1,800円以上の注文で送料無料

モチベーションを思うまま高める法 の商品レビュー

3.7

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/07/24

前半はダニエル・ピンクの「モチベーション3.0」を基にしたような、モチベーションのパラダイムシフトについて書かれている。 後半は「場」を意識した、リーダーシップや組織について書かれており、著者独自の考えが興味深い。 所々、モチベーションに関する「HACKS」が紹介されていて著者ら...

前半はダニエル・ピンクの「モチベーション3.0」を基にしたような、モチベーションのパラダイムシフトについて書かれている。 後半は「場」を意識した、リーダーシップや組織について書かれており、著者独自の考えが興味深い。 所々、モチベーションに関する「HACKS」が紹介されていて著者らしさが出ていて良いと感じた。

Posted byブクログ

2011/05/27

タイトルの内容が嫌みのない表現でまとめられていて好感がもてます。 「HACKS」シリーズの根底に置かれていた作者の主張が改めて言葉にされていて、もう一度一連の著書を読み返したくなりました。 ※読書メモ作成前に「モチベーション3.0」も再読する。

Posted byブクログ

2011/05/05

とてもモチベーションが上がりましたと 月並みなことばを書きながら、色々な 新しいアイデアを頂きました。 流石、HACK!!系の作者様。 僕も遠慮なく本から情報をHACK!!

Posted byブクログ

2011/05/09

意識はしていないがいつの間にか勝ち組にこだわっていたのかもしれない。最近人の文句ばかり言っていた気がする。明日からは人のことをどうこう言うより、これからの事を話すようにしよう。 自分と他人の為に活動する事が一番モチベーションが上がる王道である。

Posted byブクログ

2011/04/24

惜しみなく具体的な「モチベーションを高める方法」が紹介されています。しかも無駄な記述がなく、すごく読みやすい! 「クリエーターとして生きよう(p.165)」 「贈与のための20%ルール(p.206)」はSmile Trade 10%に通じます。 http://www.smil...

惜しみなく具体的な「モチベーションを高める方法」が紹介されています。しかも無駄な記述がなく、すごく読みやすい! 「クリエーターとして生きよう(p.165)」 「贈与のための20%ルール(p.206)」はSmile Trade 10%に通じます。 http://www.smiletrade10.com/

Posted byブクログ

2011/04/24

内的なモチベーションを持つということは、自分と向き合い続けることを意味する。 常に自分に働きかけないといけないし、ぶれない自分の価値観を持つ必要がある。 自分で達成感を持てる目標設定をして、それを感じて喜ぶ。これを習慣付けるにはどうすればいいのか。 それに向かうヒントがこの本に...

内的なモチベーションを持つということは、自分と向き合い続けることを意味する。 常に自分に働きかけないといけないし、ぶれない自分の価値観を持つ必要がある。 自分で達成感を持てる目標設定をして、それを感じて喜ぶ。これを習慣付けるにはどうすればいいのか。 それに向かうヒントがこの本にはいっぱいあった。 一例だけど、上達に関する記述は自分にとてもしっくりきたところだったので少し触れたい。 僕はこれまで自分をビルドアップするためにひたすら苦手を潰してきた。 少しでも自信をつけるためにとった作戦だったけど、どこか違和感を感じていた。 それは、誰もができるレベルを目指してそれで終わりだったということに、本書を読んで気づいた。 しかも、誰でもできるレベルは周りの人間との比較でしか計れない。 自分よりできない人を見つけて溜飲を下げるだなんて人を不幸にするもいいとこだ。 ここについてはかれこれ干支一周くらい悩んでたが、薄々こうじゃないかと思っていたところに決着がついた感じがする。 自分を伸ばすには上達できる事に取り組むことが大事。何を伸ばすか時間とって考えよう。 当面はプレゼンや音楽など、表現するところに力を注ごうと思う。

Posted byブクログ

2011/04/16

タイトルを見るとハウツー本の部類に入るように思われるかもしれない。もちろんそういった部分もあるが、主には「これからどう生きるか」ということを問いかけられる内容になっている。 未曽有の震災に直面し、誰もが自分の価値観を見つめ直している今だからこそ、読む価値のある一冊ではないだろう...

