1,800円以上の注文で送料無料

記憶できる読書術 の商品レビュー

3.1

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2011/10/02

【リード】 この本は、記憶に残す読書術「アウトプット速読法」を解説している。 【内容】 ○記憶法 - イメージ連結法:イメージ化した物を二つずつストーリーにする ○読み方 - 中心点:目次、帯、前書き、あとがき - サマリー・リーディング:本文から中心点を拾い上げる -...

【リード】 この本は、記憶に残す読書術「アウトプット速読法」を解説している。 【内容】 ○記憶法 - イメージ連結法:イメージ化した物を二つずつストーリーにする ○読み方 - 中心点:目次、帯、前書き、あとがき - サマリー・リーディング:本文から中心点を拾い上げる - ピンポイント・リーディング:サマリーリーディングで拾った箇所を中心に本文を読む ○アウトプット - アウトプットの型:リード→内容→コメント 【コメント】 名言を記憶する為に、その名言を細切れにしてイメージ連結法で一字一句覚えるっていうのはやり過ぎのような気がする。 『アウトプットの型』は王道だが、使える。

Posted byブクログ

2011/09/23

記憶に残す読書術として5つのコツが示されている。 ①イメージ化を活用する。 ②人に話すことを前提に読む。 ③構造を意識して要点を押さえながら読む。 ④全体を眺めた上で読む。 ⑤アウトプットする。 この中でも①イメージ化は読書だけではなく、日常生活での記憶に残したい物にも利用でき...

記憶に残す読書術として5つのコツが示されている。 ①イメージ化を活用する。 ②人に話すことを前提に読む。 ③構造を意識して要点を押さえながら読む。 ④全体を眺めた上で読む。 ⑤アウトプットする。 この中でも①イメージ化は読書だけではなく、日常生活での記憶に残したい物にも利用できる方法であるとおもう。⑤アウトプットとして、リーディングマップを作成する方法は容易に取り組めないが、参考になった。

Posted byブクログ

2011/09/15

従来の読書スタイルは長年の学校教育の弊害か全てを始めから読んで理解しなければ、読書ではないという呪縛に囚われているのではないだろうか?記憶術を駆使しながら、目的をきちんちと定めて読書すればその効果ははかりしれない。

Posted byブクログ