1,800円以上の注文で送料無料

吉越式クラウド仕事術 の商品レビュー

3.6

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/12/29

「Gmailのタグを使った締切管理手法」や「Remember the MilkをGmailやGoogleカレンダーと連携させる方法」が役に立ちました。 今後、会社のメール環境がGmailに移行する計画のようなので、早めにこういった使い方にも精通しておきたいと思います。 ありが...

「Gmailのタグを使った締切管理手法」や「Remember the MilkをGmailやGoogleカレンダーと連携させる方法」が役に立ちました。 今後、会社のメール環境がGmailに移行する計画のようなので、早めにこういった使い方にも精通しておきたいと思います。 ありがとう吉越さん。

Posted byブクログ

2011/12/27

第5章の「クラウド時代のデッドライン仕事術」がこの本のキモ。面白かった。 “職場で「空気」など絶対読むな” “「ホウレンソウ」で出世した人はいない” “社内で「パワポ」を使う会社はじきにつぶれる” “会議で報告と議論をしてはならない” “「ブレスト」なんか今すぐやめろ” 思わず「...

第5章の「クラウド時代のデッドライン仕事術」がこの本のキモ。面白かった。 “職場で「空気」など絶対読むな” “「ホウレンソウ」で出世した人はいない” “社内で「パワポ」を使う会社はじきにつぶれる” “会議で報告と議論をしてはならない” “「ブレスト」なんか今すぐやめろ” 思わず「えっ!?」と首をすくめたくなる小見出しだが、読んで納得。 「仕事に全力を尽くし、プライベートもしっかり遊んで人生を豊かに生きてほしい」という吉越氏からビジネスパーソンに向けた叱咤激励&応援メッセージだ。

Posted byブクログ

2011/12/19

けっこう付箋が貼り付けられた。 後は実践かな。iPhoneの手書きメモは即実践してアプリを購入した。

Posted byブクログ

2011/11/03

最近使い出したEvernoteの帯に惹かれて購入。著者持論のデッドライン管理への応用が中心であったが、なるほどと参考になる点はあった。

Posted byブクログ

2011/10/21

Evernoteに興味があって本屋で参考書を探しているときに発見した本です。 以前、この著者の『プロの整理術』を読んで、全ての仕事は期日を設けてこそ効率的に完成度の高い仕事が出来るという内容に共感したものの忘れてしまっていましたが、再度著者の仕事に期日を設ける、その仕事を更に細分...

Evernoteに興味があって本屋で参考書を探しているときに発見した本です。 以前、この著者の『プロの整理術』を読んで、全ての仕事は期日を設けてこそ効率的に完成度の高い仕事が出来るという内容に共感したものの忘れてしまっていましたが、再度著者の仕事に期日を設ける、その仕事を更に細分化して期日を設ける。その手段としてEvernoteを活用すると言った内容ですんなりと理解することが出来ました。 早速、Evernoteのアカウントを作成し、著者のアドバイス通りにパクろうと思います。 しかし、結局仕事を細分化し期日を設け、それまでに仕事を終わる習慣が大事なんですよね。

Posted byブクログ

2012/01/20

トリンプの社長をしていた吉越氏が書いた仕事術の本です。基本的に、以前に彼が書いていたコンセプト(すべての仕事にはデッドラインを決めてとりかかる)は変わっていないのですが、 それを効率的に実現するためのツールがバージョンアップしています。 彼によると、それは、Evernote+G...

