眠り姫とバンパイア の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ミステリーランド作品。 小学五年生の女の子、優希。 優希の家庭教師をしている男子学生、歩実。 この二人の視点で物語は進んでいく。 三年前に事故で死んだはずの優希の父親が、優希と連絡を取ったり会ったりしている様子で、しかも父はバンパイアだという。歩実はそれを不審に思う…。 近所では小学生女児を狙った不審者事件も起きていて…。 ラストはもう一捻りあるのかなと思っていたけど、なくて残念。 すべて説明はついたけど、ミステリーの醍醐味である「全く関係なさそうなものが繋がった」ということはない。 登場人物それぞれに問題があり、その結果として不思議な事象っぽく見えていただけ、というあっけないものだった。 個人的に、「某ハンバーガーショップのハンバーグは犬猫の肉」という都市伝説についての歩実の解説がすごく分かりやすかった。 私が中学生の時にもこのうわさあったんだよね。当時私の周りではネズミの肉でしたが。 ネズミの肉ですよね?ってその店の店員に言えば、口止め料として一万円もらえる…という、尾ヒレ背ビレまでついた噂だった。 今となってはあり得ない話だとわかってるけど、歩実の説明で合理的に納得できたわ。良い先生だ。 この本「ミステリーランド作品」は、少年少女向けということで書き下ろした本だが、もう一つのターゲットである「かつて少年少女だった大人達」には、少し物足りないだろうなと思ってしまった。 でも作者あとがきにて、子どもたちへの優しげなメッセージがあり。子どもにはこれで良いよね、と思い直した。 作者は子どもの時から本読むのが好きで、小説を書いてみようとしたけどどれも未完で終わったこと、それから四十年くらいして自分の本を出してもらえるようになったことを語った後で、子ども達がずっと好きでいられる何かに出会ってほしい、という言葉。とても説得力があると思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ミステリーだろうか、ミステリィだろうか、と思いながら読み進めてしまった。。。 (ミステリーランドシリーズ、過去いくつか摩訶不思議現象ものがあったので。。。) ハッピーエンド、なのだろうが お母さんの受けた衝撃の辛さを思うと、親子3人仲直り、とすんなりいくかな、と。。。 あっという間の展開だったので もう少し読んでいたかった。家庭教師の先生の魅力はまだまだありそうなので。
Posted by
家庭教師の荻野は、小学5年生の優希から「死んだはずの父親と3年ぶりに会った」「父親はバンパイアだ」と告白されます。夢と現実とが区別がつかなくなっているのでは、と荻野は優希を疑い始めます。 ファンタジー色が強いミステリーなのかなと想像していたのですが、意外に正統派だったので楽しく読...
家庭教師の荻野は、小学5年生の優希から「死んだはずの父親と3年ぶりに会った」「父親はバンパイアだ」と告白されます。夢と現実とが区別がつかなくなっているのでは、と荻野は優希を疑い始めます。 ファンタジー色が強いミステリーなのかなと想像していたのですが、意外に正統派だったので楽しく読めました。 ラストはいくらでも嫌なパターンが考えられる中、最終的には良い方向で終わったので好印象でした。
Posted by
私的さよなら子ども図書館フェア、第4弾は、ミステリ作家による子ども向け書き下ろしシリーズの1冊。 3年前に死んだはずの父親がバンパイアとなって会いに来る・・・内向的だけど頭のいい女の子が抱える妄想を、家庭教師としてやってきた大きな青年がほぐしていく。家族の中で不安をかかえる女の子...
私的さよなら子ども図書館フェア、第4弾は、ミステリ作家による子ども向け書き下ろしシリーズの1冊。 3年前に死んだはずの父親がバンパイアとなって会いに来る・・・内向的だけど頭のいい女の子が抱える妄想を、家庭教師としてやってきた大きな青年がほぐしていく。家族の中で不安をかかえる女の子を、年上のお兄さんとお姉さんが、大人の一歩をふみだすように励ましてくれる、という基本的な構図がとってもいいし、けっこう本格的なミステリになってます。 外箱つきの凝った装丁、きれいなイラストもふんだんに使われていて、本好きな10代の女の子にはうれしいプレゼントとなることまちがいなし。
Posted by
大好きな家庭教師の先生がこれなくなった代わりでやってきたのは 大きな体格の『男』の先生だった。 難しい、というよりも、子供じゃない、と背伸びしたいけれど まだ思考回路が伴わないお年頃。 色々空想して楽しんでいたような記憶もあります、確かにw しかし父親をバンパイアだと思うのは…...
大好きな家庭教師の先生がこれなくなった代わりでやってきたのは 大きな体格の『男』の先生だった。 難しい、というよりも、子供じゃない、と背伸びしたいけれど まだ思考回路が伴わないお年頃。 色々空想して楽しんでいたような記憶もあります、確かにw しかし父親をバンパイアだと思うのは…最後まで読んで なるほど、と納得しました。 イメージだけが、やたらに鮮明に残りますから。 大人と子供、くるくると変わって行く視点。 大人だからこそ、子供だからこそ、の思考回路。 どちらに関しても、そうそう、と思う所が多々ありました。 懐かしい時間に帰ったり、今の時間に返ってきたり。 こういう病気があるのか、という知識も増えました。
Posted by
夜になると現れる死んだはずのパパ。最後の着地点があぁこれはあくまでもミステリなんだなと思う。111203
Posted by
我孫子は我孫子。人形シリーズ好きでした。続き書いてくれないかなあ。近作はほっこりしました。落ち着きました。よかったです。・・・追記。かまいたち4おめでとー。
Posted by
優希の章と歩実の章が交互にお話がくる。 題名からの印象と本の内容はまったく違った。 けど、なるほどそういう事ねとなっとくの題名。
Posted by
タイトルの様なファンタジーなのかとおもいきや…なお話。女の子と家庭教師の二つの視点で進むのもストーリーが入ってきやすくて、最後まで一気に読めた。
Posted by
母とふたり暮らしの小学5年生・相原優希は、居眠りばかりしてしまうので、子供の頃から「眠り姫」と呼ばれていた。居眠り癖もあり学校になじめない優希を心配した母はお姉さん代わりの家庭教師をつけていたが、大好きだった美沙先生はアメリカへ留学することに。その代わりの新しい家庭教師・荻野歩実...
母とふたり暮らしの小学5年生・相原優希は、居眠りばかりしてしまうので、子供の頃から「眠り姫」と呼ばれていた。居眠り癖もあり学校になじめない優希を心配した母はお姉さん代わりの家庭教師をつけていたが、大好きだった美沙先生はアメリカへ留学することに。その代わりの新しい家庭教師・荻野歩実に、優希は大切な秘密を打ち明ける。その秘密とは、父親が3年ぶりに会いに来てくれた、というものだった。母とふたりで暮らしている理由を知らなかった歩実は、前任の美沙に事情を聞いてみるのだが…。父は本当に戻ってきたのか?家族に秘められた謎とは。 (「BOOK」データベースより) 私が子供の頃に、こんな家庭教師の先生がいたらなあって思いました。 相手を思ってのことなのに、それがかえって相手を追い込んでしまうことがあるんですよね。 親の心、子供の心。 それぞれに傷つき、苦しんだとしても、それは愛情があるからこそ、必ず気持ちが通じ合う時がきます。
Posted by