人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 の商品レビュー
これから読書をしていこうと思える方におすすめ。 本好きな子供に育てるためには書斎を持って自分が読書している姿を見せることが良いという文章には感心しました。 僕も積読してしまうタイプでしたが、枕元に置いて寝る前数ページでも読む習慣をつけたいと思います。 本を読む意欲が高まった一冊で...
これから読書をしていこうと思える方におすすめ。 本好きな子供に育てるためには書斎を持って自分が読書している姿を見せることが良いという文章には感心しました。 僕も積読してしまうタイプでしたが、枕元に置いて寝る前数ページでも読む習慣をつけたいと思います。 本を読む意欲が高まった一冊でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
成功者ほどベストセラーの初版、ハードカバーを所蔵している。 速読への憧れがある人は、周囲を目を気にしている。 科学的根拠を求める人は行動が遅い。 自己啓発本は科学的根拠がないから最近読まなかった。 自己啓発の古典を読み返してみようと思った。
Posted by
本の読み方&選び方にに迷った・悩んだ・忘れた時に読み直したい。 〜以下自分用メモ〜 読書をしてから実践すると、成功率が桁外れに高まる。読書をしない実践は時間の無駄 2回立ち読みした本は買っておいて間違いはない。 週一本屋に足を運び世の中の流れを生で感じる。ベスト...
本の読み方&選び方にに迷った・悩んだ・忘れた時に読み直したい。 〜以下自分用メモ〜 読書をしてから実践すると、成功率が桁外れに高まる。読書をしない実践は時間の無駄 2回立ち読みした本は買っておいて間違いはない。 週一本屋に足を運び世の中の流れを生で感じる。ベストセラーコーナーを眺めると「これから」を知るヒントが満載 圧倒的な読書量をこなしてこそ質の高い読書ができるようになる 乱読をしても睡眠中に情報が整理される 本の帯はマーケティングのエッセンス 流行のエキスは、その本が売れるように考えられたキャッチコピーに詰まってる 帯を買うために本を買うぐらい 会いたい人の本全部読むと会った時にチャンスを掴める 「先生の本は100冊全て読んでいます。この一言を伝えるために今日まで頑張ってきました」これで相手は完全にノックアウト なぜその本を選んだのか、その「うわっ!」という感情はどうして湧いたのかを知ることがマーケティング 本も企画書と一緒で究極はたった一つのメッセージを伝えるための手段。企画書を読むつもりで本を読むとスイスイ頭に入る。 本質をつく能力を磨くと仕事ができるようになる。本質をつくためには当事者意識の達人になること。出版社が命がけで考える本のタイトルを、自分が当事者意識を持って考えることが良い練習。 売れるデザインに偶然はない。カバーデザイナーを調べるとデザインが学べる。 「本をたくさん買っていくと不思議なことが起こる。そのまま年始に反映されていくという事実だ」←元気付けられる言葉。なんて現金なワタシ 「自分の何を通して人を喜ばせられるか」が仕事の本質。それは本を読むことで考えるキッカケになる。 満足は期待の100%、感動は期待の101% 1%のための努力の差はわずか、でも評価には無限の差がつく。この1%のために圧倒的な読書をしておく。 早朝読書をすると脳みそがフル回転し質の高い知恵を生み出す可能性が高い。枕元に積読してる本を1ページでも読もう カバーのデザインで本を選んでも良い。素晴らしい内容だからこそ一流のデザイナーが担当する 積読本は枕元に置いて寝る前に読む
Posted by
読書の方法を教えてくれる本かと思ってたけど、自己啓発本という方がしっくりくる。内容はちょっと言い過ぎではないかと思う部分が多かった。
Posted by
作者が経営コンサルタントなので、読書がいかに「金儲け」「ビジネスの成功」に繋がるかに焦点が当てられていた。読書をビジネスにつなげるのは構わないが、心を豊かにするとか、もっと別の「人生で大切なこと」があるのでは?と疑問に思った。 タイトルを「ビジネスで成功する方法はすべて「書店」で...
