1,800円以上の注文で送料無料

20代で知っておきたいお金のこと の商品レビュー

3.9

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/13

https://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/webopac/BB02638415

Posted byブクログ

2021/08/13

投資を始めたので、手元に一冊、金融関係の本が欲しくて購入。 投資に関する情報は少なめだが、基本的なことは書いてるはず。 他に、お金に関して知っておくべき基礎知識も書かれているので、きっと人生の役に立つと信じて、繰り返し読みたいと思う。

Posted byブクログ

2018/05/29

とても読みやすく、サクサク読めました。 たしかに誰がどう考えても高齢化社会になっていくのに、年金に期待して何もしないのはよろしくないですよね。個人的には生命保険には入る必要のある人が入る、といきなり株からやるより投資信託ETFからはじめるべき、はなるほどと思いました。株のプロでも...

とても読みやすく、サクサク読めました。 たしかに誰がどう考えても高齢化社会になっていくのに、年金に期待して何もしないのはよろしくないですよね。個人的には生命保険には入る必要のある人が入る、といきなり株からやるより投資信託ETFからはじめるべき、はなるほどと思いました。株のプロでもぜったい儲けてるわけではないよ、とかも言われてみればその通りだよね、と思いました。

Posted byブクログ

2017/09/20

ファイナンシャル・リテラシーに関する本。 2011年時点の話ではあるが、若い世代が今後お金に苦労するという事を主題に、お金の本質やその運用について簡単に書いている。 上記の通り、この本の内容にあまり深さは感じなかった。 また、このテの内容の本に多いが、お金を生き物のように書いてい...

ファイナンシャル・リテラシーに関する本。 2011年時点の話ではあるが、若い世代が今後お金に苦労するという事を主題に、お金の本質やその運用について簡単に書いている。 上記の通り、この本の内容にあまり深さは感じなかった。 また、このテの内容の本に多いが、お金を生き物のように書いている類の話は、胡散臭くて今いちピンと来ない・・・ ・お金の奴隷にならない 節約、浪費、どちらにしてもお金をうまく使いこなせておらず、逆にお金に使われている。お金を奴隷のように逆に使いこなしましょう。 →要するに、無駄な貯蓄・消費を減らして有効的にお金を使いましょうとのこと。 ・家計簿などでお金の管理や共有を行なうことは必須 →それは大いに共感。ただ使うだけじゃなく、使ったお金を見直したり夫婦間で定期的に話し合うことは非常に大切。 ただ、それが難しい。「何に使うか」の価値観の共有も然ることながら、そこをうまく調整・管理し続けることが普通の家庭ではフラストレーションが溜まってしまいそう。 ・収入の20%を自己投資に充てる。 →これも自分の中では賛否両論。投資は確かに大切だけど、やりようによっちゃ「浪費」になってしまう。 金融商品みたいにストレートな投資だと話はまた変わってくるが・・・ ・食わず嫌いをせずに、投資を知ろう →これは本当にその通りだと思う。 この世の中、いつメインの収入が減少したり無くなってしまうか分からない。副収入と言うか2ndの収入を作るのは必須になってくるだろうな。 共働きNGの風土は直ちに修正したほうがいい。 とりあえず、入門編としては良い内容かな。 危機感を煽る部分が本編に多すぎてややウンザリしたけど・・・

Posted byブクログ

2016/03/31

⚫︎固定費30%、変動費30%、教育自己投資20%、貯蓄投資20%を推奨 ⚫︎自己投資にお金をかけないと、将来の収入を増やしていくことはできない ⚫︎住宅にかけるコストは手取りの2割に抑えるべき ⚫︎かつての大企業は台形、今はワイングラス ⚫︎英語、ITスキル、プレゼン能...

