この考え方、目から鱗だった。 今まで何かを成し遂げたときごほうびを考えていたけど、これからもっと輝けるように、投資の意味に...
終わらす技術とは、 ?目的を明確化する ?一個一個確実に片付けていく ?正しい場所に着地させる ご褒美ではなく、投資するという発想に転換することが大事。 この考え方、目から鱗だった。 今まで何かを成し遂げたときごほうびを考えていたけど、これからもっと輝けるように、投資の意味に変換したら、なんだかプラスの方向に働いていくような気がした。 何事においてもそのように発想の転換が大事だと思った。 【仕事を整理する方法】 ?今の仕事をすべて書き出す。 ?仕事を細かく分解。 ?順番をつける。 ?スケジュールに落とし込む。 これをこれから意識して実践していきたい。 まず最初の一個に手をつける事が大事。 終わらす人の習慣で気になった項目は、手を手入れする、首から上を清潔にする、ということ。 常に人は見られているということを意識して生活すれば、やる気も出てくるもの。 自分も気を付けよう!
Posted by
人気放送作家であり戦略コンサルタント?である著者より、 「あれもこれもやらなくちゃ」といろいろ抱えていっぱいいっぱいになっている人への提言。 終わらせないから何も新しいことが始まらない、という大原則に気づき、毎日コツコツ終わらせることを意識すれば、仕事もプライベートもスッキリ...
人気放送作家であり戦略コンサルタント?である著者より、 「あれもこれもやらなくちゃ」といろいろ抱えていっぱいいっぱいになっている人への提言。 終わらせないから何も新しいことが始まらない、という大原則に気づき、毎日コツコツ終わらせることを意識すれば、仕事もプライベートもスッキリしてくるようだ。 大事は小事の集合体でしかなく、どんな仕事も細分化できる、というのが良い気づきだった。 仕事を抱えていっぱいいっぱいになる人は、どうやら仕事の全体像をつかめないみたい。 例えば、部屋の片づけっていうと大きいし時間も読めないけど、タンスの1段目の整理…って分けていけば各々は5-10分と読める。 そして、小事をおろそかにすれば、大事は成し遂げられないってのもわかった。 優秀な人は、雑用まで神々しいから…。 今年に入ってから、ずーっと〆切に追われていて、何も終わらせていない気がしている。 終わらす技術、大切です。
Posted by
実家に帰る電車で読もうと思い買いました。 終わらせたいことがあり読みました。 仕事にはとても役に立ちそう。活かしたいと思うところがたくさんありました。 だが、私が欲しかったプライベート面での終わらせ方について物足りなかったので、星は四つです。
Posted by
仕事でもプライベートでも机が汚い、ものが散らかっている自分。 それが、この本を読んで、あ、いちいちひとつひとつのことを終わらせてないからだったのか、と気づく。ものが片付かないのは、いちいち終わらせていないからだ、ということが分かっただけでも意味があったと思う。仕事に対しても、普...
仕事でもプライベートでも机が汚い、ものが散らかっている自分。 それが、この本を読んで、あ、いちいちひとつひとつのことを終わらせてないからだったのか、と気づく。ものが片付かないのは、いちいち終わらせていないからだ、ということが分かっただけでも意味があったと思う。仕事に対しても、普段の生活に対しても、家庭においても、通用する考え方だと感じたので、普遍性のある実践的な方法論だと感じた。 もっとも、手の指の毛を剃れとか、毎日お金を下ろせとか、同意しかねる部分も多々ある。 が、その背景にある考え方は概ね理解はできるし、自分とはまったく違う思想だからこそ、読む意味があったかな、と思えた。
Posted by