1,800円以上の注文で送料無料

デュラララ!!(×10) の商品レビュー

3.7

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「デュラララ!!×10」

 次の話への接続巻って感じですね、  満足感はイマイチですが、次の巻が楽しみになってしまいました、  デュラララを読み続けたい人は、ぜひ!

化学バカ

2021/05/08

ドタチンがまさかまさかのモテモテに驚き。そして罪歌は一つだけじゃなかった!!そして臨也さんの危機再び。臨也ざまぁぁ!!

Posted byブクログ

2019/06/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

池袋が混沌としてきましたね。 自身で作り上げた非日常=ダラーズだから、帝人くんが必死に守ろうとするのも、分からなくはないです。 ただ、10巻まで読んでも、1番理解できないグループだからか、ダラーズはあまり好きになれないんですよね。 一度は怯えたものの、赤林さんにも歯向かう帝人くん、一体何者?(笑) あとがきを読んで思いました。 粟楠会の話、是非読みたかった…。

Posted byブクログ

2017/07/27

「ダラーズ」の中でもとくに大きな存在感を持っていた門田が何者かによって車でひき逃げされる事件が起き、それをきっかけにして、物語が徐々に動き始めます。 帝人はダラーズを元のような場所に戻すため、自分を利用しようと企んでいる青葉を逆に利用することさえ厭わない決意を固めます。彼の意志...

「ダラーズ」の中でもとくに大きな存在感を持っていた門田が何者かによって車でひき逃げされる事件が起き、それをきっかけにして、物語が徐々に動き始めます。 帝人はダラーズを元のような場所に戻すため、自分を利用しようと企んでいる青葉を逆に利用することさえ厭わない決意を固めます。彼の意志は、セルティの説得さえも受け付けようとしません。一方正臣は、そんな帝人を止めるため、全力で彼と敵対することを決意します。 その一方で、臨也によって「澱切陣内」の正体が明かされたり、静雄が警察に逮捕されたことで「罪歌」に隠されていたもう一つの謎が見えてきます。 クライマックスに向かっての助走といった位置づけの巻でしょうか。

Posted byブクログ

2016/12/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ダラーズの「精神的支柱」的存在の門田が車にはねられ、ダラーズをめぐるいろいろな状況は一気に混沌とした状態になる巻。帝人と正臣は結局対決することになるのだろうか。これからの展開に目が離せない。あと、静雄を救った白バイ隊員、すごく良い人だったんだなと感心。色々な所で話が動き読んでいて混乱気味だが次も読んでいきたいと思う。

Posted byブクログ

2015/02/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

全力でダラーズの件について事を運ばせてる感じ。 出だしで北海道のOLさんが『ダラーズ』の立ち上げに関わったと告白。 イザヤと関わり、負けを認めざるを得なかった四十万博人。 ついに、後ろ盾として父や祖父を巻き込もうとした矢先 、親達に『澱切に付け』と言い渡される。 何をしていたのかすっかりバレている。 正臣は門田達に ダラーズを抜けて黄巾族に手を貸してくれないか?と話を持ちかける。 葛原夢二とは組の人の伏線か? そして。門田は謎の車に撥ねられる… これが引き金となって、徐々に捻れるダラーズの面々。 イザヤは赤林に帝人の情報提供。 波江は矢切製薬社長であり、叔父である清太郎に連れ去られる。 渡草は元高校の奴らに門田のひき逃げについて聞く。 遊馬崎も黄巾族のたむろしている場に乗り込み門田の犯人を聞く。 背中に 燃えるもの を仕込みながら。 二人のストッパーは門田だし、いつも一緒だから。 そこでシズちゃん警察に連行される。 帝人の言葉が ダラーズを抜けた後で良かった がヤバイ。 これも言いがかりでしかないのだけど、取り調べの奴らは 目が赤い のを確認して暴れようとするが、白バイ葛原の登場で我慢! 赤林と帝人ついに会う事となる。 赤林は帝人に対して 引け というが、帝人は第三の選択として 境界線上を歩きたい と申し出る。 杏里が張間美香と連絡を取ろうとした時、この日を境に矢切誠二と張間美香が姿を消す。 ヴァローナとイザヤはスローンを介して直接会う。 遊馬崎を襲う泉井。 途中携帯で呼び出され泉井は遊馬崎より携帯先を優先。 杏里、家出人についての情報を見て驚愕。 その映像は贄川春奈だったから。 正臣は、全力で帝人を止める覚悟で。 澱切陣内という人は実は一つのグループで、それをまとめていたのは鯨木。 突き止めたのはイザヤ。 実は鯨木はイザヤのネカマネームの甘楽を乗っ取って、チャットルームに顔を出してた。 罪歌の『刺して相手を引き込む』事と同じ事を『刀自身を折って新たに作る事』だという。 それを知ったイザヤ、鯨木達に囚われる。 森羅のアパートでは大量の人でごった返していた… セルティがゆっくり森羅と話をしようとしていた矢先。 遊馬崎&渡草、誠二&美香、森厳&エミリア、エゴールに波江。 遊馬崎と対峙している時に携帯を入れたのは青崎。 青崎はダラーズをシノギ先として見据えていた。 その手先は泉井。 ようやくロッチー登場。勿論無傷で。 そして。 負け犬の四十万、帝人に『仲間になる』と申し出る。

Posted byブクログ

2014/09/26

とりあえずまとめ買いした分読み終わりました。12巻でダラーズ編がひと段落するようなので、感想はその時に。帝人がどんどんダークサイドに。

Posted byブクログ

2013/12/03

ダラーズを巡り、それぞれの動きが活発化。細切れがむしろ読み易い。鍵を握るのは妖刀罪歌か。しかし、人間関係が複雑になりすぎたせいか、誤字(変換ミス?)も多いようで。実は・・と次の巻で謎が解けるかもしれないけど、疑問点というか、首を捻る部分もあり。キャラ、設定が変わってるのではと(笑...

ダラーズを巡り、それぞれの動きが活発化。細切れがむしろ読み易い。鍵を握るのは妖刀罪歌か。しかし、人間関係が複雑になりすぎたせいか、誤字(変換ミス?)も多いようで。実は・・と次の巻で謎が解けるかもしれないけど、疑問点というか、首を捻る部分もあり。キャラ、設定が変わってるのではと(笑) ともあれ、編としては途中になるようだ。さて、どうなりますやら・・

Posted byブクログ

2013/06/08

ドタチンが、ドタチンが…!! キレたゆまっちほどカッコいいものはないんじゃないか、と思うほどゆまっちの株が自分の中で急上昇した。 帝人が壊れている。ダラーズがこのまま宗教みたくなるのは気持ち悪い。正臣頑張れ、急げ。

Posted byブクログ

2013/06/08

一気にクライマックスへ行こうとしているような勢い。 とうとうオトナ達も絡み合ってきた。 さぁ、どうなるんだいったい!

Posted byブクログ