東京の空の下オムレツのにおいは流れる の商品レビュー
石井好子第二弾。 前作『巴里~』から二十年近く経った後に出版されたらしい。 あいかわらずおいしそうな料理の数々に、 私生活の変化にかかわる描写。 前作以上にこなれた文章になっていて、 味わい深い。 こんなふうに料理を作り、味わえる人、憧れるなぁ。
Posted by
復刻版を購入。 とにかく美味しそう。 最近オーブンを使った料理に興味があるので、作りたいものがたくさんあった。 特に興味があるのが、ロールキャベツグラタン。 おもてなしのときの工夫や旅先での料理体験は面白く読めるし、なんといっても美味しいものは自分で作っちゃおうというスタイルな...
復刻版を購入。 とにかく美味しそう。 最近オーブンを使った料理に興味があるので、作りたいものがたくさんあった。 特に興味があるのが、ロールキャベツグラタン。 おもてなしのときの工夫や旅先での料理体験は面白く読めるし、なんといっても美味しいものは自分で作っちゃおうというスタイルなので、読者も作る事ができる。 読んで終わりではない、料理を作って異国情緒も味わえてしまうという2度美味しい本。
Posted by
「パリの~」に比べると初々しさがなく、ちょっと残念。 でも相変わらずおいしそうなな料理がたくさんだし、色んな外国料理も出てくるので、おいしいもの好きにはオススメ。
Posted by
石井好子さんのお料理エッセイ第2弾~! こんどは旅先の外国のお料理がおおかったような あいかわらずおいしそうです 作り方とかもしっかりみてるなあっていう食への愛が感じられる! 石井さんはわりとおいしくないものはばっさりおいしくないっていうなあって思った 本当においしいの味をた...
石井好子さんのお料理エッセイ第2弾~! こんどは旅先の外国のお料理がおおかったような あいかわらずおいしそうです 作り方とかもしっかりみてるなあっていう食への愛が感じられる! 石井さんはわりとおいしくないものはばっさりおいしくないっていうなあって思った 本当においしいの味をたくさん知ってるからだろうな~ うらやましい わたしだったらなんでもおいしいって言っちゃうと思う
Posted by
料理と、それにまつわる思い出を書した本。挿絵も写真も全くない。なのに読んでるとその料理が食べたくなって、おなかがぐーっとなる。いい匂いもしてきそう。レシピも載っていたので、作ってみたいと思う。
Posted by
話はロールキャベツから始まる。アメリカ、モスクワ、ドイツ、そして子どもの頃に食べたという祖母が作ったロールキャベツ。その他著者が世界各国で食べてきた料理が1冊にびっしりと紹介されているが、その殆どを、自分で再現し(または料理人の様子を記憶して)レシピとして書かれているのだが、それ...
話はロールキャベツから始まる。アメリカ、モスクワ、ドイツ、そして子どもの頃に食べたという祖母が作ったロールキャベツ。その他著者が世界各国で食べてきた料理が1冊にびっしりと紹介されているが、その殆どを、自分で再現し(または料理人の様子を記憶して)レシピとして書かれているのだが、それぞれに湯気がたった状態で目の前に置かれているような妄想をしてしまう。 「厚鍋にバタを大さじ2杯。粉を入れてこんがり香ってきたところにブイヨンを入れてぐつぐつ・・・」と続く。美味そう~。
Posted by
随分昔に書かれた本だ。文庫本は今年になって、発刊された。 料理エッセイの草分け的本だ。 種々の料理が紹介されているが、食べてみたくなるだけでなく、料理とは無縁の私でも、作ってみたくなる。 著者は凝り性ではなく、レシピ通り作るのではなく、材料を有り合わせのものにしたり、手順を省略し...
随分昔に書かれた本だ。文庫本は今年になって、発刊された。 料理エッセイの草分け的本だ。 種々の料理が紹介されているが、食べてみたくなるだけでなく、料理とは無縁の私でも、作ってみたくなる。 著者は凝り性ではなく、レシピ通り作るのではなく、材料を有り合わせのものにしたり、手順を省略したり、本人が称するところの手抜き料理を披露してくれる。結果美味しければいいのだ。 老後の楽しみに料理にも凝ってみようかと思うこの頃である。
Posted by
「パリの空の下~」より、料理レシピだけでなく料理からつながるエピソードに重点が置かれている。 亡くなった父親や主人のくだりは、込み上げるものを禁じ得ない。 料理に対して、「~のほうがシックである。」なんていう表現が使えるところがすごい。 (2011.9)
Posted by
「この章読んだ記憶があるな~」と暮らしの手帖連載時にリアルタイムで読んでいたことに驚く(笑)当時は小学生?だったと思うのですが、このエッセイを読むのが楽しみでした。
Posted by
2011 8/13読了。WonderGooで購入。 『パリの空の下オムレツのにおいは流れる』の20数年後に出た姉妹編。 『パリ~』が好きだったので購入・・・20数年という歳月をあまり感じない、こちらも好き。 ふだんあまり食に気を使ってないのだけど、この本を読むとおいしいものが食べ...
2011 8/13読了。WonderGooで購入。 『パリの空の下オムレツのにおいは流れる』の20数年後に出た姉妹編。 『パリ~』が好きだったので購入・・・20数年という歳月をあまり感じない、こちらも好き。 ふだんあまり食に気を使ってないのだけど、この本を読むとおいしいものが食べたくなる。 あとおいしいものを食べに海外に出かけたりしたくなる。
Posted by
- 1
- 2