1,800円以上の注文で送料無料

花髑髏 の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「白蠟変化」 妻殺しの罪をきせられた恋人を救ったつもりが天下の極悪人「白蠟三郎」だった歌手のヒロイン。(もちろん美貌) Σ( ゚д゚)「あんた誰、ギャー! あの好色魔じゃないの!」 (*´∀`)「俺も有名になったもんだぜ」 Σ( ゚д゚)「貞操の危機だわ! ああっ見つめられると体が…」 (*´∀`)「ふふふ、女はみな俺の魅力に負けるんだぜ。でも、あんたは恩人だから襲わないよ」 というような会話のせいで、ずっと及川光弘さんキャストで読んでました……。 ミッチーもとい三郎さんはあちこちでこましまくりながら、なぜか事件解決したり、SM現場に居合わせたり、探偵由利先生だから! みっちーあんた関係ないから!とつっこみたくなるほど横溝先生はこのキャラ気に入ったようです。 事件については、横溝乱歩でおなじみのものだったので、だまされはしませんでしたが、ラストの落ちが「女スゲエエエ」みたいな感じでした。 クリスティぽかったというか、トリックは似ていないんだけれど、横溝正史はほかの作品でもなんかこんなシーンクリスティであったなというものがあって影響大きいのかなと思いました。 「花髑髏」はとっても乱歩でした。(それしか言いようがない) 最後のシーンはちょっとロマンチックでよかった。 「炮烙の刑」 乱暴な感じの展開ですが、そこまでしなくても犯人…いくら金かかるんだよ、と思いました。

Posted byブクログ

2014/09/08

イメージ参照(http://kentuku902.seesaa.net/article/387171325.html) (収録作品)白蝋変化/焙烙の刑/花髑髏

Posted byブクログ

2012/04/14

エログロナンセンス系統。 もちろん苦手な人はノーセンキュー。 と言う感じで、「白蝋変化」はとかくきついです。 美少年がかなり狂気に満ち満ちていますので。 ちなみに全体からすると 先入観を抱くと大変な目に遭います。 そう、驚いてしまうから。 すべての事実に惑わされないように。 ま...

エログロナンセンス系統。 もちろん苦手な人はノーセンキュー。 と言う感じで、「白蝋変化」はとかくきついです。 美少年がかなり狂気に満ち満ちていますので。 ちなみに全体からすると 先入観を抱くと大変な目に遭います。 そう、驚いてしまうから。 すべての事実に惑わされないように。 まあ、かと言う私も騙されましたが。 表題作は悲しさしか 浮かびませんでしたね。 かわいそう以外の何物でもありませんでした。 合掌。

Posted byブクログ

2011/05/19

由利先生モノ。中編「白蠟変化」と短編「焙烙の刑」、「花髑髏」の3編収録。表題作は花髑髏だが、「白蠟変化」が面白かった! エロ&グロテスクなノリと、極悪人・白蠟三郎、鴨打博士、謎の美青年の悪党達が三つ巴状態で裏をかき、騙し合いをしながらヒロインを奪い合っていく展開はさすが横溝正史の...

由利先生モノ。中編「白蠟変化」と短編「焙烙の刑」、「花髑髏」の3編収録。表題作は花髑髏だが、「白蠟変化」が面白かった! エロ&グロテスクなノリと、極悪人・白蠟三郎、鴨打博士、謎の美青年の悪党達が三つ巴状態で裏をかき、騙し合いをしながらヒロインを奪い合っていく展開はさすが横溝正史の筆力。見事に読者を騙しまくってくれました。 全体的に、ちょっと江戸川乱歩っぽい退廃的な雰囲気が漂ってて金田一モノとはまた違った味わいがあって良いですね。

Posted byブクログ

2009/10/07

『白蝋変化』 由利麟太郎&三津木俊助シリーズ  恋人を脱獄させようとした月代。しかし脱獄させたのは凶悪犯・白蝋三郎。月代の婚約者が犯した犯罪の真相は? 『焙烙の刑』 由利麟太郎&三津木俊助シリーズ  友人の頼みで夫を助けた男。夫は殺人の容疑をかけられとらわれていた。しかし・・・...

『白蝋変化』 由利麟太郎&三津木俊助シリーズ  恋人を脱獄させようとした月代。しかし脱獄させたのは凶悪犯・白蝋三郎。月代の婚約者が犯した犯罪の真相は? 『焙烙の刑』 由利麟太郎&三津木俊助シリーズ  友人の頼みで夫を助けた男。夫は殺人の容疑をかけられとらわれていた。しかし・・・。そこに仕掛けられていた罠。 『花髑髏』  由利麟太郎のもとに届いた挑戦状。長持ちから現れた負傷した女性。そして起きる殺人事件。血染めの髑髏。 死んだ男の息子の正体は? 2009年2月2日購入 2009年2月5日購入

Posted byブクログ