作者が経営コンサルタントなので、読書がいかに「金儲け」「ビジネスの成功」に繋がるかに焦点が当てられていた。読書をビジネスにつなげるのは構わないが、心を豊かにするとか、もっと別の「人生で大切なこと」があるのでは?と疑問に思った。 タイトルを「ビジネスで成功する方法はすべて「書店」で買える。」に変更するのが良いと感じる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「人生で大切なこと」とは「仕事は、人の幸せのため」という信条に至る過程のことでしょうか?そして「書店」で買える。のは、夫々の人が、その信条に従って生きるための方法を生み出すために知恵のことでしょうか… この本は、活字の本を全く読まないような人や、勉強しようと思って本を読んでいるような人を対象にしたものではなく、履歴書の趣味の欄に、思わず「読書」と書いてしまうような人や、お腹が減ったらご飯を食べたくなるように、頭が飢えて本をよみたくなるような人をターゲットにして、そのような人たちに「あなたの生き方は間違っていないと」希望と勇気を持たせ、幸せにするために執筆されたような気がします。いつかきっと、蓄えた知識が、人々に喜びを与える知恵として結実する日がくるはずだと…あなたも読書好きの自分の生き方を肯定し、突き進んで!?くださいね この本の中で、著者の千田琢哉さんは、「仕事は、人を幸せにすること」と言い切っています。そのタイトルによって読者を絞り込み、その絞り込んだ読者が幸せになれるような概念を織り込んでいく…千田さんの仕事である執筆も、読者を幸せにするために行われているようです。 「知識は誰にも盗まれない…」そして「知識を得ることで、世界の見え方が変わります…」更に「知識が知恵になることで、創造的になることができます…」私も、読書メーターのおかげで出会った読メの皆さんと作家さんに感謝しています。今後ともよろしくお願い申し上げます。 実は、この本、途中まで読んだ状態で、新しく買った書棚の下の段にカバーを掛けたまま収まっていました(^^ゞまさか自分の書棚で「良書との出会い」があるとは思いませんでした。たまに蔵書を整理することも大切ですね。 速く読もうとする必要はないけれども、多読は重要である。多読をすることで「量は質を凌駕する」という状態が訪れる。同じ事象を多角的に観察することで事実に接近することができる。この本から得られたガイドラインは、書ききれないです(^^ゞ この本の感想・レビューにナイス!してくださる皆さんの反応は、自己啓発系!?の本としては異例の大きさで、まるでベストセラー小説の感想・レビューをアップした時のようです。やはりそれだけ、読書についての定義を明確にしたいという渇望があるのでしょうね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
題名を見たとき読みづらい感じかな、と思ったけれど内容がものすごくすっきりまとめられていて読みやすかったです。私は、本に関してとても食わず嫌いだったんですが、この本を読んで様々なジャンルに手を出してみようと思いました。
Posted by
とてもつまらない軽薄な本。一部正論も含まれているが、著者は「大学4年間で1000万円分1万冊以上の本を買い、それらを全て読んだ」などと語っているように、虚言癖がある。内容は、とても1万冊を読んだ知性などみじんも感じない。しょぼいビジネス書や自己啓発ばかり読んで読書家きどりの残念な...
とてもつまらない軽薄な本。一部正論も含まれているが、著者は「大学4年間で1000万円分1万冊以上の本を買い、それらを全て読んだ」などと語っているように、虚言癖がある。内容は、とても1万冊を読んだ知性などみじんも感じない。しょぼいビジネス書や自己啓発ばかり読んで読書家きどりの残念な人。まあ「成功」してるらしいので良かったねとは思う。
Posted by
帯の「つらいときこそ本を読め」という言葉に惹かれた 中に書いてあることで考えさせられたのは 「本を借りて読む人間は一生人に使われて終わる」という文 読んでから、なんとなく図書館で本を借りて読むことがしっくりこなくなった たまに借りて読んでしまうこともあるけれど、なるべく買うように...
帯の「つらいときこそ本を読め」という言葉に惹かれた 中に書いてあることで考えさせられたのは 「本を借りて読む人間は一生人に使われて終わる」という文 読んでから、なんとなく図書館で本を借りて読むことがしっくりこなくなった たまに借りて読んでしまうこともあるけれど、なるべく買うようにしている 買った本のほうが、内容が頭に入ってきやすい気がする 本をタダで読めて当たり前なんて思いたくない 作家の気持ちを考えると、図書館にすぐ新刊が並ぶのはよくないなあと思う 1年は無理かもしれないけれどせめて半年、一番早くても出版されてから 1か月くらいは図書館に新刊を並べないとか、そういうルールを作ったがいいと思う
Posted by
読書の大切さを感じ始めたので、読書に注力する姿勢をもう一押ししてほしいと思い購入。読書に熱意を持って取り組みたいと思うようになった。英語が理解できる自分は、英語の本にも挑戦することで、より世界が広がることを確信できた。
Posted by