1,800円以上の注文で送料無料

そうだ、京都に住もう。 の商品レビュー

3.3

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/08/27

亡父から相続した西伊豆の小さなセカンドハウスに通い続けて約30年。セカンドハウス・ライフの面白さや楽しさを長く味わって来たつもり。そこに一人息子の独立・親離れが重なり、今度は夫婦揃って大好きな京都にももう一軒...と思っていたところで巡り合った一冊。 今から約10年前に京都中心部...

亡父から相続した西伊豆の小さなセカンドハウスに通い続けて約30年。セカンドハウス・ライフの面白さや楽しさを長く味わって来たつもり。そこに一人息子の独立・親離れが重なり、今度は夫婦揃って大好きな京都にももう一軒...と思っていたところで巡り合った一冊。 今から約10年前に京都中心部に古い町家を購入し、セカンドハウスとしてリノベーションして住み始めるまでのドキュメンタリー風エッセイ。最初から最後まで「なるほど」「そう来るか」「だよねー」と頷きながら楽しく読了。 ウチは「先ずは賃貸マンションあたりからお試しで」と思っていたのが、読み終える頃には「ウチも町家購入&リノベもいいなあ」と。単純なのだ。 セカンドハウス志向が無くとも、京都好きの方なら、ちょっと変わった京都案内としても楽しく読める。その視点と描写は、さすがプロのライターさん。 我が家にとっても良い刺激になる参考書でした。

Posted byブクログ

2022/02/05

お茶室のある家に住みたい、そして、そんな楽しいなら1度家も建てみたいなーと思う。何より家具だったり、京都の街ガイドとしても有用。

Posted byブクログ

2018/09/19

現実は横に置いて、楽しく読めた。 セカンドハウス、いいなぁと思いつつ、職場を拘束されない、働き方を探さないととも思った。 知らないお店が色々あり、探索してみようと思う

Posted byブクログ

2018/04/04

こういう建築できるまで系。大好き!京町家リノベーションネタだったからなおさらだね。僕も京都のセカンドハウスがほしい!笑

Posted byブクログ

2015/07/16

最近気になっているリノベーションの参考に。本当に住居問題は麻薬のようなところがあると思う。サイトで物件情報を見ていたり、家具の配置を考えているだけで、いつの間にか日が暮れていることもしばしば。著者の京町家をリノベした茶室付きのセカンドハウスなんて本当に素敵。憧れます。

Posted byブクログ

2014/09/13

京都に住みたくなった。 町家に住みたくなった。 でも、著者のように家を買い、思い通りにイノベーションする金銭的余裕はない。。 それが残念であり、参考にはならなかったが、読んでいて、まるで自分が家を買ったのか?というくらい、同化して読んでいた。 度々でてくる店舗名は、知っている場...

京都に住みたくなった。 町家に住みたくなった。 でも、著者のように家を買い、思い通りにイノベーションする金銭的余裕はない。。 それが残念であり、参考にはならなかったが、読んでいて、まるで自分が家を買ったのか?というくらい、同化して読んでいた。 度々でてくる店舗名は、知っている場所もあれば、はじめての場所もあり、京都を訪れた時にはいきたいなーと思う場所もかなりあった。 2011年。 著者が完成間近な町家を借り引き渡しされた時、私も京都にいた。 度重なる余震から逃げたくて、京都へ旅にでていた。 あー、あの時に、この方も京都にいたのかー。。と、なんだか親近感。 でも、反原発に対する意見など、それは同意できないかなーな部分もある。 まあ、それはそれでこの方の意見の一つなんだということで、スルーしたけど。 全部ひっくるめて、なんとなく京都の案内本みたいな感覚があり、とても楽しく読めました。 町家に住みたい。。。。

Posted byブクログ

2014/09/03

京都に住居兼仕事場を持つことを考えているので参考になるかも?と購入。京町家を購入、リノベして住むまでを綴る。きちんと目的を明確にしておくことは大事だなぁと思った。が、お金が掛かり過ぎで参考にはならず。

Posted byブクログ

2014/04/11

桜の季節が近づくと、某CMが盛んに京都に誘ってきます。本書は、行くだけにとどまらず住んでみようと思い立ったフリーライターの、約1年にわたる東京と京都の二重生活をつづった体験記。物件探しから、家具選び等、セカンドハウスでの”自分らしい暮らし”が見えてきます。彼のこだわりが随所にあふ...

桜の季節が近づくと、某CMが盛んに京都に誘ってきます。本書は、行くだけにとどまらず住んでみようと思い立ったフリーライターの、約1年にわたる東京と京都の二重生活をつづった体験記。物件探しから、家具選び等、セカンドハウスでの”自分らしい暮らし”が見えてきます。彼のこだわりが随所にあふれ、”幸せを感じる住環境”とは何か?を教えてくれます。

Posted byブクログ

2013/09/02

 お金に余裕のある道楽的移住計画、なんかあまりひきつけられなかったのはそこなのかもしれない。  よく、電気を使いながら反原発を主張するのは欺瞞だと批判する人がいるが、我々は、原発の電気と非原発の電気を選べないのだから、そんな批判になんの意味もない。160  いや、大いにありま...

 お金に余裕のある道楽的移住計画、なんかあまりひきつけられなかったのはそこなのかもしれない。  よく、電気を使いながら反原発を主張するのは欺瞞だと批判する人がいるが、我々は、原発の電気と非原発の電気を選べないのだから、そんな批判になんの意味もない。160  いや、大いにあります。電気の利用を持ち出したら解決することも解決できません。皆が皆、電気を使わない状態になれば電力会社も変わらざる負えません。その状態を作ることに抵抗があるのならもうその時点で電力依存のとりこです。原発分自ら利用しなければ良いのです。PCをやめますか、スマホをやめますか、それとも・・・・

Posted byブクログ

2012/07/01

なぜかイマイチ面白くなかった。セカンドハウスの話で生活の実感に欠けるせいか。どこに行って何を食べたみたいな記述が多いので京都ガイドブック的に使える利点はあるが、他人の日記を読まされてる気分になる。

Posted byブクログ