1,800円以上の注文で送料無料

「通貨」を知れば世界が読める の商品レビュー

3.2

121件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    54

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2020/06/05

過去の振り返りが長かったが、貨幣史をおさらいするのには良いと思います。あまり経済に詳しくなくても読みやすい。 グローバリズムの限界がきてと地域貨幣が進むことも同意。一方で3D貨幣で世界を繋げるみたいな構想は面白いが、結局それの限界が出来て地域貨幣が進むのでは?という疑問も残った。

Posted byブクログ

2018/11/04

・TPPは特定地域の囲い込み。鎖国政策である。 ※世界通貨を地域通貨が支えるという構想は、本当に混迷からの打開策になるのか?

Posted byブクログ

2018/10/15

序盤、読みやすそうな様相を示したいたのだが、 しかしながら、そもそものその本編の内容の重さが故に、 理解力を求められる。

Posted byブクログ

2018/10/12

基準通貨の歴史を繙く。アメリカの経済はITと金融が支えていたが、それが崩れ去った今、オバマ政権は輸出立国をめざすことで「ドル安」を容認。1ドル50円なると予測。 基準通貨なき時代、世界最大の債権国である日本だけが果たすことのできる隠れ基準通貨役割は重大だと!

Posted byブクログ

2016/09/22

通貨の歴史を読むのは面白い。 通貨とは言わばその国で使えるお金 貨幣はお金そのもの 日本の貨幣をそのままアメリカで使えないのはアメリカの通貨ではないため。 お金とは、言わば信用力のことであり、これがあるから他国との交流もできる。 ただ、今後基軸通貨が通用しないなら、どんな...

通貨の歴史を読むのは面白い。 通貨とは言わばその国で使えるお金 貨幣はお金そのもの 日本の貨幣をそのままアメリカで使えないのはアメリカの通貨ではないため。 お金とは、言わば信用力のことであり、これがあるから他国との交流もできる。 ただ、今後基軸通貨が通用しないなら、どんな時代になっていくのか、筆者の主張がいまいち伝わってこなかった。

Posted byブクログ

2016/01/15

 日本は24年連続で世界一の債権国である。だとしたら、この体たらくな政治体制が続いたとしても国家破綻などは起きようがない。なので1ドル50円もありうる。本日ドル値は117.95(11:46)まだまだ下がる。

Posted byブクログ

2015/07/15

著者の本はたぶん2冊め。 1ドル50円時代の到来を何度も何度もとくという内容。 通貨基軸はポンドからドルへそして通貨基軸がない時代へ。 ポンドとシティの話が興味深く読めた。

Posted byブクログ

2015/02/18

基軸通貨を巡る各国の争い・オペラ「ニーベルングの指輪」ライン河の黄金(ニンフと小人に呪いをかけられた金)を例に金本位制・基軸通貨を巡るポンドとドルの変遷・裏基軸通貨としての円などわかりやすく解説してくれます。著者は1ドル50円時代がやってくると将来を読む人。

Posted byブクログ

2015/01/11

通貨を巡る歴史を辿る本。 現在の通貨を巡る問題を考える前提知識を確認する限度で良い本。 著者は、他のエコノミストと同様、仕事としてラディカルな経済占いをしているので、主張部分は割り引いて読む必要がある。

Posted byブクログ

2020/12/19

金本位制 保有する金の量によってその国の通貨発行量が制約→通貨節度を守る→経済成長に対して抑圧的 1971年8月15日 ニクソンショック 金本位制下では、金平価という公定価格(敵国が交換を要求すれば、金庫はカラ)→たびたび停止 よくできたシステムではあるが、今考えてみれば、よく...

金本位制 保有する金の量によってその国の通貨発行量が制約→通貨節度を守る→経済成長に対して抑圧的 1971年8月15日 ニクソンショック 金本位制下では、金平価という公定価格(敵国が交換を要求すれば、金庫はカラ)→たびたび停止 よくできたシステムではあるが、今考えてみれば、よくもあんな制限の中で通貨制度を運営していたものだと思ってしまう。 40年前 1ドル360円 1ドル80円→50円もあり得る 基軸通貨 その国にとっていいことが世界中にとってもいいことであるという関係 ロンドン シティ 1マイル四方の地区 ロンバート街(北イタリアのロンバルディア地方の移民から命名) テューダー王朝期(1485→1603) 大航海時代 イングランド銀行 1694年 貿易商ウィリアム・パターソン 1931年9月 金本位制放棄 マクミラン報告 第二次世界大戦 戦後 1971年8月 ニクソンショック→27年続いたブレトンウッズ体制の崩壊 高金利 ドル高 アメリカ製品の競争力を蝕む。 2008年9月15日リーマンショック 負債総額6000億ドル以上で倒産 2009年10月 ギリシャ 新民主主義党 財政赤字GDP12%以上を判明 1985年プラザ合意 円高合意(1985年 250円代→1987年 120円台) 日本は大金融緩和→溢れた金で財テク→失われた10年 1997年 日本の不良債権処理ピーク 損失補填のためジャパンマネーの大逆流 アジア通貨危機 円 ハタ迷惑な通貨 大人になりたくない症候群は卒業しなければならない。 2010年一般教書演説 向こう5年でアメリカの輸出を倍増させる。 2011年一般教書演説 世界で誕生する新たな雇用機会はアメリカで産まれるものでなければならない。新たなイノベーションは全部アメリカで起こるものでなければならない。 1ドル50円時代→ドル離れの時代→ドル相場に一喜一憂させられる日々からの解放 中国 ジャスミン革命に懸念 基軸通貨を目指せる国内状態にはない。 単一通貨→一つしか通貨がない状態→ユーロ 共通通貨→国々が独自通貨、共通して使う第三の通貨がある状態 SDR☆特別引出権(ドル、ユーロ、円、ポンド、元で何かの%があって…難解な概念・理解できずR021219)

Posted byブクログ