1,800円以上の注文で送料無料

ホテルパラダイス銀河 の商品レビュー

2.8

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インディゴシリーズに比べちょっと物足りない気がする。 オーナーがホームレスということも最初のほうでピンときちゃうし。

Posted byブクログ

2012/02/01

インディゴもモップガールも大好きだから期待していたのですが、ちょっぴり空振り。 世界に上手く入っていけなかったイメージです

Posted byブクログ

2011/08/03

<内容>平成の駆け込み寺が東京・上野にあった!!トラブルを抱えた人や不法滞在する外国人等、曰く付きの客ばかりの「ホテルパラダイス銀河」。とある事情でこのホテルで働く西島京志はトラブル処理に奔走する!

Posted byブクログ

2011/07/07

「インディゴの夜」シリーズ以外のものを読むのはこれが初めてだったようです。 物語は、とある理由から田舎から上京してきた主人公の西島京志が個性的な人たちが働くホテルパラダイス銀河で住み込みで働きつつホテルに持ち込まれるトラブルにオーナー命令で対処させられていく…というもので、これだ...

「インディゴの夜」シリーズ以外のものを読むのはこれが初めてだったようです。 物語は、とある理由から田舎から上京してきた主人公の西島京志が個性的な人たちが働くホテルパラダイス銀河で住み込みで働きつつホテルに持ち込まれるトラブルにオーナー命令で対処させられていく…というもので、これだけの説明だとありきたりな感じがしないでもなく、実際読んでいてこのパターンはありきたりかもなぁ…などと思いました。 しかし、このパターンからいくと田舎ものの西島京志が嫌々ながらも機転を働かせて見事にトラブル解決!というのが常套ですがそんな展開は無く、どちらかというと個性的な周りの人たちの活躍の方が大きいのではないかと思え、そんな人たちに主人公は基本的に振り回されつつも自分のペースで1歩1歩成長していく点は好ましく思いました。 ところどころで「インディゴの夜」と通じるもの(一昔前のアニメネタなど)もありましたが、「インディゴの夜」と比べると登場人物が少なかったのでその点は覚え易くて良かったです。

Posted byブクログ

2011/07/05

話の中でチョコチョコでてくる小ネタが30歳代~40歳代の心を くすぐります。 加藤実秋さんていくつなんだろう…。

Posted byブクログ

2011/06/21

う~ん。そろそろ私は加藤さんの小説についていけなくなってるかもしれない。 いちばんついていけないところは、それぞれの登場人物を説明するときに、いちいち着ているものを羅列するところ。 ファッションに興味がないので、何をどう着ていようと関係ないし、それでキャラクターを推測することがで...

う~ん。そろそろ私は加藤さんの小説についていけなくなってるかもしれない。 いちばんついていけないところは、それぞれの登場人物を説明するときに、いちいち着ているものを羅列するところ。 ファッションに興味がないので、何をどう着ていようと関係ないし、それでキャラクターを推測することができないのだ。 そしてそれが何度も繰り返されるので、ついには服装の説明部分を飛ばして読むようになってしまった(そうしたら読むところが激減した)。 ストーリー展開は「チャンネルファンタズモ」やインディゴシリーズとよく似ている。主人公がわりとぼんやりさんなところも。 脇役が強烈なのはいいけど、やりとりがパターン化しているのがちょっとつらい。

Posted byブクログ

2011/07/16

東京の下町(上野って下町でしたよね?)を舞台に繰り広げられる人情ストーリー。東京バンドワゴンが大家族をベースにしているのに対し、「パラダイス銀河」というホテルを舞台にしたのと、おじいちゃんが幽霊であるのに対し、オーナーが謎の人物という違いがある。読んでいて心がほんわかするのが良い...

東京の下町(上野って下町でしたよね?)を舞台に繰り広げられる人情ストーリー。東京バンドワゴンが大家族をベースにしているのに対し、「パラダイス銀河」というホテルを舞台にしたのと、おじいちゃんが幽霊であるのに対し、オーナーが謎の人物という違いがある。読んでいて心がほんわかするのが良いですね。ところで、最近は映画マイ・バック・ページ」もありますが、学生紛争時代に絡んだのをちょくちょく見るような気がします。政治の馬鹿馬鹿しさが、若者を駆り立てているのでしょうかね。

Posted byブクログ

2011/06/04

上野のホテルを舞台にしたミステリ。様々な事情を抱えた人たちのトラブルをホテルの面々が解決していく・・・・という話。 【収録作品】東京甲子園/サムライアフェア/闇に潜る/ホテルパラダイス銀河

Posted byブクログ

2011/05/25

ありがちなパターン。 ぶっちゃけ、リーチさんが出てきた時点でかなりの読者が正体を見破ってる気がする。

Posted byブクログ

2011/10/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大学入学と同時に上京した西島京志は、東京上野にある「ホテルパラダイス銀河」に住み込みで働きながら学校へ通う。ホテルには、なぜかトラブルを抱えた人達が次から次へとおしよせる。そんなある日、ひとりの女性がホテルへ駆け込んできた。自称モデルの彼女は所属する事務所に騙されて詐欺の片棒を担いでいたという。手を引こうとすると逆に脅され、ここへ来ればトラブルを解決してくれるという噂を聞きつけ助けを求めやって来た。ホテルの支配人・小津は事態の収拾と解決を京志に命ずる!(「東京甲子園」)。他全4篇収録。 ん~~・・・ 相変わらず、「80年代」ネタ満載で、 同世代のわたしには、ふきだし(笑い)ドコロだらけでしたが、 コレ、設定的には「インディゴ」シリーズそのまんまで、 拠点とキャストがごっそり変わってるだけのような気がしてならない。 キャラ的にも、イマイチ微妙なんだよなぁ~。 いや、面白くないのとは、 ちと違うのよ。 久々の新作に期待しすぎたのかも。

Posted byブクログ