40歳からの適応力 の商品レビュー
天才棋士であり続けている羽生さんが、40歳の今どう感じて、どう生きているのか知りたくて読んだ。 体験したことの検証、時間の使い方、ものの考え方、やるべきこととやらざることの区別など、論理だけでなく「野生の勘」を研ぎすますことが大切という。3月11日以降、今までの生活とすっかり変化...
天才棋士であり続けている羽生さんが、40歳の今どう感じて、どう生きているのか知りたくて読んだ。 体験したことの検証、時間の使い方、ものの考え方、やるべきこととやらざることの区別など、論理だけでなく「野生の勘」を研ぎすますことが大切という。3月11日以降、今までの生活とすっかり変化してしまった、否が応でも自分の考え方や周囲の考え方と向き合わざるを得ない状況の中、なにが本当に大切なのか、自分の心に聞いてみたい。
Posted by
「無理にプラス思考を続けていくのは明らかにマイナス思考です。」 羽生善治にさう云はれると救はれるなあ。
Posted by
40歳からの適応力とは? これまでの経験を上手に活用していくことが時代に適応するための鍵である。そのときに必要になるのが、野生の勘ではないか… 物事の根幹をなしている部分を習得することによって揺るぎない基礎、根を張り大きく成長していく。 秘すれば花、秘せずば、花なるべからず。...
40歳からの適応力とは? これまでの経験を上手に活用していくことが時代に適応するための鍵である。そのときに必要になるのが、野生の勘ではないか… 物事の根幹をなしている部分を習得することによって揺るぎない基礎、根を張り大きく成長していく。 秘すれば花、秘せずば、花なるべからず。 可能性を明確にするのが、志 稽古とは、一より習い十を知り、十より返る、もとのその一がある。 一を聞いて十を知る要領良さよりも、十を知った後にさらに一を知ろうとする姿勢が必要。 千利休のことば。 個性を出すのではなくて、流行と個性をアジャストして能力を発揮する。 経験を積んでくると、上手にブレーキを踏んでいる。その為、ほっておくと、減速してくる。だから、意図的にアクセル(リスクを冒す)を踏まないといけない。
Posted by
「玲瓏」⇒雲ひとつない快晴の景色、そのような心境。様々な決断の際に、「玲瓏」の状態でいれば、複雑な状況においても事象を正面から見ることができる、と説く。この言葉を非常に重要と位置付けていること自体、作者が日々重要な決断にさらされているのだと思い知らされる。
Posted by
40歳からの適応力 ー これまた羽生名人の本。棋士なんて極めて例外的な職業に居ても、その様々な考え方は人生共通の示唆に溢れており、同年代の輩から紡ぎ出される言葉として驚嘆さえする。しかし、羽生さんが調子悪い時に米とか野菜送るファン心理は理解を超えるなw ★★
Posted by
羽生さんの考えを思いつくまま書いている感じ。 将棋の経験を引用しているところは、ちょっと重みがあるかも・・・ ビジネスでも「3手読み」を実践したいなぁと思った次第です。
Posted by
色々と気づきがありました。過去の経験を活かしやすく振り返ること、基本に立ち返ること、変化に対応する姿勢の持ち方、など。。。状況の変化に振り回され過ぎていた自分に深く反省するとともに、思考や行動に軸を置くよう、もう一度考えたいと思ってます。
Posted by