1,800円以上の注文で送料無料

20代で知っておきたいお金のこと の商品レビュー

3.9

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/08/02

非常に分かりやすく書かれている。貯金や投資についても初心者に分かりやすく、これからしっかり考えよう実行しようと思わせてくれる本。初心者向きなので、ある程度貯金があったり投資経験のある方には物足りないかもしれない。

Posted byブクログ

2014/03/19

前半は数字のインチキだらけでうんざりした。 後半は僕みたいな資産運用ド素人には良かったけど、僕の基礎知識がないだけでこっちもただの数字のインチキかもしれない。 というか全体的にネットでも得られそうな内容。 とはいえ投資勉強の入り口としては良かったと思うので、もう何冊か読んで知識...

前半は数字のインチキだらけでうんざりした。 後半は僕みたいな資産運用ド素人には良かったけど、僕の基礎知識がないだけでこっちもただの数字のインチキかもしれない。 というか全体的にネットでも得られそうな内容。 とはいえ投資勉強の入り口としては良かったと思うので、もう何冊か読んで知識付けた上で実践に入ろうかしら

Posted byブクログ

2014/02/16

お金に関する本っていわゆる節約、貯金のことか、投資のことか…っていう極端なものが多い印象がありましたが、本書はバランスよく様々な内容に触れられていたのがよかったです。 図解が多くてとても分りやすい。 ギリギリ20代のうちに読んでおいてホントよかったです。 何でもそうですが、同じ...

お金に関する本っていわゆる節約、貯金のことか、投資のことか…っていう極端なものが多い印象がありましたが、本書はバランスよく様々な内容に触れられていたのがよかったです。 図解が多くてとても分りやすい。 ギリギリ20代のうちに読んでおいてホントよかったです。 何でもそうですが、同じジャンルの本を何冊か読んで、共通点=通説、相違点=著者の価値観をしっかり見極めるのが大事だと思います。

Posted byブクログ

2014/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

●お金を稼ぐ ・仕事をする >メイン >サブ ・仕事をつくる >起業する? ●お金を使う ・家計 >プロポーションの設定 ・大きい買い物 >不動産 >保険(医療・生命) >教育費 >結婚 >社会保障 ●お金を運用する ・貯金 ・投資 ・借金 >借入 >ローン >クレジット ===== 私見バイアスの強いお金の見方。 だけど、その分解りやすいし、同じ方向性ではすぐに役立ちそう。 頭のいい人の考え方で、また言えないところもありそうだが、すべてを鵜呑みにするリスクはあり。 ●得られた知識 お金との付き合い方の三大方針 家計プロポーション クレジット借金の怖さ 人生の大きな買い物の種類 保険は貯蓄のない場合に活用すること 運用と講座、具体的なトピック

Posted byブクログ

2013/11/26

分かりやすい項目わけや図解がしてあって 普段本を読まない方でも読みやすい。 なおかつ、すぐ実践できる内容が書いてある。

Posted byブクログ

2013/11/10

貯蓄と投資信託の話。銀行に預金するだけがすべてじゃないことがわかった。個人的には6章の保険以降を読んで、この本と出会ってよかったと思いました。

Posted byブクログ

2013/09/22

お金についてとても分かりやすく書かれており、読みやすかったです。 投資や保険について詳しく考えて直してみようかなと思いました。

Posted byブクログ

2013/06/04

老後のことも考えて、お金をどう扱っていくか。 それには貯金以外にも投資も視野に入れて選択肢を増やしていく。 投資はリスクがあるものだが、早いうちに知識をつけていくだけでも、お金の流れがわかる。

Posted byブクログ

2013/05/05

『20代で知っておきたいお金のこと』 岡村聡  20代の皆さんは、この本を読んで、節約だけでなく、自己投資や金融商品への投資といったスキルを身につけ、お金を賢く使えるようになってほしい。(p38) ★本書は節約だけでなく、投資も提案している。つまり、投資しなければならない社会...

『20代で知っておきたいお金のこと』 岡村聡  20代の皆さんは、この本を読んで、節約だけでなく、自己投資や金融商品への投資といったスキルを身につけ、お金を賢く使えるようになってほしい。(p38) ★本書は節約だけでなく、投資も提案している。つまり、投資しなければならない社会になっているということ。 この金額に、レシートが出ない家賃や保険料などを足し合わせて、毎月振り込まれる手取りの給料の範囲内におさまっているかをチェックする。(p70) ★レシートの末尾を四捨五入した金額にプラスして。一般的な考え方のように思える。 理想的な家計のプロポーションとして、固定費が手取り収入の30%、変動費が同30%、教育費、自己投資が同20%、貯金・投資が同20%、というバランスを推奨している。(p74) ★家計と照らし合わせてみたい。

Posted byブクログ

2013/04/26

新しい知識を幾分か得ることができたが、ノウハウ要素が多かった。 また、投資に関する内容が多く、私にとってはまだそれほど興味のそそられる内容ではなかった。 ただ、専門用語が少なく、分かりやすい文章であった。

Posted byブクログ