タイトルを見るとハウツー本の部類に入るように思われるかもしれない。もちろんそういった部分もあるが、主には「これからどう生きるか」ということを問いかけられる内容になっている。 未曽有の震災に直面し、誰もが自分の価値観を見つめ直している今だからこそ、読む価値のある一冊ではないだろうか。

Posted byブクログ

2011/05/22

実用的な生活・仕事術を説いた"HACKS!"シリーズで知られる著者初の自己啓発本。 「外発的動機」から「内発的動機」へ。経済規模をこれ以上拡大するのが難しい中、従来のように昇進・昇給をモチベーションの源泉にするのは難しくなってくる。そんな時代では、モチベーシ...

実用的な生活・仕事術を説いた"HACKS!"シリーズで知られる著者初の自己啓発本。 「外発的動機」から「内発的動機」へ。経済規模をこれ以上拡大するのが難しい中、従来のように昇進・昇給をモチベーションの源泉にするのは難しくなってくる。そんな時代では、モチベーションは自分で管理する必要がある。 本書の主張は、ダニエル・ピンクの「モチベーション3.0」と同様。 同書は「内発的動機」が人間の生産性を向上させるかという点について豊富な実証例をあげていたのに対し、本書では何故「内発的動機」が重要かに一歩踏み込んでいる印象。 人が求めるものは、結局のところ自分自身もしくは家族の幸福。何を幸福と考えるかは、その人それぞれ。 「外発的動機」をモチベーションにすることは、他人の評価・価値感に身を委ねることになる。そこには、自分自身の求めることと齟齬が生じる。 他人の価値感ではなく、自分自身の価値感によって人生をコントロールすることによって幸福が生まれるということだろう。 とはいえ、自分自身の価値感も絶対的ではなく、他人との相対的な関係の中で育まれているもの。そのバランス感覚が難しいところ。 ------------------------------------ ・リストラのよる規模縮小の中では、七割が課長にもなれないという時代なのです。 ・「外発的動機づけ」から「内発的動機づけ」へのパラダイムシフトです。 ・幸福な状態というのは、自分でちゃんと認識できる。本人の持つ絶対的な基準に照らし合わせて決めることができるのです。 ・幸福はWIN-WINであると同時に、WIN-WINを目指すことそのものが幸福への近道なのです。 ・目標が達成できそうかどうかということに関係なく、外発的目標に強く執着すること事態が、精神的に悪影響を及ぼすというのです。 ・「もっと成長したい」「わからないことをもっと理解したい」という成長へのハングリー精神は、尽きることのない大きなエネルギーになります。 ・人は、安全の欲求よりも、生理的欲求よりも先に、自己実現を求めているというのです。 ・最終的なゴールは、自分の尊厳を守るための生き方にあるのです。 ・「好きなこと」が先にあるのではなく、「上達できること」が先にある。 ・できないことに取り組むのではなく、できるようになったときの達成感というプラス部分に着目する。昨日より今日、今日より明日と積み上げていくく。こうした積み重ねにフォーカスすることによってモチベーションは高められるのです。 ・目標をブレークダウンすると同時に、とにかく例外なく毎日やるという方法も効果的です。 ・真の自尊感情とは、人間としての自分の価値を信じるという、けんどな基盤のうえに築き上げられた、健全で安定した自分自身の感覚を指す。 ・コントロールできないことは、前提条件として受け入れることが重要です。 ・こうして『世界の秘密』にたどり着くことが「唯一で最大の報酬」であり、「自分自身への純粋贈与」だと言います。 ・揺るぎのないモチベーションの源泉とは、すなわち自分自身への純粋贈与なのです。 ・僕はむやみに褒めません。  褒める代わりに「認める」ということを心がけます。

Posted byブクログ

2011/04/18

自らの成長をモチベーションにつなげるためのメンタリティとテクニックが詰まってます。私が普段感じていたことは「こういうことなのか」と文章となって可視化された気がしました。

Posted byブクログ

2011/04/10

"HACK"シリーズでお馴染みの著者が書いた自己啓発本。外部要因ではなく、自分自身の価値観を基準にモチベーションを保つ方法を推奨している。最近の自己啓発本は自身の価値観に基づくものが、流行のようだ。

Posted byブクログ