トリンプの社長をしていた吉越氏が書いた仕事術の本です。基本的に、以前に彼が書いていたコンセプト(すべての仕事にはデッドラインを決めてとりかかる)は変わっていないのですが、 それを効率的に実現するためのツールがバージョンアップしています。 彼によると、それは、Evernote+Gメールというクラウドソフトです。Gメールを私も1年ほど前から使用していますが、迷惑メールがなくなるということで使っていましたが、この本の中で、その機能しか使っていない人は残念だと言われて少しショックを受けました。また、Evernoteはインストールはしたものの、使いこなしていないのが実情です。 仕事の進め方において、「がんばるタイム」を設定する必要性と、「緊急度の低い仕事こそデッドラインをつけて、それからこなす」という考え方は参考になりました。 以下は気になったポイントです。 ・デッドライン仕事術をデジタル化する試みは、Evernoteを中心に、メールについてはGメールとそのガジェットを駆使するというもの(p5) ・最も頼りにしているハードは、MacとiPhone、サービスではGメール、Googleカレンダー、Evernoteである(p8) ・デッドライン仕事術とは、すべての仕事に「締切」を付けて、片っ端から全速力で片づけろというもの(p19) ・自分の資料を整理しておく、机を片づける、今日やることをすぐわかるようにしておく、優先順位をすぐにつけられるようにする、ということはどんな職種の人でもやるべき(p20) ・部下に仕事を頼むときには、「〇月〇日までに」と必ず締切をつける(p45) ・Gメールの特徴は、1)大容量、2)どこでもみれる、3)検索しやすい、ので自分宛にメールを送ることで、情報の倉庫として使える(p55) ・Evernoteにおいて、ノートブックが「クリアファイル」に相当して、ノートが「A4の紙」に相当する(p80) ・Evernote宛にメールを送るというのは、そのメールが「ノート」としてEvernoteに保存される(p100) ・EvernoteはデジカメやiPhoneカメラで撮影したJPEGファイル形式の写真にある「文字」も認識する(p105) ・昼休みが終わった13~15時は「私語禁止」「ミーティング禁止」「電話禁止」「コピー禁止」とした「がんばるタイム」とした、これは個室に相当するもの、ここで禁止されたことは午前中と午後15~18時までに集中してこなす必要がある(p191、208) ・上司は緊急度の低いものこそ、デッドラインをつけて、部下は緊急度の低いものから片づけるのがポイント(p197) ・ホンダが取り入れた「ワイガヤ方式」は、工場や開発部など、本来離れた場所で仕事をしている人同士がコミュニケーションを図るもの(p206) ・よく「ホウレンソウ」は大事と言われるが、それだけをしていて社長になった人は一人もいない、それだけでは出世できない(p214) ・企画書や提案書ならば、1)問題点は何か、2)解決するために、いつまでに何をするか、の2つがポイント、パワーポイントで資料をつくるときに気を付けること(p216) ・ブレーンストーミングは時間の無駄、それによって失われるのは「責任の所在」である(p223) ・睡眠不足の疲れた頭では仕事はできない、休日はしっかり遊び気分転換をすること、平日は睡眠をよくとるのが良い仕事をするのに欠かせない(p236) 2011年9月23日作成

Posted byブクログ

2011/09/17

Evernote,Gmailなどのクラウドサービスを巧みに使ったデッドライン仕事術。これを見て早速EvernoteのソフトをPCに入れ直した。Snapcalも復活させようかな。Macも欲しくなった。p.210以降は今後の自分の上司に読んで欲しいものだ。

Posted byブクログ

2011/07/08

会社でもらった本。思ってたより面白く、参考になった。中身の紹介とは少しズレるけど、ポイントはそのヒントを実践できそうな職場にいることだと思う。前の会社にいたら、うちじゃ無理、で終わってた。この手のハウツービジネス本は、いかに自分に取り入れられそうか、がポイントなのだと気づきました...

会社でもらった本。思ってたより面白く、参考になった。中身の紹介とは少しズレるけど、ポイントはそのヒントを実践できそうな職場にいることだと思う。前の会社にいたら、うちじゃ無理、で終わってた。この手のハウツービジネス本は、いかに自分に取り入れられそうか、がポイントなのだと気づきました。職場が変わって、GoogleAppsを使うようになって、メールもカレンダーも同期するようになって、いろいろ試してみようとしていたところっていうのが、大いに影響してる。 とりあえずやってみなさい、決めなさい、発展途上でもやってみ、など、ヒントがたくさん。取り入れたいな、と思ったとこだけ本書にあるように徹底的にパクるつもり。

Posted byブクログ

2011/04/26

カチッとしたマニュアルでなくて、吉越式仕事術というだけあり、吉越さんが友達に勧めているイメージ。すっと入ってきやすいけど、evernoteのタスク管理は、自分は、『まだ』できないなぁ。

Posted byブクログ