⚫︎固定費30%、変動費30%、教育自己投資20%、貯蓄投資20%を推奨 ⚫︎自己投資にお金をかけないと、将来の収入を増やしていくことはできない ⚫︎住宅にかけるコストは手取りの2割に抑えるべき ⚫︎かつての大企業は台形、今はワイングラス ⚫︎英語、ITスキル、プレゼン能力が必要 ⚫︎投資は、株式か債券。不動産、商品は玄人向け。 ⚫︎まずはリターン3%の長期投資。月々3万で。10年で100万円に。 ⚫︎国内株式20%、先進国株式20%、先進国債券10%.新興国株式30%、新興国債券20% ⚫︎投資と仕事は対立するものではなく、相乗効果があるもの。

Posted byブクログ

2015/02/11

お金に関する規模的知識の再確認に良い。 以下が印象に残った。 ・購入するものの金額によって、購入を検討する時間を調整する。 →1000円以下なら1分以内。 ・理想家計割合(固定:変動:教育・自己啓発:貯蓄:投資)=(3:3:2:2) →特別支出も考慮すべき。 ・新築は3割...

お金に関する規模的知識の再確認に良い。 以下が印象に残った。 ・購入するものの金額によって、購入を検討する時間を調整する。 →1000円以下なら1分以内。 ・理想家計割合(固定:変動:教育・自己啓発:貯蓄:投資)=(3:3:2:2) →特別支出も考慮すべき。 ・新築は3割程度割高。 ・高齢化に伴い、広い物件は需要低となり価値が暴落? ・株とFXの違いはゼロサムかどうか。 ・投資商品は、リターン、リスク、流動性。 ・積立、分散、流動性。 ・小まめに売買しない。

Posted byブクログ

2015/01/14

「金持ち父さん 貧乏父さん」の簡易版 サラリーマンとして生きていくこと≠安定であることを説明した上で、タイトル通り金銭的に豊かな人生を送るために必要な知識・思考が述べられています。 親の世代と比較しすでに5000万円のハンディキャップを背負っているという情報は衝撃的であり、本書...

「金持ち父さん 貧乏父さん」の簡易版 サラリーマンとして生きていくこと≠安定であることを説明した上で、タイトル通り金銭的に豊かな人生を送るために必要な知識・思考が述べられています。 親の世代と比較しすでに5000万円のハンディキャップを背負っているという情報は衝撃的であり、本書を読み始める動機になるかと。 内容は似たテイストの自己啓発本を読んだ人なら目新しいものは無いかと感じる。(私の場合は「金持ち~」) 20代「前半」で知っておきたいお金のこと、と言った印象でした。

Posted byブクログ

2015/01/11

■感想 タイトルにもあるように「お金」の話に加え、ビジネスの要素を絡めた内容です。 広く浅く、といった内容で元々興味がある分野については既知の内容が多かったのですが、基礎知識のない分野については勉強になりました。 ■学び ・20代がお金について考えるとき、親世代は参考にな...

■感想 タイトルにもあるように「お金」の話に加え、ビジネスの要素を絡めた内容です。 広く浅く、といった内容で元々興味がある分野については既知の内容が多かったのですが、基礎知識のない分野については勉強になりました。 ■学び ・20代がお金について考えるとき、親世代は参考にならない ・買い物の金額によって決断にかける時間を変える ・手取りの20%を自己投資に回す ・結婚式にかかるお金の平均は200万円 ・住宅ローンは変動金利より固定金利がオススメ ・海外旅行中、現地の証券会社で口座を開くことで情報収集

Posted byブクログ

2014/11/13

お金の勉強をしたくて買った本。内容は貯金、保険、老後、投資と幅広い。無知な人間にはわかりやすい本だった。10章中後半3章は投資について。利回り3%程度の堅実な運用をしようとのこと。

Posted byブクログ

2014/08/13

著者の金銭運営方法. 収入の何割を何に使うべきか,使い方(少額の買物にあまり迷わない),貯金,結婚と育児と老後について,保険の必要性不要性,投資という選択肢について著者は説いている. 日本の国債が今後どうなるかは私には分からない.

Posted byブクログ